あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

「CureMetalNite2015」ゲスト第1弾発表!

2015年05月20日 | プリキュア
昨年同様、“くどまゆ”こと工藤真由さんです。
ある意味、磐石のスペシャル・ゲスト。
持ち歌以外のプリキュア・ソングも歌える人です。

おひろめカーニバルでは私立明堂学園中等部の
衣装を着て新ED曲を歌い、
としまえんのイベントでは、やはり同じ制服を
着てダンスをレクチャーしてくれた、素敵な
お姉さんです。
※ウチの子は“えりか”の服を着て参加しましたよ。



さてさて今回のイベント、公式サイトでは
「昨年に引き続きファンの間でも有名な『キュアメタル』と
 称される「プリキュアシリーズ」の音楽を中心に、気心の
 知れた仲間とパフォーマンス、スペシャルゲストも続々
 発表です♪」
・・・という事ですので。
まだまだ、追加発表があると思って良いのでしょう。

個人的には、前回同様にヴァイオリン参加は大歓迎ですし
歌い手も増やしていただいてもOK。

新たにツイン・キーボードなんて編成も面白いと思います。

【高梨康治 -CureMetalNite 2015-】

日時:2015年8月23日(日) OPEN 16:30 / START 17:30
会場:新宿ReNY http://ruido.org/reny/
料金:前売 ¥5,000(税込)1ドリンク別
(全席自由 整理番号順入場)

プレオーダー受付中 ~ 5/24(日) 18:00

チケットぴあ (Pコード:261-333)http://t.pia.jp/
ローソンチケット (Lコード:77157)http://l-tike.com/
イープラス http://cc.eplus.jp/c/tl?i=exL9CNQ2CxJxEBhQ

一般発売:5/30(土) 10:00

清く正しく美しい、昭和なプリキュア放送中

2015年05月19日 | プリキュア
実際は「つよく、やさしく、美しく!」なんですけどね。

Go!プリンセスプリキュア。
2015年2月1日放送開始のプリキュアシリーズ最新作。
テーマは『夢』!



これまで中二設定が基本だった主人公が、今回は中1。
最年少主人公・春野はるかを中心に、中学1年生が2人、
2年生が1人という3人メンバー。

妖精が人間体になり、可愛い姿で登場するシーンも。

物語の舞台は全寮制中学「ノーブル学園」。
親元を離れ共同生活、上流階級系の学校に「いかにも普通な」
主人公が入学する展開が昭和の少女漫画を思わせてくれてます。

でも昔だったら「平民の子が」とか言われたもんでしたが、
清く正しいプリキュアでは、そんな事なく皆で微笑みあって
おります。「ごきげんよう」

ルームメイトのメガネっ子も3人の秘密を知ってしまったが
「私も応援するわ」と、お仲間に。
※しかし、メガネ取ったら超美少女になるか…と期待してたら、
(3_3)←な顔になったのでズッコケましたよ。やっぱ昭和だ。

3DCGによる変身、戦闘シーンも増加。
この辺、進化も感じます。
絵は古いように感じますが、初代からして「古い」と言われた
経緯がありますから、むしろ私らからすると懐かしくて
甘酸っぱいです。



そうそう、キュアマーメイドさんは、ひさびさの「ヘソ出し」
プリキュアさんでした。ああ嬉しい。

完璧キャラと思わせつつブラコンだったり、お化けが怖かったり
・・・で、なかなか萌えさせてくれます。

キュアトウィンクルは、トッポイはっちゃけ系。
黄色なのに、これは珍しい。
今回のプリキュアには「あざと系」が居りませんな。



主人公のキュアフローラに その要素があるかも知れませんが、
ちょっとドジで頑張り屋さんなフローラ(はるか)は、やはり
昭和の正統派主人公ですから、今後は健気な頑張りで私の
涙腺を崩壊させてくれそうです。

「わたしには大切な夢があるんだ。それはズバリ、プリンセスに
なること」!!・・・という女の子ですから。

そんなトコロに、人々の夢を「扉」の中に閉ざしてしまう
ディスピアが現れた。
毎回周りの人を巻き込み、絶望に染めようとする相手から
夢を奪い返すプリキュア。



ディスピアの娘としてトワイライト・プリンセスも登場!
声が なんと沢城みゆき様!!

生まれながらのプリンセス、トワイライトは努力でプリンセスに
なろうとするフローラを何かと敵視。

この辺の対比も目が離せません。

OP曲も、ある意味で王道ソング。途中でワルツ調になるトコなんて
まさに「プリンセス」で御座います。

先日は家族を学園に招く回があったり、そこで「はるか」の妹が
登場したり。
「みなみ」さんの財閥ぶりが見せつけられる海回も御座いました。
※登場するイルカが、また健気で泣けた。なんという昭和アニメ!

