ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

長崎よりメッセージ!

2011-03-28 | よもやま話
全員がひどく被曝したのにも関わらず、
奇跡的に命が助かったという話です。

1945年8月9日、長崎に原爆が投下されたとき、
その爆心地からほんの1.8kmのところにある
聖フランシスコ病院の当時医長であった
秋月辰一郎博士と病院関係者は全員が被爆した。

博士は

「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。
塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ。
そして、甘いものを避けろ。砂糖は絶対にいかんぞ」

と言い、被爆した人達はそれを実践し原爆症を発症することなく
奇跡的に命をとりとめたらしい。


以下、大塚晃志郎さんのブログより抜粋。
(http://otsukako.livedoor.biz/)

博士がなぜそう言ったのかといえば、
それは「放射線宿酔」と呼ばれる
レントゲンを受けたあとに起こることがある
全身の倦怠や筒宇などの症状には、
生理食塩水より少し多めの塩分を含んだ水を
飲むとよいということをとっさに思い出し、
原爆の放射能から体をガードするには、
塩が有効であることを推理したからなんだそうです。

砂糖を禁じたのは、砂糖は造血細胞に対する毒素であり、
塩のナトリウムイオンは造血細胞に活力を与えるという、
彼自身の食養医学に基づいているんだそうです。

そのエピソードは博士の書いた『長崎原爆体験記』
(日本図書刊行センター刊『日本の原爆記録』第9巻に所収)という
本の英訳版が欧米で出まわり、チェルノブイリ原発事故のあと、
ヨーロッパで日本の「味噌」がとぶように売れたそうです。


最後にこの記事からヒントを得て、原発事故による放射能汚染から、
少しでも、大切な自分と家族の健康と命を守れるように、
どうぞ上手に活用して、すぐにお役立てください!
と締め括られています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする