あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

ポルトガル紀行170 リスボン12 ジェロニモス修道院4 教会   

2019-09-05 | ポルトガル紀行

 

 

 

修道院に付属する「サンタ・マリア教会」は

聖母マリアを讃えるために造られた三廟式の教会。

石造りの重厚な建物内部には 

ヤシの木をモチーフにした支柱が高くそびえ

支柱や壁 天井に施された

マヌエル様式の彫刻群は 開放感と荘厳さが漂う。

 

柱や壁に施された彫刻の中で 多用されているのが

帆船のロープを表すモチーフ。


この中にロープを掴む人間の手の彫刻が 3か所あり

これに触れると

「航海から無事に帰ってくることができる」と

信じられていたが

現在は「願いが叶う」「幸運になれる」とか。


当方にはみつからなかった。