実家には、40歳ちょっとくらいのヤマハグランド(グランドの中では一番小さい)があります。
←ピアノが元気なのはうれしい
昔は、母が仕事(レッスン)をするのに使っていたピアノですが、母は別に「趣味がピアノ」というわけでなし、
結婚前の私はたまにしかピアノを触らなかったので、活用度はいまいち。
さらに、ここんとこは母がまったくピアノを弾けなくなったので(認知症が進んだため)、どうしているかなぁとちょっと気になっていました。
そしたらこんなふうに:
日本の童謡・唱歌 久里きなこの きなこチャンネル 「2022新年号、一月一日・春の海・富士の山・冬景色・花」
元気そうでよかった。
きなこさんは、父や母が前に行っていた童謡の会で指導をしている人ですが、
童謡を月イチで届けるチャンネルを作りたいという話になったときに、撮影場所としてこのピアノを提供することになったそうです。
* * *
今日は何年ぶりかわからないほど久しぶりに、私とよしぞう、子ども三人のオールメンバーで実家に行きました。
母は施設にいて不在ですが、父が手料理でもてなしてくれて(すごいおいしい!!)、箱根駅伝見たりして。
せっかくなので、実家のピアノを弾いてみたところ、屋根を全部閉じた上に譜面台を乗せている状態なので控えめにしか鳴りませんが、素直な音で、弾きにくくはなく、調律もきちんとされています。健康なピアノという感じがしました。
イパネマの娘とかちょっと弾いたあと、マイ・ウェイの楽譜を出して父に「歌って」とリクエストしたらノリノリで歌ってくれました。
考えてみればこんなシチュエーション(私が伴奏して父が歌う)人生初。
突然思いついたんで練習してませんでしたが、非常に簡単な編曲のをダウンロードしてあったんで伴奏することはだいたいできました。
というかあまりにダサい編曲でェェェと思ったんですが(^^;; まぁわかりやすくてこの場合よかったかも。
マイ・ウェイは私の結婚披露宴のときに母伴奏で父が歌ってくれた曲です。ピアノも喜んでくれたかな。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←ピアノが元気なのはうれしい
昔は、母が仕事(レッスン)をするのに使っていたピアノですが、母は別に「趣味がピアノ」というわけでなし、
結婚前の私はたまにしかピアノを触らなかったので、活用度はいまいち。
さらに、ここんとこは母がまったくピアノを弾けなくなったので(認知症が進んだため)、どうしているかなぁとちょっと気になっていました。
そしたらこんなふうに:
日本の童謡・唱歌 久里きなこの きなこチャンネル 「2022新年号、一月一日・春の海・富士の山・冬景色・花」
元気そうでよかった。
きなこさんは、父や母が前に行っていた童謡の会で指導をしている人ですが、
童謡を月イチで届けるチャンネルを作りたいという話になったときに、撮影場所としてこのピアノを提供することになったそうです。
* * *
今日は何年ぶりかわからないほど久しぶりに、私とよしぞう、子ども三人のオールメンバーで実家に行きました。
母は施設にいて不在ですが、父が手料理でもてなしてくれて(すごいおいしい!!)、箱根駅伝見たりして。
せっかくなので、実家のピアノを弾いてみたところ、屋根を全部閉じた上に譜面台を乗せている状態なので控えめにしか鳴りませんが、素直な音で、弾きにくくはなく、調律もきちんとされています。健康なピアノという感じがしました。
イパネマの娘とかちょっと弾いたあと、マイ・ウェイの楽譜を出して父に「歌って」とリクエストしたらノリノリで歌ってくれました。
考えてみればこんなシチュエーション(私が伴奏して父が歌う)人生初。
突然思いついたんで練習してませんでしたが、非常に簡単な編曲のをダウンロードしてあったんで伴奏することはだいたいできました。
というかあまりにダサい編曲でェェェと思ったんですが(^^;; まぁわかりやすくてこの場合よかったかも。
マイ・ウェイは私の結婚披露宴のときに母伴奏で父が歌ってくれた曲です。ピアノも喜んでくれたかな。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社