以前、3月3日の記事で「アサガイモ」というあさがお&さつまいもを1つにした面白植物を紹介したの覚えてますか?
あの日の記事を今確認したら「ポマト」というじゃがいも&トマトの面白植物も記事にしてました。
同じ花の種や球根の通信販売のカタログでまた新しいものを発見しました。
その名も「ピートマッチ」。
なんとなくかっこいい響きですが、今回はピーマン&トマトを一つにしたという…。
なんじゃそりゃ!
ピーマンが甘いのか?
トマトが苦いのか?
そもそもこれは食べられるのか??
という…。
食べ物で遊んじゃいけねえな。いけねえよ。
…もしかしたら、これを発明した人は何かの目的の為に本気で創ろうとして、うっかり別物が出来上がったのかもしれんが…。
ポマト&あさがいもは、いもを掘り出さないと面白植物だと見てわからないけど、ピートマッチは一目瞭然。話のタネにはなるやもしれん…。
おひとついかが?
あの日の記事を今確認したら「ポマト」というじゃがいも&トマトの面白植物も記事にしてました。
同じ花の種や球根の通信販売のカタログでまた新しいものを発見しました。
その名も「ピートマッチ」。
なんとなくかっこいい響きですが、今回はピーマン&トマトを一つにしたという…。
なんじゃそりゃ!
ピーマンが甘いのか?
トマトが苦いのか?
そもそもこれは食べられるのか??
という…。
食べ物で遊んじゃいけねえな。いけねえよ。
…もしかしたら、これを発明した人は何かの目的の為に本気で創ろうとして、うっかり別物が出来上がったのかもしれんが…。
ポマト&あさがいもは、いもを掘り出さないと面白植物だと見てわからないけど、ピートマッチは一目瞭然。話のタネにはなるやもしれん…。
おひとついかが?