まだまだプリキュアから卒業できないワタクシなので御座いました。

「CureMetalNite vol.2」チケットGET

2015年05月18日 | プリキュア
2015年8/23(日)に開催される「CureMetalNite vol.2」。

プリキュアやNARUTOの劇伴で有名な高梨康治さんが
メタル要素を取り込んだアニメ曲の生演奏でファンを
魅了した「CureMetalNite」vol.2の存在は既報だが。

チケットをGETしましたよ。



全席自由で入場料が 5,000円 ※ドリンク代別途必要。
16:30 開場で、17:30 開演。
会場は、新宿ReNY (東京都)。

共演が、御馴染みの藤澤健至(g) 満園庄太郎(b)
茂戸藤浩司(太鼓) Remi&ますだみき(コーラス)

ゲストは未定・・・と言う事で。

Webラジオでは「プリキュア以外も演奏しますよ」と
語っておいでだし。Vo.1とは違った演出が成されるかも
知れません。



そもそも、私が体験した「CureMetalNite」は、素晴らしい
“ロックショウ”でしたからね。

メタルやハードロックの要素を盛り込んだエンターテイメント、
ロックンロールサーカスで御座いました。

高梨さんのショルキーは乱舞し、ベースは火を噴いて
観客は度肝を抜かれました。

E・ジョブソンばりに華麗なバイオリン、パワフルな太鼓、
エネルギッシュなドラム、マシンガンのように速弾きされた
かと思えば思いっきり泣くギター!

メロディはプリキュア劇伴なれど、演奏はHR!

チャイコフスキーの序曲「1812年」をバックにドラムソロが
繰り広げられた日にゃワタクシ気を失いそうになりました。

あの感激再び・・・です。

プリキュアで嵌った高梨ソングですが、やっぱり根底には
私が愛する70年代ロックの要素が詰まっているんですよね。
※ハードロック、プログレ、メタル・・・

ただのパクリではない、血肉となって体内に蓄えられた
要素が作曲や演奏に ほとばしっている・・・そんな
印象さえ受けるのです。



チケットは、もうすぐ2次受付が開始されます。

高梨康治★2次受付
まもなく抽選受付
2015/5/19(火) 11:00 ~ 2015/5/25(月) 11:00

一般発売
2015/5/30(土) 10:00より発売

興味ある人はゼヒ御参戦を!

BSフジのU.K.特集

2015年05月18日 | 英国ロック
・・・観たけれど、
なんか通販番組を見たような気になった(笑)。

CM多かったし。
※1曲終わった余韻を感じる間もなく差し込まれるんだ
 もんなぁ・・・・。

BSフジで5/9(土)26:00から流された「エディ・ジョブソン
40周年記念公演&UK完全再現ライヴ」の再放送。

2013年11月クラブチッタにて、エディ・ジョブソン プロデビュー
40周年を記念し行われたレトロスペクティブ・コンサート、
そして追加公演として急遽行われたU.K.アルバム完全再現
コンサートの模様をたっぷりとお届けする。
・・・って話だったが。



1時間番組中CMが何度も差し込まれるし、伊藤正則氏の
インタビューも、知ってるネタ多かったし
※まぁ、ジョブソンさんの口から語られると感慨深さは
 違いましたが・・・

演奏シーンは、さすがにエディ・ジョブソン総監修で
編集を仕上げたというだけに、音も画像も素晴らしかった。

U.K.の「闇の住人」「光の住人」が美画像で見れたのは凄く
嬉しかったが、曲目的に食い足りず・・・。

そして、番組の最後に「全曲収録のBOXが発売されます」
・・・って。
※これがまた値段の高い商品なんですわ!

やっぱ商品の宣伝番組じゃないかい!?

Yesの72年ライヴが14枚組CDで発売へ

2015年05月17日 | 英国ロック
「Yesは出し惜しみせず、フル・ライヴを発売せよ」と
言った憶えはあるが

14枚組までは頼んでないぞ!

「PROGENY: SEVEN SHOWS FROM SEVENTY-TWO」
~Deluxe Editionは、14CDなんですって。

価格(税込)は¥17,496。
手が出ねえっての!!



~以下、レビュー概要+ワタシの感想

プログレッシヴ・ロックを代表するバンド、イエス。
彼らが1972年、最高傑作と呼ばれる5作目『危機』
(CLOSE TO THE EDGE)をリリースし、まさに頂点を
迎えようとしていた時の未公開ライヴが発売される。

音源は1972年秋の北米ツアー7公演のライヴで、
1973年にリリースされた歴史的3枚組ライヴ・アルバム
『イエスソングス/YESSONGS』と同時期のライヴであり、
『危機』と『イエスソングス』を繋ぐ作品と言えるだろう。



発掘された音源は全てフルセットを録音したもので。
オープンリールで発見された音源を最新のオーディオ・
テクノロジーを用いて修復。
※結構、音が良くなかった『イエウソングス』より
 クオリティは上がってる模様。
 ネット試聴での感想ですがね・・・。

なお、ドラムスのアラン・ホワイトは、このツアーから
イエスに加入。
『危機』発表直後に脱退したビル・ブラッフォード(Dr)の
後任として参加した彼が、最初のショウまで僅か3日しか
練習する期間が無かったのは有名なエピソード。
※そのせいか、まだ「プログレ・ドラマー」に
 なれ切れてない部分も感じるが

今回リリースされるのは、発掘された7公演の音源すべてを
収めた14枚組CD BOXだが、
それに加え、7公演のハイライトを集めた2枚組CDと、
3枚組アナログLPレコード版も発売されるそうな。



2枚組のハイライト集でも『こわれもの』『危機』を発表して
絶頂期のイエスのライヴを丸々堪能できる選曲となっている
・・・との事で

「Progeny: Seven Shows From Seventy-Two」
まぁ、この2枚組CDなら税込¥3,024だし、私はダブル・
アルバムを購入しようかなと思います。

各公演ともセットリストには大幅な変化はないが、
アドリブも多いライヴ・バンド=イエスだけに
全公演版を購入してもソロやアレンジに細かな変化はあるだろう。
Yesマニアは14枚組を購入されるだろうが、そうされても
損はしないと思われます。



【曲目リスト】

ディスク 1

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
   ~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. CLAP~MOOD FOR A DAY
04. HEART OF THE SUNRISE
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
   III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 2

01. CLOSE TO THE EDGE
I. THE SOLID TIME OF CHANGE
II. TOTAL MASS RETAIN
III. I GET UP I GET DOWN
IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE

ディスク 3

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. HEART OF THE SUNRISE
04. CLAP~MOOD FOR A DAY
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 4

01. CLOSE TO THE EDGE
   I. THE SOLID TIME OF CHANGE
   II. TOTAL MASS RETAIN
   III. I GET UP I GET DOWN
   IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE

ディスク 5

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
   ~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. HEART OF THE SUNRISE
04. CLAP~MOOD FOR A DAY
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
   III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 6

01. CLOSE TO THE EDGE
   I. THE SOLID TIME OF CHANGE
   II. TOTAL MASS RETAIN
   III. I GET UP I GET DOWN
   IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE

ディスク 7

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
   ~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. HEART OF THE SUNRISE
04. CLAP~MOOD FOR A DAY
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
   III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 8

01. CLOSE TO THE EDGE
   I. THE SOLID TIME OF CHANGE
   II. TOTAL MASS RETAIN
   III. I GET UP I GET DOWN
   IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE

ディスク 9

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
   ~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. HEART OF THE SUNRISE
04. CLAP~MOOD FOR A DAY
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
  III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 10

01. CLOSE TO THE EDGE
   I. THE SOLID TIME OF CHANGE
   II. TOTAL MASS RETAIN
   III. I GET UP I GET DOWN
   IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE

ディスク 11

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
   ~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. HEART OF THE SUNRISE
04. CLAP~MOOD FOR A DAY
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
   III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 12

01. CLOSE TO THE EDGE
   I. THE SOLID TIME OF CHANGE
   II. TOTAL MASS RETAIN
   III. I GET UP I GET DOWN
   IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE

ディスク 13

01. OPENING (Excerpt from Firebird Suite)
   ~SIBERIAN KHATRU
02. I’VE SEEN ALL GOOD PEOPLE
   a. YOUR MOVE b. ALL GOOD PEOPLE
03. HEART OF THE SUNRISE
04. CLAP~MOOD FOR A DAY
05. AND YOU AND I
   I. CORD OF LIFE II. ECLIPSE
   III. THE PREACHER THE TEACHER IV. APOCALYPSE

ディスク 14

01. CLOSE TO THE EDGE
   I. THE SOLID TIME OF CHANGE
   II. TOTAL MASS RETAIN
   III. I GET UP I GET DOWN
   IV. SEASONS OF MAN
02. EXCERPTS FROM “THE SIX WIVES OF HENRY VIII”
03. ROUNDABOUT
04. YOURS IS NO DISGRACE



アートワークは、イエスファンお馴染みのロジャー・ディーン。
『イエスソングス』との対比も楽しい事になっているそうな。

2枚組でもアートワークは盛り込んでくれてるのかねぇ?
その辺も含めて楽しみではあります。

あと、ブラッフォード在籍時のライヴも発掘して下さいね・・・。

「FUNASSYI FANTASY WORLD」に行く

2015年05月16日 | 生活
ふなっしー初の公式展示イベントが渋谷パルコで
やってる・・・という事で
ウチの子を連れて行ってきた。

期間が04/24 (金)~05/17 (日)だから、またしても
あやうく行きそびれるトコだったが。

久々の渋谷パルコパート1。予想通り少し道に迷った。
※この辺、昔は中古盤探しに良く来たんだけどなぁ・・・

ELVで3Fパルコミュージアムへ。
ここも普通のショップに囲まれてるから少しドキドキ。



入り口見つけて一安心。
妖精ふなっしーの後姿パネルがファンタジーしてる。
わが子のテンションがジワジワ上がる。



チケット(一般500円、小学生以下無料)を購入し
入場した途端、「プリケツ フォトスポット」が。
ふなっしーとお尻でタッチして記念撮影できるコーナーだ。



さっそく我が子がプリケツして撮影。

奥へ進むとパネルコーナー。

2011年に船橋市の非公認ご当地ゆるキャラとして
現われた“梨の妖精”ふなっしー。

その登場から活動の拡大を追う写真パネルや
記念の品が展示されている。



ゆるキャラとして登場するも、そのボディアクションや
奇声まじりの喋り、前向きな性質でたちまち人気者と
なった「ふなっしー」。

やがて、ゆるキャラの枠を越え、歌手・声優・モデルと
して活動。NYコレクションや、フランスのジャパン・
エキスポに出演するなど、国内外で活動する存在となった。



パネル以外の展示物では
ブレイクのきっかけとなった2013年の「ご当地キャラ
総選挙」の優勝トロフィー、
千葉ロッテマリーンズの始球式で着たユニフォーム、
CD発売イベントでTHE ALFEE 高見沢俊彦氏から贈られた
フライングV、PV撮影で使われた特製ヘッドフォン、
2015年のNYコレクションで着た衣装などが目立っていた。
※衣装系は、いちいちデカイ!



また、ふなっしーの自宅として紹介されてる梨小屋と
梨風呂も展示物もあり、ファンが熱心に撮影されていた。
※動画撮影はNGだが写真は自由でした!


※それぞれ脇のモニターにふなっしー登場
 風呂浴びするふなっしーがドボンと風呂桶に突っ込む
 シーンに大笑いしてしまった

デジタル体験型コーナーもあり、
モーションセンサーがこちらの動きを読み取り、
大画面でふなっしーと一体化して遊ぶ“なりきり
ふなっしー”では楽しく遊んでしまいました。

展示以外にも、
船橋のオフィシャルストア“ふなっしーランド”の
ショップも出展されていた。



イベント限定のグッズ(生写真セット)などがあり、
写真集、ミニタオルなどの先行販売品にファンが
集まっていた。
ウチは会場限定のマグネットを購入。冷蔵庫のメモを
押さえるのに便利なんですよね。

我が子が大満足で私も「ホッ」。
※最近、自分だけ趣味のお出かけしてたんで、子供への
 サービスが なおざりだったもので・・・

「お腹がすいた」と言うのでレストランフロア7Fへ。
期間限定のコラボカフェへ。

誕生から40周年を迎えるサンリオキャラクターの
『マイメロディ』と友だちの『マイスウィートピアノ』を
モチーフした装飾と、オリジナルメニューで、これまた
ファンや子供を魅了するエリア。

カフェの入口には、記念撮影できるフォトスポットもあり、
さっそく撮影。



食事のオーダーは
「クロミの黒カレーうどん-バクの好物!!たこ焼き付き」と
「マイメロディチキンカレー」(サラダ付き)。
いずれも値段¥1,280と、なかなかのモノだが、ここは
半分お出かけ記念の食事ですから頼んでみました。



味は・・・まぁ、コラボカフェですから。
雰囲気で楽しめました。

ひさびさの子連れ渋谷。
「楽しかったか?」と聞くと大きく頭を縦に振ったので
ワタシも満足。
※強いて言えば、我が子は「ふなっしー居ないかなぁ」と
 期待してたが、本物に会えるかもと要らぬ期待させた
 ワタシが悪う御座いました。

ありがとう、ふなっしー。ありがとう、マイメロちゃん。

ふなっしーの公式展は日曜で終わりなので、ファンの方は
ゼヒお忘れなく。



「FUNASSYI FANTASY WORLD」
会場:PARCO MUSEUM パルコミュージアム
   渋谷パルコ パート1 / 3F
期間:2015/04/24 (金) -2015/05/17 (日) 10:00~21:00
※入場は閉場の30分前まで
入場料:一般500円・学生400円・小学生以下無料


マイメロディ&マイスウィートピアノカフェ
Produced by THE GUEST cafe&diner
2015/03/19 (木) -2015/05/31 (日)
OPEN 11:00 / フードL.O. 22:00 / ドリンクL.O. 22:30

キャラバンとウィッシュボーン・アッシュ、9月に来日公演

2015年05月16日 | 英国ロック
CARAVANとMARTIN'S WISHBONE ASHが9月に来日公演!
・・・って事で。

またヴィニール・ジャパンさんが呼んでくれます。
ブリティッシュ・ロック・バンド2組、
CARAVANとMARTIN'S WISHBONE ASHが、9月の15日(火)
16日(水)に新宿BLAZEで公演する事が決定しました。



CARAVANは11年ぶり、MARTIN'S WISHBONE ASHは
2年ぶりの来日。
アッシュは前回同様、初代ギタリストのテッド・ターナーも
帯同するとの事。

英国音楽 / Vinyl Japan proudly presents

【 CARAVAN vs MARTIN TURNER plays WISHBONE ASH 】

◆2015 Sep 15(tue) & 16(wed) 新宿BLAZE
OPEN 17:30 / START to PLAY 18:30

各日とも350席限定
※会場での席は全席自由席。
当日はチケットに記載されている整理番号順の入場。

入場料12,000円 (inc VAT)
plus one drink charge



なお、各日とも枚数限定の早割チケット販売あり。
入場料11,000円 (inc VAT)
plus one drink charge

※各日とも限定枚数

・前売りチケットの販売は05/17(sun)12:00~
VINYL JAPAN店頭にて販売開始

・前売りチケットの取置き、通信販売も同じく
 05/17(sun)12:00~ 受付開始。
 受付はVINYL JAPANまで(03-3365-0190)。

・クレジットカードでの販売は無し。
・プレイガイドでの販売は現時点で未定。
・公演に関する新しい情報等はVINYL JAPAN/Eikoku-Ongakuの
 Facebookページ、HPにてUP予定。

~との事。



キャラバンは、Wシンクレアの公演を渋谷O-Westで見て以来。
アッシュは未見だが、ブルースロック・ソング「Blind Eye」が
ド派手に演奏されるなら行きたいなぁ。

