王宮から見上げると
山頂にムーア人(イスラム教徒)が
築いた城壁が見える。
中国の万里の長城を思い起こす。
シントラ防衛のため8~9世紀に
かけて築城されたもので
城塞は1147年、ポルトガルの
建国王・アフォンソ1世によって
陥落してしまった。
現在残るのは1kmほどの城壁のみだが
標高450mの山頂からはシントラの町と
その後背に広がる大西洋が
眺望できるビュースポットになっている。
城壁は 王宮からは約3km離れ
更にその奥 標高529mの
山頂には「ペーナ宮殿」がある。
このペーナ宮殿の建築を命じたのは
女王マリア2世の夫フェルナンド2世によって
廃墟となったジェロニモス会修道院を
改築して1885年に完成している。
ムデハル、バロック、マヌエルなど
多彩な建築様式が混在し
さらに 形の異なるカラフルな建物が
入り組み その上にはドームの塔
見張り台のような塔と多彩な外観が
おもちゃのお城のようだという。
我々はこれら 割愛でした。
ペーナ宮殿(Web資料から)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます