アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

スクリャービンのレッスン後にベトソナ練習したら

2020年07月19日 | ピアノ
artomr先生のスクリャービンレッスンから一夜明けて今日、最初に練習した曲はベトソナ28の一楽章でした。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←「だからいつも言ってるじゃない」って声が聞こえた気がしたw
【Webピアノ練習会】締め切り7/26(日)ご案内こちら

二楽章はなかなかちゃんと音が並ばない、(私にとっては)激ムズ曲だけど、
一楽章はまぁ別にどうしても弾けないようなところはなく、ふつうには弾けている(と思う)

…けど、もっと素敵になるハズなんだよなぁ??

みたいなトコです。

最初、ふつうに練習(頭から弾く)始めたのですが、ふと
「冒頭のフレーズって、右手は上がって下がって、最高音はミ」
「左手は逆に下がって上がって」

「次いきなりラ-ラ(1オクターブ)は歌うの大変なやつ」
とか、昨日聞いたようなことを考え始めたらおもしろくなって、

いつもおゆき先生から熱心に勧められつつなかなかやらない「分解掃除(パート別に弾く練習)」を始めました。

もちろん、昨日のレッスンで聞いたのは、下方変位がどうとか、和声の難しい話もあったのですがそんなの自力でわからないというか転調すら怪しいのでそこはすっぱり諦め、

緊張感ある、とか
「えっ?」ってなる、とか
暗くなる、とか
どこへ行くかわからない、とか

そんな程度、ナントナクで済ませてどんどんいきます。

「ここもきれいだった」(←おい)
「尋常じゃない上がり方、こんなの歌えない」
「sfの位置が左右でずれている」
「音が集まっていくのがおもしろい」
「このスラーの掛け方はしつこい」
「一小節でフォルテまでクレッシェンドするのってけっこう急だよね~」

和声わかんなくても見るところはいっぱいあります。

なんか分解掃除楽しかった、時間にしたらそんなにたいしてかかってないけども

…それで、最後までやってみてから
最初に戻って、今度はふつうに弾いてみたら
「えっ!?」
ってくらい、弾きやすかったですよ。スゴイ

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする