アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

四人寄ればアンサンブル

2022年01月09日 | ピアノ
ということで、今日はまずじっくり一人30分ずつ「真面目に」弾いたあとに、
お楽しみのアンサンブルタイム!!

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ピアノも、もっとアンサンブル!!

まず、昨日伴奏をお願いしていたとおり、

アメイジング・グレイス
君をのせて
イパネマの娘

を鍵ハモで。「アメイジング・グレイス」「君をのせて」はゆったり歌える系の曲で鉄板ですね。
伴奏も、急なお願いですがさらりと合わせていただけてほんとさすがです。

「イパネマの娘」は昨日気軽にお願いしてしまってからよく楽譜見るとすごいややこしくて(ジャズ即興っぽいものを楽譜にした感じのところ)
わー-やばい…
昨日の夜、コソ練してなんとかかんとか
今日はちょっと「なんちゃって」でしたが曲の雰囲気はまぁまぁ出せたか
伴奏も難しいけど昨日の今日でも盤石、すんばらし

次々伴奏してもらえるのはほんと幸せ(^^) 鍵ハモなららくちん、いくらでもいけちゃうよね

自分が伴奏を引き受けたほうの「白鳥」はちょっと実際合わせるとなると間に合ってなくて(o_o) おたおた 片手になったり…
弾けてるところはきれいだった(と思う)

このくらいの伴奏をさらりとできるようになりたいものです。ということは、実力を上げるというよりやっぱり「突然やりそうな曲」を地道に練習しておくというのが早道でしょうね…早速、今年の課題(のひとつ)にしたいと思います。

鍵ハモは私のほかもう一人、持ってきていたのですが、それはちょっとだけ音域違うんですよ。

「タイスの瞑想曲」は私の鍵ハモで弾くと高音が半音足りない感じ(ファ#)ですごく惜しいんですが、そっちだと出るんです(^^;;
音域は下にもちょっと広いのかな?? ま、音域広いとその分、持ち運びも重いとか、弾くときの取り回しもたいへんかなとは思うんですが、鍵ハモはいくつか持っておいて、弾きたい曲で使い分けるのもいいかもしれないですね。音色も機種によって違うし

あと、今日おもしろいと思ったのが、その鍵ハモでブルグミュラーの「スティリアの女」を弾いていたんです。ソロで。
立奏で両手弾きをする場合、左手では鍵盤へふだんと逆側から(ピアノの鍵盤でいえば「上」から)アプローチしないといけないわけで、それだけでも激ムズですが、ピアノ譜の「スティリアの女」をそのまま弾けるかといえばそうではなく、音域も狭いですし、伴奏部分を「軽く」弾くということはできなくていっぺんに出す音はいっぺんに(息で)強くなったり弱くなったりしちゃうので、バランスよく聞こえるためには、音を省くとか、短くとか、工夫する必要があります。

つまり、「編曲」ですね。私は独力では、どう弾いたらいいかわからないかも…何か試してみようかな??

そのほか、初見大会(連弾とか)いろいろあって、最後は四人で「アイネクライネナハトムジーク」。楽しかった(難しかったけど)

----- 今日の小物



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする