アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

体験レッスンは有料のほうがいいと思う

2023年03月20日 | ピアノ
みなさん、ピアノとかの先生探すときって初回は「体験レッスン無料」でしたか?

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←出会いはいつもエキサイティング

これまでの音楽ライフを振り返ってみると、古いほうについてはあまり記憶が定かではないのですが「無料」のことが多かったような…

- 無料
- 「体験レッスン1000円」などのように安く設定した有料
- 通常と同じ料金(ただし入会金などはとらない)

などいろんな考え方があると思うけど。たとえば先日のチェロ体験レッスンは無料でした。

私は、体験レッスンって有料のほうがいいと思ってるんです。

プロに時間を使わせるんだから有料なのはむしろ当然で、
それを無料にしているのは…
「当然申し込みますよね(圧)」

というふうに感じてしまう(^^;;

無料だと、体験レッスンをいくつか受けてみて比較検討し、一番気に入ったところに決めようとかいうのが、ちょっとやりにくいと思いませんか? つまり、断る確率がかなりある場合。

先日のチェロ体験レッスンの場合は、だいたいお願いするつもりで行っているから、まぁいいんですけどね。
「だいたいお願いするつもりで行っている」というのは、馴染みのサロンで、発表会などを含むいろんなやり方もわかっているし、サロンオーナーの先生ご夫婦とも長い付き合いで信頼もあって、チェロの先生とは初対面だけどそんなおかしなことはないと思っている…事前情報がかなりあるということです。

事前情報がかなりある状況から、さらに体験レッスンで知りたいことは何かとあえていえば、先生の人柄(しゃべった感じ、ぶっちゃけ性格的に私と合いそうかどうか)、それとチェロの音色ですね。チェロの実力みたいなものは、そんな足りないわけないし(サロンへの信頼。それと、なにしろこちらはこれから始めるところなので)、それより音色が自分の好みに合う合わないってところがまぁ気になる。

でも体験レッスンのときは、先生がチェロを持ってきていなかったので、マイチェロで鳴らすとどんな感じかはわからなかったんです。でも無料だし、そこ文句いうところじゃないかなぁとか。

だから、ちゃんと有料にして、通常と同じ気合で、レッスンしてもらうのがいいんじゃないかなと私は思います。せっかく行くんだからね。


先生の側から考えても、無料だと、気軽に体験レッスン受けて気軽に断るつもりの(なんならタダのほうが断りやすいとまで思っている)人が来る可能性あるから嫌じゃないですかね。有料にすれば、ある程度真剣に考えている人に絞れるから効率いいかも。ただし、有料でも体験レッスン申し込もうと思ってもらうためにはある程度「事前情報」を出す努力は必要でしょうね。

HPとか、ブログとか、先生の演奏動画とか。ほんとはいちばん有効なのは口コミだろうけど。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱライブでしょ(マカカンデー)

2023年03月19日 | ピアノ
フルート&ピアノのユニット、「マカカンデー」のライブに昨日いってまいりました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←中学以来の友人というピタリ息の合ったアンサンブル

「マカカンデー」って不思議な名前ですけど、これはフルートの小田さんが命名したものだそうです。
「マカ」とかいう健康食品? あるじゃないですか、そのキャンデーのことを「マカカンデー」って呼んでお母様が愛用していたので思いついたとか。その勢いで自分に「ロイヤルゼリー・小田」、ピアノ担当のてーこさんを「クロレラ・テーコ」と命名したわけですね。

というわけで(?)たいそう健康に良いユニットなんです。なにしろ笑いは免疫力を上げるというではありませんか。

ロイヤルゼリー・小田さんのトークがおもしろいんで、しょっちゅうみんな笑ってるんですよね。ライブ中。

帰りにはなんだかすっきりです。

マカカンデーのライブには何度か行ったことがあるのですが、ここんとこは配信で聞くのが続いていたので、ほんとにライブ参加するのは久しぶり。やっぱりライブだよね!!

今回の特集というかマカカンデー結成5周年だそうで、特別コラボ企画
MACACANDY x Nikta Fedrov
underground Classic
となっています。Nikta Fedrovさんは写真家で、今回はプログラムに挟み込みで、Niktaさんの写真集(小冊子)がついていました。

写真は、ここ3年間、パリで開催されたデモでNiktaさんにより撮影されたもので、なんかものすごいエネルギーが伝わってきます。日本のデモってこんな感じじゃないですね全然…

なので今回のライブは「ビジュアル」成分が多めです。演奏の最中もバックにいろんな映像が映されたりとか…そういう場合に活躍してくれそうなスタッフは…そうです、shigさんです!! shigさんがPC操作していろいろ映してたので、ずっとだったしややこしかったし、ほんとたいへんだったのではないでしょうか。

さて演奏された曲目ですが、パリということで「オー・シャンゼリゼ」から始まり、ほかにもフランスの作曲家の曲がいくつか。それと、ロイヤルゼリー・小田さんのオリジナル曲もありました。そのひとつはYouTubeにあがっています。

underground WALK

…かっこいいでしょ。曲もだけど、写真も。気合入ってます

小田さんは作曲編曲もうまいね! フルートもすごいんです。昨日のガチクラシック演目ではフルートの超絶技巧を披露してくれましたよ。

P. Gaubert: Notturno et Allegro scherzando (←ゴールウェイさんの演奏ですが参考)

(ゴーベールというと、フルートのエチュードで嫌がらせかい、みたいなすごいのあるんですけど(タファネル&ゴーベール)、小田さんも学生時代それに悩まされたそうです。私は大学のころゆるゆるフルートサークルにいたけどそこの人たちはそんなのやりません)


---- 今日の録音:
ラフマニノフ/組曲第二番「タランテラ」1ページ目 メトロノーム練習

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、チェロの修理へ

2023年03月18日 | チェロ
教室備品のチェロを弾いてみて、うちのチェロがやっぱり具合悪いことに気が付いた私(^^;;

     にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ←いちおうチェロ持って電車乗る実績は作った

20年くらい放置されていた? と思しきしろものなのでまぁやむを得ない。やっぱり楽器屋さんに持っていこう…

いこう、といっても鍵ハモと違って重い、というかデカいから、持っていくこと自体ハードル高いんだよね。
うちのチョビくん(バイオリン)を調整に出していた〇〇楽器は、乗り換え多いし電車混んでるから行きたくないなぁ

ということで、中川先生に教えてもらった、うちから乗り換えなしでいける楽器店に。
楽器店というか、HPを見たところ、確かに弦楽器を売ってはいるけど工房みたいな感じのところみたい。

修理を電話予約したのが今日になってたんだけど、あいにくの雨(-_-;;

チェロ持って電車に乗るデビュー日が雨なんてついてないや

しかも、チェロケースは布製でどうみても防水仕様じゃない
(ハードタイプで防水のチェロケースはポチったが届くのはまだ先)

せっかく修理に持って行くというのに雨に濡れたら元も子もないもんね。
ちょっと考えて、思いついたのが自分のレインコート
チェロケースに「着せてみた」

サイズぴったり(笑)フードがチェロのネック部分にかぶさってグッド


ボタンもちょうど留められました。

持ち手が運びにくいやつなのでうちから駅までタクシーを使う。電車下りてからは駅そばだから、と思ったが、傘さしてチェロ持ってスマホで地図見ながらというのはなかなか面倒。

楽器店では、職人さんがチェロを丁寧にチェックしてくれて、こことここの部分に剥がれがあるから直しておいたほうがいいよ、駒は替えなくて大丈夫、あとは弦交換と弓の毛の貼り替えね。

私は「長年放置されていたものをもらって、これからチェロ習おうと思うんで状態わかりません」と正直にいってるし、弦のブランドとかもぜんぜんわからないのでぼったくられても対抗しにくいんだけど、いやいやほんとに丁寧に誠実に確認してくれて明朗会計でした。

チェロの弦はバイオリンよりえらく高いんですよね(と、予め体験レッスンで聞いてあったから驚かなかった)。
費用のうちかなりは弦の代金で、剥がれの修理は4000円と意外に安い

全部で三万円ちょっとでした。

しかし修理があるとやっぱりその日にはできずお泊りになっちゃうので引き取りは来週です。引き取りは予約いらないから今度は晴れている日に行く。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーグっていい曲かいてるんですね

2023年03月17日 | ピアノ
今日は「つゆの唄」でピアノ練習会でした。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←グリーグ勝手に普及委員会、発足!?

ピアノはシゲルカワイ…そういえばつい先日もシゲルカワイ弾きましたが…あちらは新品、こちらは少ーし、こなれてきた感じで、低音も良いですね。今日は特にご機嫌よろしかったように思いました。

私が弾いた曲:

[一巡目]
バッハ/シンフォニア第1番
グリーグ/ホルベアの時代から
[二巡目]
ガーシュウィン/3つの前奏曲

もちろんメインはホルベアです。今月末に本番ありますので…

発表会のことを考えれば、ほかに何も弾かずにパッと弾き始めたときにうまくいくように練習会でも最初にホルベア弾いたほうがいいのかもしれないんですけど、ついご機嫌伺いというか。いやシゲルカワイは相性の悪いピアノじゃないことはわかっているし、ピアノの不安というより自分の調子の不安ですかね。

