連日の猛暑の中で、
田んぼではイネたちが
辛い思いをして頑張っています。
先月の下旬から「中干し」が始まり、
すでに期間も終了して再度用水を入れらているんですが、
田んぼによっては未だ水が行き渡らないところも。
特に河川の用水に頼っている地域は、
上流から順番ということで、
下流の田んぼまではまだ暫くかかりそうなんです。
雨がちょっとでも加勢してくれたら
一挙に解決となるんですがねぇ・・・
猛暑の中で頑張っているのは、
イネたちだけではありません人間もです。
きのうは早朝より活動組織で、
堤防の散歩コースの沿道にコスモスの種蒔き。
外は朝とは思えない気温で、
ちょっと動いただけで汗、汗、汗。
また、今朝は自治会活動の一環で、
家屋周りの消毒作業を役員だけで実施。
もう汗拭いても拭いても、
目に入って大変でした。
田んぼではイネたちが
辛い思いをして頑張っています。
先月の下旬から「中干し」が始まり、
すでに期間も終了して再度用水を入れらているんですが、
田んぼによっては未だ水が行き渡らないところも。
特に河川の用水に頼っている地域は、
上流から順番ということで、
下流の田んぼまではまだ暫くかかりそうなんです。
雨がちょっとでも加勢してくれたら
一挙に解決となるんですがねぇ・・・
猛暑の中で頑張っているのは、
イネたちだけではありません人間もです。
きのうは早朝より活動組織で、
堤防の散歩コースの沿道にコスモスの種蒔き。
外は朝とは思えない気温で、
ちょっと動いただけで汗、汗、汗。
また、今朝は自治会活動の一環で、
家屋周りの消毒作業を役員だけで実施。
もう汗拭いても拭いても、
目に入って大変でした。
人が、お米を八十八回も手を加えて育てます。
私は、猫の額ほどの庭での家庭菜園なので、猛暑でも、あっという間に手入れが終わります。
堤防の散歩コースの沿道のコスモスの種蒔き、大変でしょうが散歩コースなので、大勢の人がこのコスモスを楽しみにしているでしょうね。
にこまるも高温障害に対応品種といってもこの暑さ異常です。
最近ではジャンボタニシとの格闘も増えて八十八以上になっています。(笑)
このコスモスの種蒔きも水田地域の環境保全対策の一環です。
最近では水田のイノシシの被害も増えていますので、
ヤブと化した地域の対策も必要になっています。
以前はこうういうことは全く無かったのですが・・