平均視聴率5%台のフジTVがピンチらしいが

2015年05月16日 | 生活
ネットニュースによると、
フジテレビが壊滅的な平均視聴率を記録しているそうだ。

ビデオリサーチによる関東地区のゴールデンウィーク突入前、
ゴールデン帯の数字は3日間だけでも19~20時台の平均視聴率が
5.8%という惨敗とのこと。

必勝を期したはずの4月改編は完全に裏目、存続させた番組も
数字が伸びず。完全に八方塞がり・・・らしい。

特にバラエティ番組が不振で、『ホンマでっか!? TV』も
4月15日が8%、『VS嵐』『奇跡体験!アンビリバボー』も
10%を切り、全体的に下落兆候にあるというのだ。

TV関係者からも「3冠王時代の気分が抜けていない」と揶揄され、
古臭いとさえ言われるフジのプログラム。

ゴールデン帯の視聴率では、テレビ東京に次ぐ5位が定位置に
なりつつあり、フジを抜いたテレ朝が大喜びしていたのがウソのよう。

もうテレ朝がフジの上にいるのは当たり前・・・な雰囲気。
特にバラエティ・・・。



とんねるずなんて殆どフジと一緒に沈みかねない有り様だ。
しかし、しかしですよ。

個人的には特番とか意外と面白いと思うんだよね。

木梨がハワイに行くヤツとか、変に作りが豪華だったりして。
男気ジャンケンとかスター錦野のドッキリとか・・・。

そうそう、少し前にもキョンキョンに「この時期に海外ロケなんて。
バカなの?(笑)」と突っ込まれていたフジテレビ。

深夜にコサキンと天海祐希でネタ発掘番組もやってました。
セットも無駄に豪華でした。
もう、バブルが忘れられない感アリアリです。

でも、なんかソレが面白く感じられてきたんです。
そう思えて仕方ない今日この頃。

他の局が「カネをかけずに面白いモノ作れ」と横一線で
テレ東の真似をし始めた今ですよ、
逆に無駄に豪華なセットとか無駄に大物を使うフジテレビは
一周りして凄く新鮮に感じるのです。

※だいたい、テレ東と同じ事してテレ東並に面白いモノ
 作れるワケないじゃない!
 あっちは、ずっと「カネは無い。知恵を出せ!」と言われて
 奮闘してきた局ですよ。

もう、いっそフジTVは現在の路線で突っ走って欲しい。
イイじゃないか時代に逆行してたって。

頑張れフジテレビ、ガンバレとんねるず。
無駄に豪華でバカバカしい番組をお願いします。

それこそ今の日本に癒やしをもたらすモノだと思うのです。

米ローリングストーン誌「ロックの殿堂入りすべきアーティスト」を発表

2015年05月16日 | 洋楽
亡くなったBBキングさんがロックの殿堂入りを果たしてた事は
知ってはいたが。それに関連して、少し前のニュースを思い出した。

米ローリングストーン誌がやってくれてたんですよ。
「2016年にロックの殿堂入りを果たすべきアーティスト」の
投票をウェブ読者に募り、TOP10をサイト上で発表していたのだ。

順位は以下の通り

10. The Smiths
09. The Moody Blues
08. Iron Maiden
07. Little Feat
06. Warren Zevon
05. Chicago
04. Cheap Trick
03. Yes
02. Electric Light Orchestra
01. Deep Purple



Freeやバドカンが無いのは不満だが
イエスやパープルが殿堂入りしてないのなら、そっちが先だろうな、
やっぱり。

パープルに関しては、ミュージシャンの中からも
「彼らが選ばれないのはおかしい」という意見あり。

2009年にロックの殿堂入りしているメタリカのラーズ・ウルリッヒ
(Dr)は、どうしても殿堂入りさせたいバンドとして、
「ディープ・パープル」と叫び続けている。
※いいヤツだなぁ・・・



アメリカの専門家は「ただの一発屋」と見做してるらしいが、
イアン・ギランじゃないけど「どの曲だ?ハッシュか?」
「スピードキングか?」「スモーク・オンザ・ウォーター?」
「ハイウェイスター?紫の炎?」と突っ掛かりたくなりますわ。

分かった「ウーマン・フロム・トーケイョー」だ!
それとも「ユー・キープ・オン・ムービング」か?「嵐の使者」か?
ズバリ「幸福な戦士」だろ!

・・・なんてイヤミ言ってても詮無いか。
あとは、本当に選ばれることを祈るのみですなぁ・・・。

BBキング死去 ベンEキングも

2015年05月15日 | 洋楽
米国を代表するブルースメンB・B・キングが
5月14日に亡くなった。89歳。

米メディアなどによると、
昨年10月、ツアー中に体調を崩し、脱水症と診断されて
残る公演を中止していたBBキング。
20年以上患っていた糖尿病による脱水症のため、4月上旬に
緊急入院。
今月2日、米ラスベガスの自宅でホスピスケアを受けると
発表していたとの事。



1925年、ミシシッピ州生まれのBB。
50年代から現在まで第一線で活躍してきたブルース界の巨人。
87年にはロックの殿堂入りを果たしている。

60年代後半にはエリック・クラプトンやジェフ・ベック、ジョニー・
ウィンターなど数多くのロック・ギタリストがリスペクトを表明。

その体躯と大らかな人柄も手伝って、まさに「ブルースの王様」と
呼ばれるに相応しい、ギタリスト・ヴォーカリストだった。

ジョニー・ウィンターが引退を相談した時に「何言ってんだ。
オレなんてまだ演奏してるんだから、ガンバレよ」と翻意を
促したというBB。

先にあの世に去っていったジョニーと、ゆっくり語らって下さい・・・。



キング氏が亡くなった・・・と言えば
超有名曲「スタンド・バイ・ミー」で世界的に知られる米ソウル歌手の
ベン・E・キング氏が4月30日、76歳で死去されていた。

1938年、米南部ノースカロライナ州生まれのベンE。
58年、当時大人気の黒人コーラス・グループ「ドリフターズ」に
加入し「ダンス・ウィズ・ミー」、「ラストダンスは私に」など
数々のヒット曲を歌った。
60年に脱退し、ソロ歌手に転向。
今度は61年に「スタンド・バイ・ミー」を大ヒットさせた。

同曲はジョン・レノンら多くの歌手がカバー。
甘いメロディを歌うタイプとも言えたベンEだが、やはり“ソウル”を
感じさせる歌手だった。

86年には、同名の米映画「スタンド・バイ・ミー」の主題歌に
起用され、世界的にリバイバルヒット。
曲の魅力と根強い人気を知らしめた。

ソウルだけにとどまらず、ロック、ポップスの大物歌手にも影響を
与えたとも言えるベンE。

76歳とは意外にお若かったんだなぁ・・・と不思議な感慨を思えた。
※72歳のサー・ポールの凄いライヴを見たからだろうなぁ。

2人の偉大なキングさんに心より御冥福をお祈りいたします。

TVアニメ『暗殺教室』2期決定

2015年05月15日 | アニメ・特撮
2015年1月からフジテレビ系列で放送されているTVアニメ、
『暗殺教室』。個人的には、毎週楽しみにしてるアニメなのだが

この「暗殺教室」アニメ第2期の制作決定が早々に発表されていた。



マッハ20の速度と巨大パワーを持ち、来年3月には地球を破壊すると
宣言しつつ中学3年生の落ちこぼれクラス「エンドのE組」の担任に
なった「殺せんせー」と、その暗殺ミッションを課せられたE組の
生徒たちの交流を描くユニークな少年漫画が原作で

すでにアニメでも、生徒会長の浅野学秀(CV:宮野真守)率いるA組
エリートたちを相手にE組が奮闘する期末テストが終了。

今後は海に囲まれた島での殺せんせー暗殺大規模計画や触手転校生
イトナ再登場など見逃せない展開が続く・・・という事で。

1期で終わるのは「勿体無い、寂しい」と思っていたら、なんと
早々に2期発表ですよ。



それに合わせ、
東京・中野ブロードウェイ2階のギャラリー「pixiv Zingaro」で
4月30日から、「アニメ暗殺教室」展がスタート。

入場無料って事もあり、「これは行かねば!」と思っていたのだが
期間は5月12日まで・・・という事で
思いっきり行きそびれてしまいました(涙)。

ウチの子も「殺せんせー」好きだから、連れて行ってあげたかったんだけどなぁ~。

アニメ「食戟のソーマ」好調放送中

2015年05月14日 | アニメ・特撮
深夜に放送されてますが
絵のクオリティが高いですねぇ。



美食エクスタシーのシーンが素晴らしいですねぇ。
お嬢様も、おばこ娘も「はふぅぅぅぅぅん♪」とさせる腕前、
ソーマよ見事だ!



そして回を重ね、
いよいよ肉魅ちゃん登場。

肉料理でソーマと対決だ。
声も凛々しい感じで好きだ。



これがデレるのか?
やっぱ「はふぅぅぅぅぅぅん♪」と恍惚な表情を身悶えを
見せてくれるのか?

ちょっと動けば揺れる魅惑の「おバスト様」。
アニメになってカップ数が上がってる気がするぞ。



油料理するくせにホットパンツ姿(またはミニスカート)、
上は谷間丸出し衣装。

歩いてるだけで全身プルプルしてる魅惑のボディ。

ああ、家族の前では見れないジレンマ。
ウチの連れ合いはHDDレコーダーのインデックス再生で
チラと見て、「(料理対決が)ミスター味っ子みたい」と
言いましたがね。

もちろん
「はふぅぅぅぅぅぅん♪」のシーンは飛ばしての事です。
これは深夜に一人で ゆっくり楽しみます。

アニメ「ワールドトリガー/大規模侵攻編」佳境へ

2015年05月13日 | アニメ・特撮
緩急つけつつ話は進む。

「おさらい」的な演出と、一気に進む戦闘シーン。



もうランバイネンが退場かぁ。
※「楽しかったぞ、玄界の戦士。縁があったらまた戦おう」の
 セリフが好きだわ

エネドラは基地へ突入してくるし、敵将ハイラインも出撃して
くるし・・・。

これって、
もうすぐ忍田本部長が戦闘に参加してくる流れだよね。



ああ、草野毅さんの戦闘声が聞けますか。
楽しみ過ぎます。

一方エネドラは、なんか段々声が馴染んできた。
言っちゃ悪いけど、凶暴さを増していくエネドラに
古川登志夫さんの声は軽いかなぁ~と思ってたんだが

いやいや命令違反で基地を攻めたエネドラは、ある意味
考えなしで地に足が着いてないヤツとも言えるし
こっちも、どんどん古川さんの声で慣れてきた。



この感じ、なんか以前も感じた事あるな・・・と思ったら
「クリント・イーストウッド=山田康雄」と同じだ。

最初は「俺の44マグナムが火を噴くぜ」てな事を
低く凄みのある声が合うだろう・・・と思っていたら
山田さんも結構軽い声だもんね。

それに何度も接してて、慣れていって、仕舞にゃもう
「クリント・イーストウッド=山田康雄」じゃなきゃ
居心地悪くなるほどシックリ行ってしまうのだから
慣れというか、イメージと言うか、そういった物は
侮れません。

