あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原公園の紅葉2020/11/18午後後編

2020年12月02日 05時41分46秒 | 相模原公園と麻溝公園
相模原公園の紅葉の丘の様子です。
紅葉と書いてモミジと読む。この場所にはいろんなモミジが植栽されてます。数年前までとっても素敵な映える門がありました。台風で倒れて撤去。合わせて素敵な塀も撤去。以来再設置されておらず、毎年門と紅葉をコラボして撮影していた私は寂しい限りです。
森の木展望台。周囲のケヤキが見頃。展望台から見下ろすケヤキも素敵なんだよね。
手前は花壇です。今はめぼしい花が咲いてない。
派手な遊具と紅葉のコラボ。遊ぶ子供の姿がないのが残念だ。

紅葉の丘と周回園路の境に植栽されてる木の赤い実がたくさん。
説明板発見
既に葉は散った後ですが、実のつき方が同じです。
実はその隣にも赤い実がある。こっちには説明プレートがない。センリョウ・マンリョウ?でも葉っぱの形が違う。実のつき具合も違う。赤い実をつける木って多いんだよね。検索検索。
ナンテン(南天):メギ科ナンテン属の常緑低木。中国原産で、日本では縁起物として庭木として植えられることが多い。
咳止めの効果が期待できることから薬用植物としても扱われている。
和名のナンテンの由来は、冬に赤い果実が目立つことから中国では灯火を連想して南天燭といい、また葉が竹に似ることから南天竹と名付けられ、これを音読みして和名がつけられたとされる。
そういえば、南天のど飴ってあったなあ。あれって咳止めだった。声枯れやのどの炎症で舐めてました。あれか!この実が入ってたのね。

黄色い花はツワブキ。
フランス庭園にやってきた。メタセコイア並木が日陰です。午前中だと両側に太陽が当たるのですが。色づきはまだ足りない。最盛期にはレンガ色になる。
メタセコイア並木の下を散策。面白いよ。
一応、水路を中央に据えて撮影も。午前中だと青空に撮影できる。
ススキ越しのメタセコイア並木。秋らしくていいでしょう?
さてと。自転車を預けた麻溝公園の駐輪場に向かってると?黒い実がいっぱいありました。1個千切ってみた。硬い。まるで石のよう。
リリちゃん橋から見下ろす。自分の影が映ってる。
あ!ホトトギス!と嬉しがって撮影したけども。またもやピンボケだ。
タイワンホトトギスは楽に撮影できるんだけども。日陰で咲きすぎ。
柏葉あじさいの葉が赤く紅葉している。逆光ですが。さ。帰ろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする