アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

演奏マップを作る(artomr先生レッスン会)

2020年07月18日 | ピアノ
今日はartomr先生レッスン会@どこでもドア(つまりzoom)がありました。レッスン3枠とお茶タイム。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←弾くのがさらにおもしろくなるのがいいレッスン。だと思う。

私はスクリャービンの前奏曲op11-2を見てもらいました。

音が並ぶようになった(音がだいたい頭に入った)という意味では「ほぼ」できていて
局所的には、フレーズの形というかまぁまぁいい感じでできて
今いちばんまともに弾ける曲かもしれない…

けど、そこで満足しているartomr先生ではないのだった。
「この曲なら(2ページ、音もあんまり飛ばないし速くない)…」パーフェクト、ノーミスクリアできるはず、というのとはちょっと違って
全体をしっかり把握して構築して弾く、

というのができるようになるんじゃないか。という野望を持っている、らしい。

というわけで、今日は曲の全体像を作る話が中心になりました。(あれ? 音を頭に入れるための和声の話をしてもらうってことになってたのが飛んでいるような)

今日のレッスンを聞いて「おぉ」と思ったんですが、この曲、最初聞いたときはわけわからんように聞こえたのですが意外にもシンプルというかくっきりはっきり作られています。きちんきちんと8小節ひとまとまりで進行していきますし、それが「ふたまとまり」で一つの部分かできていて、全部で四つの部分と四小節のオマケで完了です。



最初の8小節は、1小節目の最後で早々に最高音が来て、でもそこからはやたらと下降する動きが特徴的です。別に、高い音がすなわち盛り上がりであると決まったもんじゃないですけど、この曲の場合はだいたい音が高いのは頂上、そこから音が下がるのは盛り下がりと考えればよくてそういう意味でもシンプルです。

8小節目の最後は「へんな具合に」音が上がっています。私が前に書いた記事「調とかについての雑な理解を語る」というのがありましたが(artomr先生曰く、あれはとてもレッスンの参考になったそうです)私が

「その続きで2小節目は「レ#」が出てくるので「え?」と思って弾く。」
「8小節目はわけのわからんことになっている(試合放棄)」

と書いた、投げ出したところが実は重要ポイントでして、ここでは今日の重要ポイントそのいち
「スクリャービンは下方変位がお好き」

私が放棄したところは二か所とも「下方変位」がらみだったわけですが、要するに「ドミソ」とあったらふつうの和音だけどこの「ソ」が半音下がったら「下方変位」。2小節目は「ごどごどの下方変位」だそうですが、つまり「五度調(ミから始まる短調音階)の五度和音(シレ#ファ#)の下方変位(シレ#ファ)」

ポイントとなる音なのでわざわざrit.でたっぷり聞かせます。曲が始まってまだ2小節目だってのにいきなりrit.書いてある曲も少ないよね。

…この調子で書いていくと、たった2ページの曲でもなかなか「全体像」にたどり着きませんね。

でも、今日のartomr先生はいちおう時間を気にして進めていて、ちゃんと一時間のレッスン中に全体像を語り終わりましたよ。

フレーズの最高音や、フレーズの上がり下がり、強弱記号、休符、リズムの特徴など楽譜に書いてあることを組み立てて、
曲の山谷、色の変化をどうするのかを考えていきます。
そして具体的な強弱、ペダル、ルバートなどを決めていくわけです。

たぶん、数学の問題の答えほどひとつにバシッと決まるわけではないだろうけど、大筋はこうだというのはあり、
そしてそれを骨組みにして実際に練習していって、流れが自然になったころにはその人の演奏ができてくる、という感じかな?

いい曲を選んだな、と思います。私はいつも自分で弾く曲を選んでいますが、これは(珍しく)artomr先生チョイスです。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまで弾いたレア曲のお奨め度まとめてみた

2020年07月18日 | ピアノ
レア曲の機運が(ごく一部でw)高まっているので、これまでに弾いたレア曲をまとめてみた。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←お奨めのレア曲教えてね♪

(お奨め度を☆で示しています)

アルカン/バルカローレ op.70-6】☆☆☆☆
森下唯氏がYoutubeにアップしてるし、まぁそんなにレア曲でもないと思うけど(どうだろう)
私以外が弾いてるの見たことないからいちおう。

とにかく名曲であることは間違いありません。簡単とはいいませんがゆっくり系の曲を得意とする(というか速い曲を苦手とする)方にはお奨め。心こめて弾くとなんか迫力があって、うららかな穏やかな日でも沼の底に引きずり込まれる感じがしますよ(褒めてる)

