-
10日間も東京に電灯がつかなかった78年前
(2022-06-02 09:25:50 | 2012・1・1)
生誕114年の亡父の残した敗戦直前の昭和20年6月6日の日記帳を読みなおしてみた... -
CNNを学びたいのだが 電話が最後の砦では
(2022-06-01 12:25:38 | 2012・1・1)
コロナ禍以来、このところ他人との対話... -
1000人台は東京だけ 月曜日の新規感染
(2022-05-30 21:12:36 | 2012・1・1)
全国的にコロナ新規感染んが少ない月曜... -
都心羽田航路と87年前大空襲
(2022-05-29 11:07:54 | 2012・1・1)
今回の4泊5日の介護施設ショートステイ中、施設屋上のガーデイン庭園jの上空を羽田... -
4泊5日の介護施設のショートステイから帰宅
(2022-05-27 16:51:11 | 2012・1・1)
5月24日から27日までの4泊5日の... -
在宅介護者 3度目のショートステイ
(2022-05-24 10:22:54 | 2012・1・1)
風薫る季節だが、今日から4泊5日で特養老人ホームが経営する介護施設のショートステ... -
役力士は 下剋上 来場所の番組作りの難しさ
(2022-05-22 18:40:25 | 2012・1・1)
大相撲令和4年5月場所が22日、千秋... -
大関の地位のかきまわし 下剋上なのか
(2022-05-22 18:40:25 | 2012・1・1)
大相撲令和4年5月場所が22日、千秋... -
百まで踊りませんか 老妻の元気
(2022-05-22 11:49:26 | 2012・1・1)
産経新聞(首都圏版)の5月22日付き... -
岸田内閣の視界良好 スカイツリー10年
(2022-05-21 10:10:45 | 2012・1・1)
10はどうだったかー。小ブログで2012年5月今ごろのことを調べてみたら... -
岸田内閣の視界
(2022-05-21 10:10:45 | 2012・1・1)
10年前の日本はどうだったかー。小ブログで2012年5月今ごろのことを調べてみた... -
羽田行都心航路と78年前山の手大空襲そして介護生活
(2022-05-21 10:02:00 | 2012・1・1)
昨日5月27日まで4泊5日で、東京山の手地区にある特老介護施設にショートステイに... -
マスク着用やはり 最低基準が必要
(2022-05-20 09:10:30 | 2012・1・1)
政府のコロナ対策専門家会議で有志の見... -
10年前もバラが咲いていた
(2022-05-19 10:25:58 | 2012・1・1)
保存写真をチェックしてみたら10年前... -
季節感のない在宅介護者の日常
(2022-05-18 13:01:42 | 2012・1・1)
昨日の夕刻に1回の往診医の診察を受けた... -
新規感染1日1000人切った関西首都圏
(2022-05-17 10:29:55 | 2012・1・1)
全国的に毎週月曜日はコロナの新しい感... -
アスパラカスの贈り物 半世紀前の想い出
(2022-05-16 10:16:00 | 2012・1・1)
昨日、札幌の友人夫妻からアスパラカス... -
父の生誕134年 往時の古写真
(2022-05-15 11:52:21 | 2012・1・1)
亡父は昭和44年84歳で亡くなっているが、生きていれば今年134歳である。書庫の... -
37歳ベテラン力士玉鷲の活躍
(2022-05-14 10:30:17 | 2012・1・1)
大相撲五月場所は13日、六日目、中盤... -
マスク考 国の基準は必要か
(2022-05-13 11:24:31 | 2012・1・1)
GW明け後コロナ感染は一部の期待とは裏腹に微増傾向にある。その中で開かれた東京の...