先週、雨前に一通り見て回った時は、
まだ一部しか発芽は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/3d857f660da657ad5f959657457b7e11.jpg)
このところの暖かい雨で、
畑のデジマの発芽が一斉に始まっています。
ところが、菜種梅雨とやらで、
ちょくちょく雨が降ってくれて畑に入れていないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/77ba2b4405ce05fcc9c87fb3fdeb4bb9.jpg)
待ちきれずマルチを持ち上げて
ここですよと言わんばかりに
芽を出してくれるのを催促しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/ba32ee68c6d035d90735d00f3b0a557d.jpg)
今朝も早朝から雨でしたが、
午後は雨も上がってくれたので
まだ畑の土は緩かったのですが強行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/b624bbd9b619d8c808f72315620c816a.jpg)
ちょっと伸びすぎているため、
芽を傷つけないように注意が必要で
芽出し作業も手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/cd16a7e63da4a07ff1aca2f6a7702957.jpg)
まだまだ先は長いです。
ようやく半分といったところでしょうか。
明日には赤土栽培の
デジマだけでも終えてやらないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/ea0d05c083af325fee7fb8eb66f1e00f.jpg)
悪いことにここにきてヒノキ花粉の飛散?
畑の真ん中でクシャミ連発、
鼻水に加え目頭が痒い。
一端目頭を掻き出すと
気持ちが良くて止まらないんですよね。
きのうから黄砂も混じってる???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e827106f6f759d888450b7ee002630b9.jpg)
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
まだ一部しか発芽は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/3d857f660da657ad5f959657457b7e11.jpg)
このところの暖かい雨で、
畑のデジマの発芽が一斉に始まっています。
ところが、菜種梅雨とやらで、
ちょくちょく雨が降ってくれて畑に入れていないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/77ba2b4405ce05fcc9c87fb3fdeb4bb9.jpg)
待ちきれずマルチを持ち上げて
ここですよと言わんばかりに
芽を出してくれるのを催促しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/ba32ee68c6d035d90735d00f3b0a557d.jpg)
今朝も早朝から雨でしたが、
午後は雨も上がってくれたので
まだ畑の土は緩かったのですが強行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/b624bbd9b619d8c808f72315620c816a.jpg)
ちょっと伸びすぎているため、
芽を傷つけないように注意が必要で
芽出し作業も手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/cd16a7e63da4a07ff1aca2f6a7702957.jpg)
まだまだ先は長いです。
ようやく半分といったところでしょうか。
明日には赤土栽培の
デジマだけでも終えてやらないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/ea0d05c083af325fee7fb8eb66f1e00f.jpg)
悪いことにここにきてヒノキ花粉の飛散?
畑の真ん中でクシャミ連発、
鼻水に加え目頭が痒い。
一端目頭を掻き出すと
気持ちが良くて止まらないんですよね。
きのうから黄砂も混じってる???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/1806e8095c8384bd2179218fea16f869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/4e4a6cde0f36a393f4ecadc84cab854d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/c3e3ea31921ed9fe86254aaa7d011f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/77a1b46ae161e90e28ef0f3629aa7b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/63/9e3450f5b45996a82c9ca6062966c4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e827106f6f759d888450b7ee002630b9.jpg)
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
一端書きだすと気持ち良くて止まらないんです。
スギ花粉よりヒノキ花粉がしんどいです。
そちらは花粉症は無いでしょうね。
長崎も殆ど海に囲まれているんですがねぇ・・
花粉症、大変ですね。
でも、目をかき出すと止められないですよね・・。
(・・;)
桜も満開というのに辛いですね。
スギ、ヒノキの両方ですから来月いっぱい続きます。
どちらかと言うとヒノキ花粉がきついです。
私も目をカキカキの毎日です😭