★この曲はめるちゃんとの出会いの曲でもあります。この曲を弾いてみて「この子をうちに連れて帰ろう」と決めたので。

バーバー/ノクターン Op.33】☆☆
これは、さらっと聞くとさすがフィールドのノクターンのオマージュ、穏やかできれいな感じだけども、このちょっとねじけた現代風なところが、要するに譜面上は臨時記号の嵐になるので、シャープやフラットいっぱいついてると譜読みが嫌って人にはお奨めできない。けど一生のうちどこかでは弾いてみようと思うなら少しでも目がいいうちに弾いたほうが(譜読みしたほうが)いいですよ。いつ弾くの今でしょう。

これはかなり練習するのがやっかいな曲だと思うけど、でも練習してて飽きない曲なんです。しつこくやっているとちゃんと違うものが見えてきて、「こうしたいな」が出てくるし、万華鏡みたいな曲です。

モーツァルト/ピアノソナタK.533第二楽章】☆☆☆
モツ様なのにレア曲とはこれいかに。まぁ不思議かもしれないけれど、実際、この曲を私以外が弾くのを生で聞いたことはないんです。
たぶん、人気のない一楽章の続きだからあまり弾かれないのかなと。というか、そもそも二楽章が弾かれる頻度自体低いかもしれないですね。でも、モツソナの二楽章、美しいのがたくさんあります。

この曲は、美しいというかかなり奇妙な感じがする部分もあり、弾いていて妙にクセになるんですよ。おもしろいんです。弾きやすくはない。

すごく頑張って弾いてもウケは悪い。そういう意味ではコスパ悪いかも(笑) 自分の楽しみのために弾く曲かな。

★おゆき先生のところへ「体験レッスン」に行ってみてもらった曲です。初回がなぜこのチョイス? って思われたらしい。

大辻ゴン/あさがお】☆☆☆
音がめっちゃ少ないから譜読みはスグ(素敵に弾けるかどうかは別問題)。
これを弾いたイベントが、初めてartomr先生を見かけたときなんだけど、そのときペダルを褒めてもらってイイ気になって、連弾を申し込んだといういきさつがあります。ただしペダルは私のセンスではなくて、楽譜にちゃんと書き込まれていて、そのとおり踏むとちゃんと「おされ」に聞こえるように作ってあります。

けど、ペダルはともかく「間」とかいろいろ、人によって違うものが出る、「余白」の多い曲だと思います。この曲集(幻想小曲集)、ほかにもいいのあるんですよ。そのうち弾くかも。

シベリウス/ソネット】☆☆☆
作曲家としてはぜんぜんレアでなく、長さもお手頃、きれいで、そんなに弾きにくくもなく、なんでマイナーなのかわかりませんがあまり弾かれていないですね。

詩の朗読のように、息継ぎみたいなところがあるのですがその空白がきれいに弾けたらすごく魅力的な曲だと思うんですよね。張った録音は2011年のですが下手くそなのでそのうち弾き直したいなと思います。

(楽譜: シベリウスピアノアルバム 全音ピアノライブラリー)

連弾: ベネット/スキップとセイディ】☆☆☆☆☆
連弾部門ならこれ!! まとまりよく、かわいく、おしゃれでかつ親しみ深く、ノリよく楽しい。完璧です。
ねこのおはようからおやすみまでをトータルでサポートする四曲セット。
また弾きたい。相手が必要だが(2ndにはかなりうまい人を連れてきたほうがいいよ!!)

(楽譜: スキップとセイディのための組曲 (1台4手)[SUITE FOR SKIP & SADIE(1P4H)]ベネット (BENNET, Richard Rodney))

私の弾く「レア曲」は楽譜の入手が難しかったりするようなほんとのレアものはなくて(だからミディアム・レア)、しかも難易度も長さもそこそこ、手のつけやすさはお墨付きです。しかも名曲揃い。自信持ってお奨めします(^^)

昨日の記事に貼ったアルカンの「ファ」は…すごくおもしろいと思うんだけど弾きにくいので☆☆


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生音に浸る幸せの練習会

2020年07月16日 | ピアノ
今日はホール練習会でした。100人くらいの座席に、超ひろびろ四人(^^;;

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←生で演奏を聞く、聞いてもらうことの有難さ。

ピアノはヤマハ、鍵盤は軽くて素直な鳴り方、力強い低音、これが響きのよいホールに広がると…

響きは「良い」というよりたぶんプロ的には響き過ぎなんだろうけども、でもいいんです、どっぷり浸れる心地よさです。

弾いていても気持ちいいんですが、聞いているともう、それに今日の面子(私を除く三人のことです)はとても素敵な演奏をきれいに響かせる人ばかりだったんで、こりゃもう至福でした。ドビュッシー、ラヴェル、バッハ…

