ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

やっぱり今年も・・・

2023-07-06 | 米づくり(にこまる)
遠目に見ると順調に見えますが、
これだけ雨が多いとちょっと日照不足気味。





それより何より、
今年も始っています。





田植えが終わっても
ボーッとしてられません。





コイツらの仕業です。

これだけ雨ばかりだと我が物顔で・・

今朝は久しぶりに青空が広がっています。

食べられないように
早く大きくなってくれ~~。



間もなく終了します。
ご希望の方はお急ぎください。⤵⤵⤵




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さなぶりを迎えた~~ | トップ | わが家の菜園は今 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nerotch9055 さん (atcchin)
2023-07-12 11:00:44
今年も登場です。
お日様が顔を出してくれないと早苗もなかなか丈夫になりません。

アフリカマイマイと同じように人間の都合で持ち込まれた今では厄介者です。
アフリカマイマイは小笠原で初めて見ましたが、
理由は分からないそうですが今では少なくなったと聞いたことがあります。
返信する
Unknown (nerotch9055)
2023-07-09 14:45:29
こんにちは!
今年も、ジャンボタニシが出てきましたか!!
あまり被害が出ないことを祈っております。
(・・;)
返信する
raraotome さん (atcchin)
2023-07-09 09:19:17
おはようございます。お久しぶりです。
そちらでもですか。
どうも冬に積雪する地方は生息出来ないようです。

唯一の我われの味方は白鷺くんがいるんですが、
おやつ程度では退治できませんね。
とにかくイネを食べれなくなるように早い成長を待つしかないようです。
そうなれば雑草を食べてくれるので有難いのですがね。
返信する
グランマ さん (atcchin)
2023-07-09 09:09:56
おはようございます。
田んぼのタニシは食べたことはありませんね。
このジャンボタニシは外来種で大きいのはカタツムリほどになります。
もともと食用として日本に入ってきたようですが、
人気がなく放棄されたことで今では東日本まで広がっているようです。

このいまいましいジャンボタニシに
最近ではイノシシにカモ、ヒヨドリが私たち農業者の天敵になっています。
余計な仕事増やさないで欲しいー。(本音です)
返信する
Unknown (raraotome)
2023-07-06 10:38:18
何処も同じ。
凄い繁殖力ですね。
困った、困ったと、夫は言ってます。
畦から、バケツと挟みを持って、ささやかな抵抗してますよ。
返信する
たにし (グランマ)
2023-07-06 10:18:18
atcchin さん

たにしでしょうか?
子どもの頃は食べてました
農薬使ってない頃の話です
結構おいしかった記憶があります
今では厄介者
外来種なんでしょうか
返信する

コメントを投稿