ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
カケラノコトバ
たかあきによる創作文置き場です
075「跳」より ・ 韋駄天
2014-09-20 21:44:11
|
和モノ好きさんに100のお題
徒競走やマラソンなど、人目がある場所でで走る時は、動かす手足が物凄く重く感じられて全く速度が出せない。だからいつもビリに近いのだが、本当に時々、特に夜の道で、何かが「外れた」感覚と共に凄く早く走れるときがある。
そんなときに人間とすれ違うと、僕に背後から不意に追い越された相手が驚いたように周囲を見回し、もう一度前を向いた時には視界から消えているのだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
074「祟(たた)る」より ・ 弱り目に祟りガミ
2014-09-19 20:08:25
|
和モノ好きさんに100のお題
祟り神として就任してからの仕事。
崇られた家系がきちんと七代続くように、祟っている途中で家系が不運やストレスで途絶えないようにと縁を整えたら上司に物淒く怒られた。
流産で赤子を失った家庭の悲しみを更に深くしてやろうと、速攻で新しい赤子の誕生を縁付けたら始末書を書かされた。
貴男だけを愛すると誓った相手に去られた女の思いを踏みにじる為に、更に良い男を近付けたら転職を勧められた。
現在、本気で福の神へのジョブチェンジを考えている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
073「子守り」より ・ 鬼児(おにご)
2014-09-18 18:02:50
|
和モノ好きさんに100のお題
公園で友達と一緒に夢中になって鬼ごっこをして遊んでいたら、赤ん坊の妹をベンチに置き忘れた。家に帰った途端、妹がいないと母さんに酷く怒鳴られたので泣きながら再び公園に戻り、眠っていた妹を連れて帰った。
その日から妹の様子がおかしい。私や母さんが妹を置いて家を出ようとすると決まって激しく泣き出し、そのまま泣き止まなくなったのだ。きっとあのとき、本当の妹は鬼が連れ去って、代わりに鬼の子を置いて行ったのだろう。だからコレは妹じゃない。
私は家の玄関に飾ってあった重い置き物を両手で持ち上げ、思い切り叩き付けてやった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
072「ここまでおいで」より ・ 狐面の少女
2014-09-17 21:58:03
|
和モノ好きさんに100のお題
「ここまでおいで」という声が聞こえたので見上げると、電柱の上に赤い着物姿で狐面を被った女の子が座っていた。
無視して進むと今度は四階建てのビルから「ここまでおいで」、
更に無視すると二階建ての民家から「ここまでおいで」、
終いにはすぐ脇のブロック塀に座って「ここまでおいで」。
家に戻って母に話すと、きっとお前に遊んで欲しかったのだろうと言われた。ごめんなさい色々な意味で無理です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
071「親子」より ・ 黒と白
2014-09-16 18:21:46
|
和モノ好きさんに100のお題
子育てを終えたばかりのクロの背中に真っ白な毛玉が乗っていたので抱き上げて観察してみたら、どう見ても犬でも猫でも、そもそも既存のどんな動物にも見えなかったので悩んでいたら、母が「それはスネコスリね」と自信満々で言い故った。取りあえずクロに懐いているようだしと、そのまま飼うことにした。
それにしても動物図鑑に「スネコスリ」が載っていないのはどうしてだろう。などと、今日もクロの脚に纏い付きまくる、シロと名付けた毛玉を見ながら考える僕だった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
070「夏の夜」より ・ 盆踊り
2014-09-15 18:46:13
|
和モノ好きさんに100のお題
近所の空き地に櫓が組まれて灯りが点ると、あちこちから人が集まってくる。笛と太鼓の音が入り交じった音楽にあわせて輪になって踊る浴衣姿の影が奇妙に歪んだ輪郭をしていようと、例え影そのものがなかろうと、そんなことを気にしてはいけない。何しろ今夜は盆踊りなのだ、送り火に導かれ冥府に戻る前のご先祖様だって浮かれ楽しんで悪い筈がないだろう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
069「飴(あめ)細工」より ・ 似て非なるモノ
2014-09-14 20:36:05
|
和モノ好きさんに100のお題
イベントで行われていた飴細工のパフォーマンスで様々な色付きの飴が花や動物の形に形成される様を見ていた友人が、ああいう風に素材を練ったり巻いたり引っ張ったりすれば良いんだと感動していたので、思わず正気に返れと突っ込んでやった。
ちなみに友人の趣味は、ガラスの棒を500度を越えるバーナーの炎を使って溶かしながら細工を行うトンボ玉作りだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
068「狐」より ・ 座敷弧
2014-09-13 18:21:22
|
和モノ好きさんに100のお題
私が小さい頃から家の離れに暮らし、忙しかった両親の代わりに私の相手、主に勉強を見てくれた初老のおばさんが親戚ではなく狐だと知って吃驚した。何でも父が私くらいの年に訪ねてきて以来、ずっとそこにいるらしい。物静かで礼儀正しい態度が祖父に気に入られ、当時から離れは空いていたし無理に追い出そうとすると悪さをすると聞くし、まあ良いかと何となくそのまま一緒に暮らしてきたのだそうだ。
御稲荷さんみたいに何か御利益があるのかな、などと不謹慎な事を呟いた私に、父は平然と、仙弧は陽の気が集まる場所で暮らしたがるから、おばさんがいなくなるときは多分うちが駄目になるときだろうと答えた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
067「濡れ手で粟」より ・ 摂氏36度の福引き
2014-09-12 18:56:21
|
和モノ好きさんに100のお題
暑かったから近所の商店街の床屋に行って散髪したら福引券を貰った。何でも高気温時に開催されるゲリラ福引だそうで、会場にはタオルやバンダナ、拭き取りシートなど冷感グッズの小物が並んでいた。
二等のタオルが欲しいと思いつつ取りあえず籖を引いたら一等だったので、タオルは貰えないかと残念に思っていたら、一等当選内容は十円玉の掴み取りだった。適当に掴んで皿に乗せた十円玉を、副賞のガリガリ君を囓っている間に計数して貰ったら全部で七十枚あり、最終的に百円玉を七枚渡された。
取りあえず、その七百円でタオルを買った。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
066「金魚」より ・ 金魚の恩返し(多分)
2014-09-11 19:38:15
|
和モノ好きさんに100のお題
罠にかかっていた金魚を助けたら、是非とも恩返しをしたいと家に押し掛けて来た。とは言え金魚なので家事が出来る訳でも機を織れる訳でもなく、当然食糧にもならないので帰れと追い出そうとしたのだが、どうしても恩を返したいと言って聞かない。それでは何が出来るのかと問い詰めると生活の癒やしになれると答えが返ってきた。
だからその日以来、我が家の金魚鉢には丸々と太った金魚が多分ドヤ顔で悠々と鰭を揺らしながら泳いでいる。これが奴にとっての恩返しになるのかは既に考えるのを止めた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ブログパーツ
web拍手
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2014年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
骨董品に関する物語・19世紀フランスで作られた古いカードゲーム"piquet"「ピケ」用のセット
骨董品に関する物語・ルルドの巡礼記念のブックマーク兼ペーパーナイフ
骨董品に関する物語・オダマキのブックマーク兼ペーパーナイフ
骨董品に関する物語・ヴォルカナイトのモーニングペンダント
骨董品に関する物語・アメジスト付きのメカニカルペンシル
骨董品に関する物語・イギリス製の擬似餌
骨董品に関する物語・ボヘミアンガラスのボンボニエール
骨董品に関する物語・本物の貝殻を使った小物入れ
骨董品に関する物語・聖人像、メダイ、フィギュア、フェーブ、クロモスカードなど
骨董品に関する物語・デスカードと写真のセット
>> もっと見る
カテゴリー
あなたが出会った幽霊に託されたもの
(60)
名探偵の解答
(104)
幻想世界の竜飼い
(104)
突発お題
(642)
見習い錬金術師の作品
(99)
雑記
(18)
字書きさんにお題出してみったー
(100)
百人一首と色名で百物語
(100)
とある蒐集家の棚
(100)
サスペンスはお好きですか?
(100)
憧れのお店屋さん
(10)
玉兎道士
(4)
旅人の記録
(111)
不等号の関係性
(110)
松高の、三羽烏が往く道は
(20)
桜百景
(105)
ワンフレーズで創作お題
(101)
色々小説お題ったー(単語)
(90)
拍手
(2)
だからオレは途方に暮れる
(31)
犬使いの果実
(4)
現代に生きる魔法使いとその弟子の七日間
(2)
ホラー書きによる一週間のお題
(7)
危機的状況を切り抜ける30の方法
(13)
依頼です、物書きさん。
(100)
大アルカナによる創作覚え書き
(23)
物書きさん、お題です
(100)
三題ランダムキーワード
(100)
三題噺
(100)
ついのべ三題ったーより
(100)
和モノ好きさんに100のお題
(100)
即興小説トレーニング
(74)
百物語
(4)
格納
(1)
バックナンバー
2024年08月
2024年06月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2012年02月
2011年11月
2010年08月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2008年11月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
青猫亭綺談
本家サイトです、現在凍結中。
青猫亭出張所
このブログで発表した作品をピクシブに載せてあります。
依頼です、物書きさん。
お題を貸して頂いております、全百話で完結予定。
ついのべ三題ったー
お題を貸して頂きました。全百話完結
危機的状況三十のお題
お題を貸して頂いております。現在二周完結。
三題ランダムキーワード
お題を貸して頂きました、全百話完結。
物書きさん、お題です
お題を貸して頂きました、全百話完結。
三題噺のお題メーカー
お題を貸して頂きました、全百話完結。
和モノ好きさんに100のお題
お題を貸して頂きました。全百話完結
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
アクセス状況
アクセス
閲覧
9
PV
訪問者
9
IP
ブログパーツ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』