特にドビュッシーがとてもこのホールと相性よかったです。

持ち時間はたっぷり37分、いやーふつうそんなに独り占めできることないんで、何弾こうかと思って、まぁほんとは喫緊の課題であるベト様中心に同じ曲を二度弾かせてもらうとかのほうが建設的なんだろうけども、そうはいってもねぇ、いろいろ弾いてみたいじゃないですか。

現在の「普段練習用セットリスト」を頭から弾かせてもらいました。

1巡目)
平均律第一巻第二番/バッハ
ピアノソナタ第28番第一、二楽章/ベートーヴェン
2巡目)
24の前奏曲Op.11-2, 11/スクリャービン
スペイン舞曲集よりメヌエット、オリエンタル、サルダーナ(途中)/グラナドス

最近あまり弾いてないバッハとスクリャービン、ほとんど解凍してないサルダーナ、ほとんど練習してないプレリュードとオリエンタル、
いちばん練習してるけど仕上がっていかないベトソナ、

と、オール不安なラインナップですが、むしろこれなら自信あるというのがないので、37分弾いてていいというのが嬉しいような(どうなのか)

結果的には上記の中で「ほとんど解凍してないサルダーナ」が一番アヤシイ雰囲気で、あっこんなの弾いてるよりもこの響くホールで海の幽霊を弾いてみたらよかった、と思ったのですが後の祭り。

バッハは、案外そんなに大混乱しないで弾き切り、フーガは意外とよかったという(あくまで「意外」)
スクリャービンのOp11-11が…そういや、GVIDOで弾いてみてなかったのですが、気が付いたら「カナがふってない!!」と焦りました。カナというのは、五線より下~のほうの音がさっと読めないもんですから、カタカナで「ミ」とか書いてあったんですがね(^^;;
紙のコピー譜には。それが転記してなかったの。

GVIDOの落とし穴ですね(違)

でも、録音聞いてみたら、確かにカナふってなくて慌てたところは違う音弾いてるけどw それであんまり惑わされずにすぐ立ち直っています。今日は気分よく弾いてるし、人前演奏とはいえ慣れた面子でわりとリラックスしてるからか、「あれ?」となったときの修復は早いようです。イイネ

懸案のベトソナはね…まぁ課題いっぱいあるけど、ここんとこ何度か人前で練習できて、だいぶノリは改善してきたと思います。本番まで三週間か…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム・レア曲【第四回Webピアノ練習会募集要項】

2020年07月15日 | ピアノ
かつさんのブログ記事に、こんなお題が:
レア・ピアノミュージック・チャレンジ
…おぉ、おもしろそう!!

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←もっと弾いてあげないともったいないと思う曲を教えてね

ヤマハでピアノを習っていたころ、発表会といえばもう、一日座っているだけで「エリーゼのために」を3回聞かされる聞けるという王道選曲のお子さんたちがぎっしり登場するやつ。「人形の夢と目覚め」やらの超定番曲ラインナップが済んだあと、うまい大学生たちが登場してショパンやらリストやらドビュッシーやらばりばりっと弾くわけだ。

なにしろがっちり「年齢順」のプログラムが作成されるもんだから、ぶっちぎりの年齢で微妙な腕前のおばさん(=私)がトリを務めないといけない。

そんなシチュエーションで、ショパンノクターン遺作とかを弾きたいですか? 今、バラ4が終わったそこで。

せめてもうちょっと「レア」な曲にするしかないじゃありませんか。まぁほんとの意味でレアである必要はなく、単にその日いちにち出てこなかった、ちょっと違う毛色の曲ならいいんだけども。

そうやって捻り出した曲が、初年度はメンデルスゾーン無言歌の「さすらい人」、次はラフマニノフのエレジー。確かにその場では誰とも被らないこと確実とはいえ、そんなにレアな曲というわけではなくて知っている人は知っているだろう。少なくとも作曲家の名前は誰でも知っている。


月日は流れてアラフィフも終わろうかという今日この頃、別に「場」を読んで気を使った選曲にするでもなく、単に好きな曲弾きたい曲から選んで弾いているわけですが、そうなると、超有名曲もそれはそれで弾いておきたい…月の光とか。

けれどレア曲も弾きたい。そんな曲あったんだ、いいね、私も弾いてみたい!! と思ってもらえるような曲。

私が狙いたいのは…それこそ20世紀以降の人類がまったく知らないような曲を発掘する金澤攝先生のようなことをしたいわけではない。学者じゃなくて単に自分(たち)の楽しみのために弾きたいんだし、レアなだけで素敵じゃない曲、弾きにくい曲とか弾いてもしょうがない。

だから「ほんとは素敵なのにそのわりに演奏される頻度が少ない曲」(ミディアム・レア曲)って感じで。


アナウンスするのを忘れていたんだけど、7/25(土)にまたWebピアノ練習会をする予定でしたので…

もちろん練習会ですから何をアップしていただいてもいいんですが…

サブテーマ「ミディアム・レア曲」でご参加いただけたら尚可ということでお願いします。

・練習会なのだから、発展途上(練習中)の曲でよし。
・なので、永久保存にせず、一週間とかで削除する。
・それぞれ練習したい曲を自由に。それとは別に「ミディアム・レア曲」部門を儲けます。

「ほかの人が弾いてるのをまったく(あるいはあまり)聞いたことがない」
「でもいい曲なんです!! 弾かなきゃもったいない!!」
という曲を紹介してください。

●練習中の曲で自由に参加してね!! いろいろ難ありでもOK
●締め切り: 7月26日(日) 20:00
●公開日時 : 7月26日(日) 23:00(だいたい)
●録音リンク削除: 8月2日(日) 23:00(だいたい)
●参加方法 下記フォーマットでメッセージまたはコメントをお願いします

(1) 掲載してほしい名前
(2) 自由曲部門/ミディアム・レア部門
(3) 作曲者名/曲名
(4) ひとこと
(5) 録音 url

----- 例
(1) アンダンテ
(2) ミディアム・レア部門
(3) アルカン/ファ
(4) ショパンと仲良しだったという、誰でも名前は知っている作曲家アルカンですが、「鉄道」はよく弾かれるのに対して、「ファ」はあまり弾かれないなと思ってチャレンジしました。しつこくしつこく「ファ」の音が鳴る中で、その「ファ」という音の意味するところが移り変わっていくのがおもしろいです。
(5) https://youtu.be/I_bJXvRvOMA
-----

いいだしっぺの、かつさんのブログでも「レア曲チャレンジ」するといっしょに掲載してもらえるみたいなので、
練習中なので一週間でリンクが消えるほうがいい
と思えばこちらへ、
みんなに紹介したいからおいといてもらいたい
と思えばかつさんに知らせてね!!


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで見るコンクール

2020年07月14日 | ピアノ
Youtube見てたときになんかの関連動画で出てきて気づいたんだけど、今年のピティナ特級の一次が聞けるんですね。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ここから八月下旬くらいまでぼちぼちお楽しみ

正確にいうと、二次に進んだ24人の分の一次の演奏がアップされてました。あ、今年やってたんだ、という感じ。

一次は会場で弾くのではなくて動画提出で審査したとのことで、だから動画を見ると、ピアノも録音環境もバラバラです。なにげに見ていて「あれ? このスタインウェイは…」見覚えある部屋、と思ったらかてぃんさんの妹でした。おうちに良いスタインウェイがあるのは強いね!!

でもまぁ、おうちのピアノがたいしたことなくても、どこかスタジオを借りるかすれば今どきそこそこの音質で撮れる機材くらいはなんとかなるだろうし、日本でピティナ特級に出ようってくらいの人は、まともな動画提出ができなくて困るってことはないのかな。

二次からは会場で弾いて、ライブ配信をするそうだ。聞くだけなら無料で最後までYoutubeで見られるらしいけど…

ふだんの年であれば、直接会場で聞きたい人にチケットを売って、コンクールの経費とかに充てることができるんだろうけども、
今年は売るにしても客席すかすかにする都合とかを考えると、とてもペイしない。
ということで、寄付を募っているようです。

そうねぇ、家で楽しむにしても、会場に行くチケット分くらい払ってもいいよ。と思ったら、一口5000円? うーん、いやそこまで入れ込んでないかなぁ~

と、挫折しそうになったところで(^^;; ライブ配信のときの投げ銭もあるらしい。これなら自由設定。なるほど。

ま、ともかく、万全に楽しむからには、
・推しを作ること
・身銭を切ること
がコツだよね。

というわけで、今日はこれをずっと(音だけ)流しながら「お!?」と思うと顔も見たりしてました。

一次予選の課題曲は、わりとゆるい規定(選択の余地がある)ようで、みんなけっこうばらばらの曲を弾いていました。

古典ソナタ一曲というのは決まりらしくて、ハイドンかモーツァルトかベートーヴェンを全員弾いてるんだけど、そうするとなんとなくふだん聞くよりハイドン密度が高くて。ハイドン、ふだんはノーマークだけどこうやってあれこれ聞いてみると「あ、ここいいな」と思ったり。まぁでも番号すぐ忘れるんで一期一会というか(何)、なかなか「この曲弾きたい」まで結実することはないんだけど。

あと、ふだんそんなに聞く機会がないドビュッシーのエチュードがおもしろいと思いました。

どうも人の顔とか名前覚えるの苦手なんで、誰がどれだかわからなくなってしまい、推しピアニストより先に推し曲ができそうな感じ。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする