カケラノコトバ

たかあきによる創作文置き場です

刃物と、鈍器と、

2013-09-17 22:59:11 | 即興小説トレーニング
 友人との会話って言うのはね、相手に自分の意思を伝えるためだけのものではなく、相手と自分が楽しむためのものでもあるんです。だから、友人と話す際は基本的に楽しくなければならない。むしろ、楽しく会話できない相手を本当に友人と呼んで良いのか疑問ですよ。

 もちろん会話を楽しむには沢山の要素をクリアしなければならないんです。例えば、以前話したことのある内容を相手がどれだけ覚えているか、そして、覚えていることをどれだけ素直にさり気なくアピールできるか…… つまり、それが出来るか否かはどれだけ相手の話や相手そのものに興味を持っているかの証明、若しくは判断基準になるわけですね。

 当然自分のことだけ話すのはいけません。むしろ話したいことは少し抑えて相手の話を聞くのがベターですね。相手に興味があるのなら話す内容からどんなことに興味を持っているのか、そんなものが好きで、どんなものが嫌いなのかをきちんと把握するべきです。特に、嫌いなものについては結構話してくれない人が多いので、話題に出たら留意が必要です。でもまあ、必要以上に気を張ることはありません。これらの情報収集は、あくまで会話そのものを楽しみながら行うべきものですから。

 マイナスな内容の話題は出来るだけ避けたほうが賢明ですよ。相手に対して真剣な忠告を矢継ぎ早に行ったところで、受け止めて貰えるのはせいぜい一つか二つです。人間関係において『絶対的な正しさ』を追究し過ぎた場合、相手から返ってくるのは大概、深刻な不審と反発だけですから。例え言われた相手が貴方の意図、つまり相手のことを真剣に考えていると理解していても、それは避けられませんね。

 自分では忘れていたとしても、相手は貴方の言ったことを良く覚えています。つまりそれは、貴方が後に前言を翻したり、かつて自分が話した内容を忘れたような態度を取れば不審を抱かざるを得ないと言うことです。これは相手が貴方を信じられなくなったと言うよりは、貴方が相手に対して信じさせてくれなくなったと言うべきかもしれません。

 まあ、渦中にいると判らないものなんですよね。自分がどれだけ歪んだ人間関係の只中に存在するのかなんて。そして、気が付いたときにはもう遅い…… 良くあることです。こうなるともう、運かタイミングのどちらか、或いは両方が悪かったとしか言いようがない。いや本当に。

 よく、ほんの些細な動機で近しい相手を殺してしまう事件がありますよね。でも、あれは本当に最後の一押しで、殺人を犯してしまったほうはずっと昔から近しい相手に心を殺され続けていたのだと、ある心理学者が言っているのを本で読んだことがあります。酷い話ですよ全く。

 私を怨んでも構いません。でも、私はもう、貴方を死人にする以外に生きていく方法が存在しなかったのです。
コメント