それで最初にシンフォニア弾いてみたんですが、調子はまぁまぁ(ジクソーパズルのせいで練習不足のわりにはw)

ホルベアは、ミスタッチ多めに生成しながらもノリよく気分よく弾き進めました。

クラシック音楽好きの人でグリーグの名前を知らない人はいないと思うけど、案外「ホルベア」って知られていないような??
今日も「今の曲は誰の曲?」と聞かれました。
今日は特に、シンフォニアから弾き始めたもので紛らわしかったかもしれませんが、ホルベアって、舞曲集の形式(バッハとかによくある)になってて、でも響きは新しいというか、あれ? って感じになるようです。

「グリーグって、いい曲を書いてるんですね」

いやほんとそうなんですよ。もっと弾かれてもいいと思う。
素敵な曲たくさんあるし、まぁ駄作もあるけど、好きな曲だけ弾けばいいからねぇ

私は「アルカン勝手に普及委員会」とかやってますが(アルカンはなかなか弾かれないから)
「グリーグ勝手に普及委員会」も兼任しようかしらん。グリーグなんて十分有名だし私が宣伝するまでもないと思っていたけど

今日はほかの参加者の曲も素敵なのたくさんありました。「ウィーン気質」というオペレッタの伴奏を練習させてください、なんてのもあったのですがこれがとても楽しい曲だったり。

それと、練習会が終わってからの、好きなCDを持ち寄るコーナー、

プレトニョフ スカルラッティ/ソナタ
矢野顕子「SUPER FOLK SONG」より「PRAYER」(←これ私の推薦)
冨田勲 ドビュッシー/アラベスク
Abyss by Chihiro Yamanaka

どれもよかったけど、スカルラッティすごく気に入ったので、アマゾンみてみたら品切れ(というより廃盤?)だって。ざんねん

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグソーパズルでひらめき脳!?

2023年03月16日 | 生活
ジグソーパズルを前回やったのってもう20年ちかく前かと思うんだけど…

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←ふだんやらないことをやる。

はなひめが研究室にあったのをみんなでやったらおもしろくて、家でもやりたいというので…
(それは、よってたかって、あぁでもないこうでもないとわいわいやるのがおもしろかったんじゃないかと思うんですが)

なんか成り行きでパズルを購入し、いっしょにやることに。

最初、要領がつかめなくて…

このへんがこういう色で、こっちへ向かって何色のグラデーションになっているピースを探したい、とか、
フチにこの色がついてる相方ピースがあるはず、とか

なんか探し始めるんだけどうろうろしてるうちにどういうのを探してたかあやふやになって戻ったり(^^;;


ジグソーパズル 1000ピース 五彩の鹿 サイズ70×50cm

そのうち、ちょっと慣れて、自分なりの言語化みたいのをして
「腕まっすぐずんぐりタイプ頭右寄り」
とか
「頭が白青半分」
とか

今、何を探しているのかブレないでいられるようになったり

こっちでひとかたまり、こっちでひとかたまり、いくつかのピースが既に組み合わせてあるところ、

…じゃあ、この塊のここにこれが接続するはず!!

とひらめいて、ごっそり移設して大きな塊にできるときの快感とか

うむ。確かにおもしろいじゃないか。と思えてきた。



ジクソーパズルなんて、正解はひとつに決まっている、創造性も偶然性もない最たるもののようなんだけど、
その解き方というか、プロセスはひととおりのものではないし、
どう考えて試していくか、気づいていくかは人によってずいぶん違うものだよね。

ちゃんと工夫の余地があって、それが私の場合は「頭の中でふだん使わない部分を使った」ってことになったと思うんだけど。

それで昨日、東大王というクイズ番組を見てたところ…

ふだん私は、知識もたいしてなければひらめき問題も反応鈍くて、家族の中でもよわよわなんですけど、
昨日は突然、ひらめくし、知らない難読漢字も推測で当てるし、まぁもちろん聞いたことない世界遺産の名前とか知らないものは答えられるわけないのはともかく、平時に比べると断然イケてたんです。

自分の中で起こっていることであっても「ひらめき」がどう生まれるかなんて説明できませんが、強いていえば、関連事項を幅広く、なるべくわかりやすいラベルつけて頭の中に展開しておいて、それを素早く照合していくような感じ?

一時的にだと思いますが老化による頭の回転不足が治ったような(笑)

とはいえジグソーパズルなんて時間浪費的なもの、しょっちゅうやってるわけにもいきませんし
(現に明日は練習会だというのにピアノ弾けてないし)
お奨めはしませんけれども。ふだん使わないあたりの脳みそを使うというのは悪くないかもしれません。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする