いつものように朝4時、
目が覚めると激しい雨音。
まだ外は暗くてよく見えないが確かに雨。
雨雲レーダーを確認すると
当地だけの一時的な豪雨(ゲリラ豪雨)だ。
この後は雨雲もほとんど見当たらず、
太平洋高気圧も勢力を増してきそうで、
ようやく天気も安定しそうです。
早朝、ここまで書いて
また眠り込んでしまっていました。(笑)
田んぼの「にこまる」はそろそろ出穂期ですが、
鹿児島生まれの早生新品種、「なつほのか」
すでに穂揃い期を迎えようとしています。
9月の中旬には収穫可能な品種で、
台風被害を出来るだけ避けるという点でメリットがあります。
しかも日本穀物検定協会が行う
令和2年産米の食味ランキングでも
「にこまる」と一緒に特Aを獲得した期待の品種です。
早生品種の「なつほのか」、
晩生の「にこまる」ということで作業の分散化も図れ、
今年わが家も20アール程試作を考えていました。
ところが、早生と晩生品種、水管理の面で不具合があり、
取りあえず今年の作付けは見送ったのでした。
これから「にこまる」に並んで「なつほのか」
長崎を代表する品種として期待されます。
←クリックで応援をお願しいします。
目が覚めると激しい雨音。
まだ外は暗くてよく見えないが確かに雨。
雨雲レーダーを確認すると
当地だけの一時的な豪雨(ゲリラ豪雨)だ。
この後は雨雲もほとんど見当たらず、
太平洋高気圧も勢力を増してきそうで、
ようやく天気も安定しそうです。
早朝、ここまで書いて
また眠り込んでしまっていました。(笑)
田んぼの「にこまる」はそろそろ出穂期ですが、
鹿児島生まれの早生新品種、「なつほのか」
すでに穂揃い期を迎えようとしています。
9月の中旬には収穫可能な品種で、
台風被害を出来るだけ避けるという点でメリットがあります。
しかも日本穀物検定協会が行う
令和2年産米の食味ランキングでも
「にこまる」と一緒に特Aを獲得した期待の品種です。
早生品種の「なつほのか」、
晩生の「にこまる」ということで作業の分散化も図れ、
今年わが家も20アール程試作を考えていました。
ところが、早生と晩生品種、水管理の面で不具合があり、
取りあえず今年の作付けは見送ったのでした。
これから「にこまる」に並んで「なつほのか」
長崎を代表する品種として期待されます。
←クリックで応援をお願しいします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます