しらかしの家からあやめ植栽地へ降りてきた。目当ては植物の種です。どんな形かな?
白い花はヒメジョオンです。
よく見たらテントウムシがいました。ピンボケですが。
こちらはイヌホオズキの実。
わからない〜。けど全部種です。後で調べよう。
ジュズダマも枯れてきた。
ジュズダマ(数珠玉):水辺に生育する大型のイネ科の植物。東南アジア原産。ちなみに食用品種はハトムギ。ハトムギは、ジュズダマを改良した栽培種。
和名のジュズダマは、かつて球形状の実をつないで数珠の玉にしたことに由来する。
花期は7−10月。実のように見えるものは、正しくは果実ではなく、雌花を包んでいる鞘状の葉が分厚く硬く変形した器官で、植物学的にはほう鞘または、ほう葉鞘という。ちなみに、固い実の殻を割って。中の穀粒を取り出して雑穀として食べることができる。
チカラシバも枯れてきた。よくみると房が種なのね。
ムラサキシキブも既に葉っぱはない。
綺麗な紅葉具合だったので撮影してみたものの。植物の名前が分からない〜。
曇りっ!1枚撮影して移動。
現在地。あ。ちなみに、公園の真ん中を上下に走るのは246号線。で、左手に点々で囲んだ場所がありますね。この中は立ち入り禁止です。まあ窪地なのでそもそも入れない。点々の場所が凹んでて、あとは基本斜面な場所です。ついでに、公園右端の上下に走るのは東名高速道です。
現在地からみるとこんな感じ。
見下ろす!晴れてたら逆光だけど日が差すと綺麗なんだよね。
で、左側のモミジ。おそらくイロハモミジだと思うけども。オレンジ色に紅葉してます。水路を奥に進みます。
画像が増えたので続きは明日。