ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

秋ジャガイモ植え付け終了

2024-09-24 | じゃがいも(デジマ)

今年の秋ジャガイモですが、
植え付けのタイミングを見計らっていました。

なかなか雨が降ってくれず、
台風10号接近で雨が降っただけ。

しかも例年にない厳しい残暑が続いたもので
畑はまるで砂漠のような土もホクホク状態。

こういう状況で種イモを植え付けても
種イモは畑の中で蒸かし芋になってしまいそうで・・


何度も緑肥の鋤き込みを図っても
なかなか分解が進まず残ったまま。

少しは雨も降ってくれないと
緑肥も枯れただけで土に同化してくれません。





ちょうど先週末は低気圧に衰えたUターン台風14号と
秋雨前線の南下に伴った久しぶりの雨の予報。

この雨のタイミングを見計らって
直前の植え付けを試みることにしたのです。





このワンチャンスを見逃すまいと
種イモの準備、肥料の投入、再度耕起、
すべてを整えて雨を待ち構えていました。





夜明けと同時に植え付けスタート、
暗くなるまで頑張ったことで
先週末までには全ての圃場無事作付けを終えました。

タイミング良く翌日はお昼から雨。

秋作ジャガイモの場合は秋分の日までに
植え付けることが出来てひと安心です。

ただ一つお詫びしないと・・・
お彼岸の準備が何も出来ませんでした。





長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も招待状が届く・・

2024-09-16 | よもやま話
郵便受けに2通のハガキ。

今年も届いた
運動会への招待状。

孫4番目の年長組の ken くん、





今年年少さんに入った孫5番目 jun ちゃんからも。





コロナ禍もほぼ収束して、
昨年から保護者以外の応援参加もよくなっている。

ところが、GGのこの時期は昨年もそうだったが、
いろんな行事が入っているもので、
思うように応援にも行けないことが多いのだ。


運動会の日にちが気になるところ。




長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この残暑厳しい中で・・

2024-09-14 | そば栽培
蕎麦の種蒔きです。





3時を回ったぐらいに
いつもの「エイ、ヤー」の気合とともに外へ飛び出す。

9月になっても太陽はギラギラ、しかも無風。

あ~~、8月の真夏の頃と同じ~。





ただ、ハウスの日影が長くなっている。





額から汗が目に入って沁みる。

親指、人差し指、中指の
三本の指で摘まんで蒔いていくのだが、
汗で指にくっ付いて離れない。

今までこんなことは初めてです。





夕方になって長女が手伝いに来てくれたので、
日没までには蒔き終えることが出来た。

その後、雨で種が流されないように
足で土をかるく蹴飛ばしながらかけておけば終了。

すべて終わったのは、
周りはもう真っ暗でした。


無農薬、無肥料に拘った完全自家栽培。

この蕎麦栽培は私の趣味の一つで全てが手作業、
11月の刈り取りがまた大変。

十割手打ちそばで収穫祭のおもてなし、
収穫作業の応援求む!!





長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル続きのイネ防除

2024-09-11 | 米づくり(にこまる)
先月の下旬から始まった
ながさきにこまるの出穂。

今、穂揃い期を迎え、
早いところは頭を垂れ始めています。





この時期になるとカメムシが悪さします。

稲穂のモミになる前の乳液を吸汁することで
黒い斑点米の原因となるのです。





減農薬の「特別栽培」の防除は、
お盆前のウンカ被害対策とこのカメムシ対策の2回だけです。





先月のウンカ対策で防除する際、
散布機のエンジンの調子がイマイチだった。

その後、何度も挑戦するも
エンジンはかかりそうでかからず、
全く始動しなくなってしまっていた。

清掃・調整、部品交換までやってみたものの、
自前で出来る範囲には限界もあり、
農機具整備に持ち込んだところ致命的なトラブルとか。





親爺の代から使っている代物で、
取りあえずあと半日だけもってくれたら
お役御免でも良かったのだが・・・

ダメもとで耕作組合長に相談したところ、
倉庫に眠ったままという散布機を貸してもらうことに。

ということで、2回目のカメムシ対策防除も
無事終えることが出来ました。

来年からは新たに散布機を購入するか、
若しくは無人ヘリに委託するかの選択を迫られる。



「 長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoogleMap デビュー

2024-09-09 | よもやま話
ジャガイモ畑がある山田原地区。





GoogleMap の一コマです。

撮影時期は周囲の畑の状況からみて、
おそらく春ジャガイモを植え付ける前で、
たぶん昨年の1月頃だと思われます。

ちょうど画像の真ん中の赤土の畑。





拡大すると、
「何処かの誰かさん」に間違いありません。

ちょうど植え付け前のジャガイモ畑を耕起中ですが、
ただ、昨日ではないことは確かです。





ストリートビューには写り込むことはあっても、
GoogleMapのデビューは初めてです。



 
☟☟☟ 拡大




私のトラクター耕起をする際のルーティン、
最初に外周を左回りで一周。

折り返し入り口の反対側から順に耕起します。




☟☟☟ 拡大




さらに作業が先へ進んだ画像も。





時系列で、しかも位置もそれぞれ異なっているということは、
何度も空撮しているのでしょうかね??

如何いう撮影の仕方をしているのか分かりません。



GoogleEarth も同じ時期にアップされていたのですが、
その後、突然画面から居なくなりました。

おそらく修正、削除されたのだと思います。





☝クリックでGoogleEarthへ。

私はそこには居ません。(笑)

外周の耕起跡だけが綺麗に残っていますが
ひと気はまったくありませんね。


ちなみにストリートビューも・・・

こちらはちょうど一年前の10月です。

ジャガイモが発芽したばかりの頃で、
午前中は籾摺り作業、午後一番から稲刈り作業、
夕方からは管理機で土寄せ作業やっているころです。

一昨年の秋作は、
発芽が出揃わなかったんだよな・・・





長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと雨欲しい~~!!

2024-09-07 | じゃがいも(デジマ)

台風10号接近で雨が降っただけ、
この夏はほとんど雨が降っていません。

秋ジャガイモの植え付け時期なのですが、
今年も畑は砂漠のようです。


緑肥を刈り取って3回目の鋤き込みですが、
雨が少ないために茎や葉が土に同化してくれないのです。

 
令和の神様、ドカ雨は要らないので、
ほどほどの雨をお願いします。
 
そうは言いながらも
肝心な種イモの準備もまだ・・・でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージーケアの復活

2024-09-02 | よもやま話
お手入れ簡単インテリア観葉。

"イージーケア” 復活です。

何でも枯らしてしまうのが得意だった
事務局長らしい観葉植物。





2か月前に葉が枯れ始め、
その後すべて落ちてしまって
事務局長に叱られるかと心配していました。





イージーケア(お世話が簡単)だから、
ほとんど水はやらないほうが良いのだろうと。

少しは水をやらなきゃいけなかったのか?





太い幹を見ても
水分は十分保持していそうで・・

枯れてしまうことは無いとは思っていましたたが、
ここにきて完全復活してくれました。

良かった!良かった!




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンサンの置き土産は?

2024-09-01 | 米づくり(にこまる)
今回の台風10号(サンサン)
まだ紀伊半島沖をウロついている。

先日は何度か迷いながらも
わざわざ我が家まで挨拶にきてくれて
その後はゆっくり東へと去って行ったようだ。

この時期の田畑の農作物といえば、
田んぼのイネだけである。

今回の台風サンサンの置き土産は如何だったのか。





まだ実りの時期ではないので
倒伏は見受けられない。

品種によって若干異なるが
ほとんどのところが穂が出始めたばかり。







中には出穂を終え、
花が咲いていたと思われるところも。

品質、収量は収穫してみないことには・・・





まだ、まだこれからが台風シーズン本番、
これで終わりというわけではありません。

油断は出来ませんね。





長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする