先月の下旬から始まった
ながさきにこまるの出穂。
今、穂揃い期を迎え、
早いところは頭を垂れ始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/0dc4c4e2ea898bbe753ee54e4e13822d.jpg)
この時期になるとカメムシが悪さします。
稲穂のモミになる前の乳液を吸汁することで
黒い斑点米の原因となるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/ea1a028aedf4b1f0812f2bc644ac84dd.png)
減農薬の「特別栽培」の防除は、
お盆前のウンカ被害対策とこのカメムシ対策の2回だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/fa213918865bd5e546a12fc8d77d5ad2.png)
先月のウンカ対策で防除する際、
散布機のエンジンの調子がイマイチだった。
その後、何度も挑戦するも
エンジンはかかりそうでかからず、
全く始動しなくなってしまっていた。
清掃・調整、部品交換までやってみたものの、
自前で出来る範囲には限界もあり、
農機具整備に持ち込んだところ致命的なトラブルとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/ec4113545ff682b7ec2cfc0869cc1884.jpg)
親爺の代から使っている代物で、
取りあえずあと半日だけもってくれたら
お役御免でも良かったのだが・・・
ダメもとで耕作組合長に相談したところ、
倉庫に眠ったままという散布機を貸してもらうことに。
ということで、2回目のカメムシ対策防除も
無事終えることが出来ました。
来年からは新たに散布機を購入するか、
若しくは無人ヘリに委託するかの選択を迫られる。
ながさきにこまるの出穂。
今、穂揃い期を迎え、
早いところは頭を垂れ始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/0dc4c4e2ea898bbe753ee54e4e13822d.jpg)
この時期になるとカメムシが悪さします。
稲穂のモミになる前の乳液を吸汁することで
黒い斑点米の原因となるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/ea1a028aedf4b1f0812f2bc644ac84dd.png)
減農薬の「特別栽培」の防除は、
お盆前のウンカ被害対策とこのカメムシ対策の2回だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/fa213918865bd5e546a12fc8d77d5ad2.png)
先月のウンカ対策で防除する際、
散布機のエンジンの調子がイマイチだった。
その後、何度も挑戦するも
エンジンはかかりそうでかからず、
全く始動しなくなってしまっていた。
清掃・調整、部品交換までやってみたものの、
自前で出来る範囲には限界もあり、
農機具整備に持ち込んだところ致命的なトラブルとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/ec4113545ff682b7ec2cfc0869cc1884.jpg)
親爺の代から使っている代物で、
取りあえずあと半日だけもってくれたら
お役御免でも良かったのだが・・・
ダメもとで耕作組合長に相談したところ、
倉庫に眠ったままという散布機を貸してもらうことに。
ということで、2回目のカメムシ対策防除も
無事終えることが出来ました。
来年からは新たに散布機を購入するか、
若しくは無人ヘリに委託するかの選択を迫られる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます