田植えを終えて一段落するも
ジャンボタニシとの格闘が続いています。
一番最初に田植えを終えた田んぼ。
それも目の届かない奥の方。
ちょっと油断した隙にやられたー。
毎年のことですが、
ジャンボタニシの仕業です。
ちょっとホッタラカシにしていると
早苗はジャンボの格好の餌となっています。
次第に田植えが進むに伴って、
植え付けが終わった田んぼの管理も必要なんですね。
特に去年食害を受けたところは心掛けていますが
何処にでも生息していますから止むを得ません。
ジャンボの食害を受けている部分を
取りあえず一通り補植して先ほど戻ったところです。
もちろん、
補植作業は手植えということになり腰が・・・
まだある程度苗が大きくなるまでは油断できません。
7月に入った途端にきょうは猛暑日の予報に。
まだ風があるだけ救われました。
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
ジャンボタニシとの格闘が続いています。
一番最初に田植えを終えた田んぼ。
それも目の届かない奥の方。
ちょっと油断した隙にやられたー。
毎年のことですが、
ジャンボタニシの仕業です。
ちょっとホッタラカシにしていると
早苗はジャンボの格好の餌となっています。
次第に田植えが進むに伴って、
植え付けが終わった田んぼの管理も必要なんですね。
特に去年食害を受けたところは心掛けていますが
何処にでも生息していますから止むを得ません。
ジャンボの食害を受けている部分を
取りあえず一通り補植して先ほど戻ったところです。
もちろん、
補植作業は手植えということになり腰が・・・
まだある程度苗が大きくなるまでは油断できません。
7月に入った途端にきょうは猛暑日の予報に。
まだ風があるだけ救われました。
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
困り者ですね。
我が家の田んぼは、今年はどうでしょう。被害のないことを祈ってます。
梅雨明けしたとたんに、猛暑、酷暑で、家庭菜園はカラッカラッ?でも、雑草は逞しい、延び放題です。
田植えが進むにつれ駆除も必要になり仕事が増えるだけです。
新潟あたりでは棲息しておらず、ジャンボタニシの名前すら知らないようです。
どうも冬に積雪するところは棲息出来ないようです。
こちらも家庭菜園といっても茄子とトマト、ネギぐらいですが、
ホッタラカシで雑草が我がもの顔しています。
ジャンボタニシは匂いに敏感なので、ペットボトルと米ぬかのトラップで捕まえれるとネットやTVで見ました。
ジャンボタニシ~困った奴ですねヽ(`Д´)ノプンプン
今年は有機苗のピーマンを有機の土で
育てたら、ビッシリとアブラムシが付いて
枯れてしまいました(ノД`)・゜・。
辛うじて、シシトウだけ生きています。
無農薬だと、どこで知るのか?
不思議な害虫達です(´ー`*)ウンウン
私もテレビだったか見たことがあります。
狭いところだったらそういう方法で対処も出来ますが、
むしろ苗を食べれないぐらい大きく成長させてから
田植えする方法が進んでいます。
タニシもイネの苗を食べずに雑草を食べてくれれば大歓迎なんですがね。
人気がなくそれをまたその辺に廃棄処分した奴は責任取って欲しいです。
そうですか。有機の土が悪かったんでしょうか。
虫が食べるくらいだから人も食べて問題ないんでしょうが、
枯れてしまっては如何しようもありませんね。
色々失敗も多いのですがお互い頑張りましょう。