次回は完全に馴染むでしょうね。

しかしアニメ本編同様、原作に追いつきそうだとか
そっち方面でも気になってしまう「ワールドトリガー」
なのでありました。

「昭和のテレビ童謡クロニクル」発売記念イベントへ(4)

2015年05月13日 | サブカル
トリオユニット「blue marble」によるポンキッキのカバー曲。

女性2名と男性1名、キーボード2台で打ち込みアレンジに
あわせてセンターの女の子が歌う。

1.十二支のうた
2.ほえろ!マンモスくん
3.カンフーレディ!
4.はるなつあきふゆ
5.ポ・ポ・ポ・ポ・ポポポ・ポ・ポンキッキ
6.ポンキッキ・スキャット

正直、期待していたより面白かった。(失礼!)
「カンフーレディ」ではカンフーの振り付けがキュート。



「はるなつあきふゆ」では和テイストな歌に
やや重なレゲエ・ビートがカッコイイ。
ベースラインがリトル・フィート調というか
(セカンドライン?)、細野晴臣風というか、
アンディ・フレイザー風というか。
雪村いずみ&キャラメルママの衝撃を少し思い出した。

でも長身男子のメンバーが持ち出したのはリコーダーや
ピアニカ。これも面白い。



当イベントは2度の短い休憩あったが
トイレ行ったり追加オーダー頼んだりで休憩にはならず。
さすがに私は疲れが来た。結局3時間やったもんな。
ダディさんは酔って少し寝てたっぽいけど、小島豊美氏や
長谷川龍氏は元気だった。

終盤は「ピッカピカ音楽館」の話題。
私が住んでた地域では流れていなかった番組だが、やはり
エピソードは面白かった。

スポンサーは小学館単独。
当時CMで流行っていた「♪ピッカピッカの、1年生~」
(クニ河内さん作曲だったとの事!)に因んだタイトルだった
そうな。

結局「ポンキッキみたいな番組を」と引き抜かれ、
個性的な番組作りがなされた・・・と。



当初「パオパオチャンネル」内のコーナー扱いだった
「ピッカピカ音楽館」。
音楽プロデューサーは元おとぼけCatsのダディ竹千代こと
加治木剛さん。

第1弾シングル「ヤーレンソーラン北海道」は30万枚のヒット。

たくさんの「幼児幼女」が裸で体を洗うという映像が
放送中止騒動を巻き起こした「ピッカピカウォッシュ」では
加治木さんは音楽監督を務めてたとの事。
「もっと売れたんだけどなぁ」と嘆くダディさん。
映像流れたけど、いまなら絶対に制作時点でNGです。

でも「ヤーレンソーラン北海道」30万枚は自らの音楽活動中
最上位の枚数だったそうで
「あの頃は子供が生まれたばっかりで頑張ったんだよ」と
コメントするダディさん。

元四人囃子の故・佐久間正英さんもプロデューサーとして
成功する前に子供モノの仕事を得ていた・・・という事で

いやぁ、やっぱり子供番組といって侮っちゃいけません。



この辺になると個々のキャラクターが分かってきた気がする。
やはり小島豊美さんへの興味が深まったな。

印象深いのが、歌唱を担当した子役さんを評する語り口。
「この子はある時スッパリ辞めたね。見事だったね」という
口調は、まさに演芸界にいる人のモノだった。

「潔さへの賞賛」。
亡くなった談志師匠と同じです。

今回は「昭和のテレビ童謡」にスポットが当たったが
※新人時代は音楽会社の人間としてTV関係者に顔を
 覚えてもらうため連日TV局を訪れたとそうな。
 月日が経ったら“みんなのうた”の「山口君ちのツトムくん」
 みたいに成功しそうな素材の話があちらから持ってこられる
 くらいになったそうですが。



やはり演芸畑も歩み、多方面に才能を発揮してきた人です。
※家に帰って調べたら
 「山藤章二のラクゴニメ」も手掛けておいででした。
 志ん生DVDの製作総指揮と監修役ですよ!



そういった話も色々聞きたいなと思っていたら
閉めの挨拶を促された小島豊美氏は司会の田中氏に
「まだまだ話す事はあるなぁ」「もう一回やりましょうか」と
語りかけられ、喜んだ会場から大きな拍手が巻き起こりました。

※田中氏も嬉しそうだったなぁ。
 開場直後は「こんなに集まっていただいて・・・」と
 感激の面持ちだったけど、終わってみればイベントは立派に
 成功したと思います。

ぜひ次回もお願いしたい。
あまり喋らなかった長谷川龍氏の話ももっと聞きたい。

※質問コーナーとか設けてもイイんじゃないですかね?

幼い頃、今回イベントで聴いたような音楽に接して
いたんだなぁ~と、感慨深い思いがしました。

そして今やファン歴ウン十年の70年代ロックフリークだもんねぇ。

やっぱロフトプラスワンのイベントでの当たり回は
余韻に浸れるねぇ・・・。
出演者の知人、縁者が隣にすわってたりするし、何より
似たような興味対象を持った者同士の濃密な共同意識がある。

満足な余韻に浸りながら歌舞伎町を後にして新宿の道を歩く・・・
そんな5月の夜でございました。

「昭和のテレビ童謡クロニクル」発売記念イベントへ(3)

2015年05月12日 | サブカル
またまた余韻ばっかり書き連ねてますなぁ・・・。
まったり書いてたらキリがない。

もう感想は羅列で。



・オープニングの映像、懐かしい。
 曲はゴダイゴ。でもアルバムには収録できなかった。
 大人の事情。小島豊美さんはポニー・キャニオンの人。
 でも才能ある人を あらゆる方面から集めた。
 一度は調整がまとまりかけたが土壇場でNGになったと。

・スタッフロールに、「プロデューサー・五社英雄」の
 名前が。役職上、ハンコを押すだけの仕事だったらしいが、
 それでもインパクト大! 

 SF作家でもある野田昌宏氏の名前もあった。
 ~というか、総合プロデューサー野田宏一郎さん···
 ※今回の話には野田氏の事は出てこなかったが、
  設立間もない「スタジオぬえ」に「そらとぶさんりんしゃ」
 「宇宙船地球号のマーチ」などのイラストやアニメーションを
  担当させていたそうな。

・意外な人の参加も明らかに。
 アルフィーは、ブレイク前に「ごあいさつのうた」。
「パタパタママ」のピアノは故・羽田健太郎さん。
「ホネホネ・ロック」のEギターは高中正義。



・小島さん曰く「パタパタママ」は、のこいのこの声、
 これに尽きる。

・「たいやきくん」「ホネホネロック」これも、子門真人の
 声あればこそ。
 当初フォーク系の生田敬太郎という人が歌っていたが、
 テイチクと専属契約を結んだ事でポニーから出せなくなって
 しまったとか。
 後に収録し直した生田版が会場で流されたが、長谷川氏は
 すかさず「(昔のより)こっちがイイ」。
 歌い手として年月を重ね声が太くなった・・・と。

・「たいやきくん」でビルが建った・・・という記述には
 チェックが入ったとか。あそこはニッポン放送のビルで
 スタジオは間借りしただけ・・・と。

・「ホネホネロック」は最も印象深い曲とされながら
 2番の歌詞は今はカットされてるとか。
 人食い人種という言葉が引っかかってしまった・・・と。



・「おふろのかぞえうた」のヴォーカル・エフェクトも
 時代の産物。「ラジオスターの悲劇」に影響受けたなんて
 コメントされてたっけ。
 ユニット名の元ネタはエレクトリック・ライト・オーケストラ。
 すごい話を聞いてる気がしてきた。
 作曲は佐瀬寿一という人。
 「およげ!たいやきくん」「パタパタママ」「ホネホネロック」
 「いっぽんでもニンジン」なども生み出した作曲家で
 トークイベント中、何度も名前が出てきた。



・ポンキッキの知育カセットはタンバリン付き。
 そして音楽は元四人囃子の故・佐久間正英さん。
 その音源に合わせてタンバリンを叩く音遊び。
 ・・・贅沢だ。
 四人囃子関係では、岡田大二の名前も登場。

・「コンピュータおばあちゃん」には各レコード社の
 バージョンがあり、それを続けて流して聴き比べ。
 坂本龍一、難波弘之、久石讓・・・すごい名前が。
 違うといえば違うが、基本的に各自所有のシンセの
 音色が反映されてるだけ?
 凄く面白かったけど(笑)。



・長谷川龍氏のポンキッキ・スポット。
 これまた今回のハイライト。
 大瀧詠一、有頂天まで使われてたとは!
 (私は見なくなってた頃だけどね)
 初期テクノやニューウェーヴも使う先鋭性。
 早い時期からのCG利用も素晴らしい。
 「タイムボカン」のOPとどっちが先かな?
 ダディ氏からは「Pフロイド好きだからSEへの拘りが
 ハンパじゃなかった」と評されてた。
 また、クラフトワーク好きの長谷川氏からはYMOに
 対して厳しい言葉も!
 この人は、たまにしか喋らなかったが一言一言の
 インパクトは大きかった。


・ダディ氏は飲みながら賑やかしに徹してた?
 小島豊美さんが数多く手掛けた「くっだらね~仕事」を
 紹介された後、そこに“第4のYMO”松武秀樹を起用
 ・・・と聞いて
 思わず「(笑)バッカモ~ン」と突っ込んでおいでだった。
 他には「俺はツェッペリンばっか聴いてたヤツだからね」
 というコメントも。
 でも最後は「(子供番組に参加して)いろんな勉強を
 させて貰いましたよ」と小島氏に感謝。

・トリオユニット「blue marble」が登場し、ポンキッキ
 ソングを演奏。
 会場の拍手に「あったかい」と感激のコメントされてたが。
 オヤジ濃度多目の会場に、「センターが可愛い女の子」な
 グル-プ登場ですから。そりゃ素直に嬉しいですよ!