あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

年賀状

2009年12月02日 12時43分57秒 | 雑記
年賀状もう出来ました?
私はただ今制作中なのですが…。
相模原市は来年4月1日から政令指定都市に移行します。
郵便番号が変ると、郵便局からお知らせがありまして~。
なら、住所はどうなの?と相模原市のホームページを見たらですね。
どうも変るらしいんですよ。
ただ今絶賛(仮称)中。
なんと、まだ市議会で決定してないんだそうで!
決定は12月20日過ぎの予定だそうで。
そんなん年賀状に間に合わんやんけっ!!
つーことで、見切り制作にて年賀状を作るしかないやん。
政治カレンダーは庶民のカレンダーと違うよう~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしてアルソック?

2009年12月02日 06時07分12秒 | 箱根・小田原周辺
パソコンの調子が悪い。
記事1つに1時間かかってます。早朝なのに…。
なので、日々更新は難しいかも?
さて、階段。
登りました~。
で、さあ~?
この階段、もしかして、アルソック(総合警備保障)のCMで吉田選手と堀田選手が登ってる階段じゃないかな?
つーか、ヘタレの私は200段以上の階段を20段の階段が10個と考えて、休み休み上がることにしました。
乱れた呼吸が整うのを待って休憩。何度も繰り替えす。
と、上がろうかどうか迷っている人の励みになるようで、80才くらい位の人に追い抜かれ様いたわれつつ頑張ってみました。
疲れて、食欲がない。が、無理してパンを口へ押し込む。
階段の上にあったのは、奥の院。
でも脇の売店にお坊さんがちゃんといまして、ここの人は日々この階段を登ってるのかと。
これもまた、修行修行なのですね。
さて下山、

あれですね。
疲れてると、写真を撮る気力もなくなりますね。
道々、適当にうつしつつバス停へ。







この記事で入力が40分かかった!
ありえない。

最後は、バス停近くの店で購入した天狗せんべいです。
購入後、11月28日のおでかけでおやつにしました。

バス停から大雄山駅まで、帰りは参道を歩いて降りる気だったのですが、実は靴が限界のようで最乗寺の階段階段で2度滑ってしまいました。靴の裏がツルツルなのが敗因かと。
杉並木が延々続く参道を、40分もあるけない。パスします。
 
2011年11月に、この記事のカテゴリーを「紅葉散歩」から「小田原周辺」へ変更しました、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする