元々が月3回なので、レッスンない週もあるところ、先週はコンサートと被ってレッスンお休みしたもんで、ずいぶん久しぶりな感じでした。
←先生がいくらいい感じに弾いてくれても「お持ち帰り」できない
ハテなんだっけ
と思うくらい忘れていたので、「Love me tender」のコードを直前におさらい(汗)
まずは「Love me tender」の「ひとりで弾くバージョン」を弾いたのですが、
まぁまぁ正しく、というか前回習ったとおりに弾きました。
前半は「10度アルペジオ」
後半は「左手でベース+右手でメロディーとコード」
クラシックピアノと違うところは、弾くべき音符が楽譜に書かれていないというところで、メロディーとコードを見て弾いてるわけですが、コードの押さえ方…のパターン…を覚えてしまえばまぁできますね。
しかし。
- 短いので二回繰り返しましょう
- 同じのを繰り返すとつまらないので変化をつけましょう
- イントロとエンディングもつけましょう
ということで、先生が弾いてくれると一回目比較的おとなしく、二回目は華やかにゴージャスに、
先生は「こんなのでもいいし…こんな感じでも…」とバラエティー豊かに弾いてくれるのですが
「こんな感じ」と言われてもねぇ(^^;;
メロディーも、リズムをちょっとずらしたりしてニュアンスをつけているようです。耳で聞いた感じはなるほどと思うのですが、なかなか実際にそういうふうに弾けないというか…
エンディングの付け方は
「Ⅰ- Ⅳ - Ⅰ」か
「Ⅰ- Ⅳm - Ⅰ」が目安とのことです。mがつくほうがちょびっとおしゃれ。
そうか結局アドリブというか変化つけることが求められるのかー--
いや困ったね。
じゃ考えてきてね、ということになって(o_o) どうしましょ
一回目は「8度アルペジオ」で、二回目は「10度アルペジオ」にするとかで変化をつけたことになるでしょうか(^^;;
後半はどうします? ベースの弾き方のリズム変えるだけとか??
たいして変わり映えしないものしか思いつかないのですが(先生が弾いたの録音してくればよかったね)
家に帰ってから、YouTubeで「Love me tender piano」って検索してみたら…あるわあるわ…参考にできるものは膨大にあるというか、ありすぎてどれがいいやら。
というより、バラ3とベトソナ優先だから、あんまり時間ないしね…(結局そこが問題)
Jazz For Beginners (Part 4), How to make a simple song sound "hip". - Love Me Tender.
おしゃれな音を足しまくってるやつ。いろいろ解説してくれてるけど英語
以上、レッスン前半。後半は許可もらって録音しました(つづく)
----- 昨日の録音
ソナチネOp.36-6/クレメンティ(二台バージョン)
1st: アンダンテ、2nd: ネザーらんど
* ネザーらんどさん、ありがとうございました!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←先生がいくらいい感じに弾いてくれても「お持ち帰り」できない
ハテなんだっけ
と思うくらい忘れていたので、「Love me tender」のコードを直前におさらい(汗)
まずは「Love me tender」の「ひとりで弾くバージョン」を弾いたのですが、
まぁまぁ正しく、というか前回習ったとおりに弾きました。
前半は「10度アルペジオ」
後半は「左手でベース+右手でメロディーとコード」
クラシックピアノと違うところは、弾くべき音符が楽譜に書かれていないというところで、メロディーとコードを見て弾いてるわけですが、コードの押さえ方…のパターン…を覚えてしまえばまぁできますね。
しかし。
- 短いので二回繰り返しましょう
- 同じのを繰り返すとつまらないので変化をつけましょう
- イントロとエンディングもつけましょう
ということで、先生が弾いてくれると一回目比較的おとなしく、二回目は華やかにゴージャスに、
先生は「こんなのでもいいし…こんな感じでも…」とバラエティー豊かに弾いてくれるのですが
「こんな感じ」と言われてもねぇ(^^;;
メロディーも、リズムをちょっとずらしたりしてニュアンスをつけているようです。耳で聞いた感じはなるほどと思うのですが、なかなか実際にそういうふうに弾けないというか…
エンディングの付け方は
「Ⅰ- Ⅳ - Ⅰ」か
「Ⅰ- Ⅳm - Ⅰ」が目安とのことです。mがつくほうがちょびっとおしゃれ。
そうか結局アドリブというか変化つけることが求められるのかー--
いや困ったね。
じゃ考えてきてね、ということになって(o_o) どうしましょ
一回目は「8度アルペジオ」で、二回目は「10度アルペジオ」にするとかで変化をつけたことになるでしょうか(^^;;
後半はどうします? ベースの弾き方のリズム変えるだけとか??
たいして変わり映えしないものしか思いつかないのですが(先生が弾いたの録音してくればよかったね)
家に帰ってから、YouTubeで「Love me tender piano」って検索してみたら…あるわあるわ…参考にできるものは膨大にあるというか、ありすぎてどれがいいやら。
というより、バラ3とベトソナ優先だから、あんまり時間ないしね…(結局そこが問題)
Jazz For Beginners (Part 4), How to make a simple song sound "hip". - Love Me Tender.
おしゃれな音を足しまくってるやつ。いろいろ解説してくれてるけど英語
以上、レッスン前半。後半は許可もらって録音しました(つづく)
----- 昨日の録音
ソナチネOp.36-6/クレメンティ(二台バージョン)
1st: アンダンテ、2nd: ネザーらんど
* ネザーらんどさん、ありがとうございました!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社