七輪に炭、魚焼き網を準備して
きのうはサンマの七輪焼きに挑戦。
サンマの脂が半端なく、
滴り落ちたサンマの脂が炭に着火して
火柱が上がることもしばしば。
最初は火力も強すぎて焦がし気味。
なるべく焦げないよう、
細心の注意を払いながら再挑戦。
上手く焼けたら、
皮はパリパリ、中はジューシー。
そして香ばしさがダントツで
炭火の香りがする焼きサンマが味わえるはず。
七輪からサンマがはみ出してしまう。
ちょっとした焼き方のコツさえ覚えれば・・・
傍にはジャンボにんにくのホイル焼きを。
そのサンマの焼ける匂いに誘われて
孫ちゃんたちも外へ飛び出して大はしゃぎ。
今朝の I ちゃん曰く「きのうの魚、焼き鳥のような匂いがしたよ」
やったね!
←クリックで応援をお願しいします。
きのうはサンマの七輪焼きに挑戦。
サンマの脂が半端なく、
滴り落ちたサンマの脂が炭に着火して
火柱が上がることもしばしば。
最初は火力も強すぎて焦がし気味。
なるべく焦げないよう、
細心の注意を払いながら再挑戦。
上手く焼けたら、
皮はパリパリ、中はジューシー。
そして香ばしさがダントツで
炭火の香りがする焼きサンマが味わえるはず。
七輪からサンマがはみ出してしまう。
ちょっとした焼き方のコツさえ覚えれば・・・
傍にはジャンボにんにくのホイル焼きを。
そのサンマの焼ける匂いに誘われて
孫ちゃんたちも外へ飛び出して大はしゃぎ。
今朝の I ちゃん曰く「きのうの魚、焼き鳥のような匂いがしたよ」
やったね!
←クリックで応援をお願しいします。
確かに昭和の香りがプンプンしますが、
まだ今でも市販されているんじゃないかな?
他にもう一つ蓮根みたいに穴が開いた炭、練炭用の七輪もあるんですよ。
孫たちに団扇を渡すとサンマを扇いでいるので、
下の小さな窓を扇ぐんだよと
教えてやらないと分かるはずないですよね。
団扇自体、令和の孫たちは使うことないでしょうから・・
炭火の香りに昭和の香りも相まって最高でした。(スミマセン)
この七輪、昨年叔母の倉庫で発見して頂戴していたんです。
実を言うと七輪でサンマを焼くのは初めてなんですね。
今年は折角だから炭と魚の焼き網を買って来て初めての挑戦でした。
やっぱりサンマと言えば七輪が一味違いますね。
サンマを焼きながら焼き網ごと家の吸気口に近づけてやったら
匂いが家の中に入ったらしく孫たちも気付いたようなんです。(笑)
今考えると贅沢ですね。
お餅も七輪で焼いた覚えがあります。
嗚呼昭和😅
格別な味がしたことでしょう。
見ているだけで美味しそうです。