「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

       蘭印から連行された戦時中の豪州の日本人収容所

2012-02-29 07:15:55 | Weblog
「スラウェシ情報マガジン」というHPがある。インドネシアのスラウェシ(セレベス)に関するあらゆる情報や文化また戦前から戦中戦後の日イ関係の歴史が網羅されていて面白い。僕も読者の一人だが、先日、このHPの同じ読者の女性からメールが届き、父、大叔父の戦争中の足跡を知りたいと依頼があった。

女性の父上と大叔父は戦前、セレベス島のマカッサルで商売をされていたが、大東亜戦争が勃発した昭和16年12月8日、旧蘭印政府の官憲によって逮捕され、セレベス、ジャワの抑留所を転々と移動されたあと、中部ジャワのチラチャップ港からオランダのクレメール号というオンボロ船に乗せられ、”地獄”の苦労を味わい、西豪州のアデレイト港に到着した。この船には蘭印各地から逮捕され集められた約2千人の日本人が乗っていた。

日本人たちはここで男性単身者はアデレイト近くの砂漠地帯にあるLoveday抑留所へ、家族持ちと女性はメルボルン北方100マイルのTatura収容所へ、また一部はニューサウス・ウェルス州のHAY収容所に送られた。日本人たちは、それぞれのキャンプでジュネーブ協定に基づき、比較的厚遇された生活を送り、そのうち約800人は昭和17年8月、英国との交換協定で帰国した。しかし、残りの1200人は戦後まで抑留され、昭和21年3月、やっと帰国できた。

僕の手元にLovedayの体験を記録した冊子が三つある。そのうちの二冊はジャワ島で逮捕され、Lovedayに送られ、交換船で帰国するまでの記録だが、もう一冊の「抑留日記」(古池三八勝著私家本)は正金銀行のスラバヤ支店長だった著者が、逮捕から4年有余にわたるLovedayでの抑留生活を綴った貴重な記録である。このうち交換船で記録した冊子には、抑留日記と一緒に交換船で帰国した方の名簿と、残留した方の名簿が残っている。

僕は「スラウェシ情報マガジン」の読者から依頼を受けて、改めて名簿をチェックしたが、父上と大叔父のお名前は見当たらない。それどころかセレベスから連行されてきた方々の名前は一人もない。また、どの抑留日誌を見ても、ジャワ、ボルネオ、スマトラからの交流記録はあるが、セレべス組のものはない。依頼を受けた方の父上は昭和21年2月、メルボルン港から「高栄丸」とい引揚船に乗って3月浦賀港に帰国している。「抑留日記」の古池さんもこの船に乗って復員されている。

セレベス組の豪州抑留所の記録は残念ながら今のところ不明である。多分、推測ではHAY抑留所か、LOVEDAYにもう一つ別のキャンプがあったのではないかと思うのだが。Tatura抑留所に少年時代生活していた方の記録が、戦前蘭印におられた方々の会「じゃがたら友の会}の機関誌に掲載されていて、僕も直接電話してお尋ねしたが、残念ながら不明である。どなたかご教示ください。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい (chobimame)
2012-02-29 16:11:14
戦争に関わる歴史を探すのは日本にとっては大変なことですね。資料がきちんと残っていませんから。昭和17年に一部の日本人が帰されたとのことですが、日本の困窮ぶりを考えると、日本で終戦を迎えるのと人道的に扱われた抑留地で迎えるのとどちらが良かったのでしょうか?抑留や捕虜と聞くとシベリアを思い浮かべますが、捕虜をとった国によりかなり違いがあるようですね。大変な時代です。
返信する
運命のわかれ (kakek)
2012-02-29 17:12:47
chobimame さん
交換船で帰国した一人で、同盟通信(共同通信)記者の名前で蘭印で諜報活動をしていた方は、帰国後中野学校の教官を経て再度ニューギニアへ渡り戦後はオランダの裁判で死刑を宣告され刑死しています。赤十字が誰を交換船で帰国するのか選んだようですが、名簿を見ると、外交官、大手商社の社員、銀行員、通信社記者を優先させています。豪州にはニューギニア戦線で捕虜になった日本兵を収容していたCowraという収容所がありましたが、ここでは昭和19年、収容者が集団で脱走を図り、百数十名が亡くなっています。不幸な事件です。
返信する
運命のわかれ (wacin)
2012-03-02 10:24:47
永田由里子さんの著書『オーストラリア日系人強制収容所の記録』の中に、下記が記載されています。
「タツラ収容所でも、日本政府より指名された捕虜交換要員の名前が発表され、セレベスのコーヒー農園経営者の息子であったタイシロー・モリの名前は無かった。彼は日記に「がっかりした。日本に見捨てられた」と書かれています。(P118)交換船で帰国が出来なくて、悔しがった様子が書かれています。

終戦後、メルボルン港から「高栄丸」とい引揚船に乗って3月浦賀港に帰国しているが、帰国後の印象として、こんな記述もありました。
「日本の現状は悲惨だった、、、、、、、、豪州から帰国した人達は、当時の日本人より身なりがよく、映画スターのように目立っていた。」

このケースでは、戦後まで収容所に居た方達は、結果的にはハッピーだったように思います。
返信する
交換には政府の恣意 (kakek)
2012-03-02 14:23:18
wacinn さん
戦後相当経ってからの豪州の新聞の切り抜きに”豪州政府二人の日本人スパイを見ぬかれず”というのがあります。二人とは西嶋重忠氏と吉住留五郎氏のことです。表向きは赤十字が交換の人選にあたったことになっていますが、政府の恣意がかなり働いていたのではないでしょうか。当時セレベスには大手商社も銀行もなく、”外領”は後回しになったのでは。またHAYの収容所は「POSM」と呼ばれて沖縄の漁師や商人が収容されていたというから、もしかするとHAYにいたのかもしれませんね。
返信する
祖父の足跡 (福田茂美)
2013-04-27 19:40:44
私は、昭和14年頃、正金銀行スマラン出張所副支配人をしていた伊藤健の孫です。
祖父は35年前に亡くなりましたが、1年程前、横浜の神奈川県立博物館(正金銀行跡)に立ち寄った際、偶然、展示物の中に祖父の名前を見つけ、祖父に再会したような気持ちになり、足跡を探すようになりました。
戦前に帰国した祖父は(恐らくその直後に)正金銀行を辞め、自宅にあった資料などを殆ど庭で燃やしてしまったと聞いています。今残っているのは当時の僅かな写真だけです。私が子供の頃に祖父から聞いていた話は、当時の華やかな社交界の様子ばかりでした。祖父が愛してやまなかったジャワの苦難の様子を知り、思い出の地が、戦中戦後に変わり果てていく姿を、祖父がどのような思いで見ていたのか、胸が締め付けられる思いです。(シンガポール在住)
返信する
Unknown (kakek)
2013-04-28 08:43:17
福田茂美 様
ご祖父と同じ横浜正金銀行の当時スラバヤ支店長だった
古池三八勝さん(平成11年ご逝去)の「抑留日記」(私家本)があります。戦争勃発時、蘭印在住邦人は一斉に逮捕され,クレメール号という”地獄船”で豪州の砂漠地帯にあlovedayという収容所にいれました。昭和17年7月、大部分の日本人は抑留者交換で帰国しましたが、正金銀行関係者は敗戦後まで抑留されています。御祖父伊藤健さんのお名前は交換者リストに見当たりませんから、多分古池さんと同様戦後まで3年余り豪州に抑留されたものと思います。ソプラノ歌手の鮫島由美子さんのお父さんの正年氏(昨年他界、戦時中スマラン商社勤務)は17年の抑留者交換で帰国しています。古池さんご遺族の平成11年当時の住所は判ります。
返信する
早やとちり (kakek)
2013-04-28 12:36:34
福田茂美 様
はやとちりをしました。ご祖父が豪州へ連行されたものと思い調べましたが、抑留者名簿にはありません。戦前に帰国されたおだから当然です。戦前に海外で正金銀行に勤務された方は優雅な生活をしていたそうです。作家の有吉佐和子さんも戦前お父さんが正金銀行のジャカルタ(バタビア)スラバヤに勤務され、テニス場つきの豪邸に住んでいました。
スマランは坂のあるきれいな街です。残念ながら敗戦直後、暴動で日本人が多数ころされていますが、今はそのしこりは全くありません。シンガポールからシルクの直行便もあると思います。
返信する
有難うございます (福田 茂美)
2013-04-30 23:27:39
ご丁寧な返信を頂き厚く御礼申し上げます。
有吉佐和子さんのお父様がスラバヤにいらしたことは最近知りました。祖父の写真の中にも日本人の皆さんとテニスをする様子が残っております。マニラ、ジャワなどの駐在時代には様々な方との親交があったようで、繋がりは存じませんが、沢松和子さんがウィンブルドンの女子ダブルスで優勝された際に、そのお父様から報告のお便りを頂いていたのをよく覚えております。晩年の祖父は『貿易運輸懇談会』という会を細々と主催しておりました。
すぐお隣の国ですが、シンガポールに来てまだ日が浅く、スマランには行ったことがありません。以前、郵便物を頼りにスマランの住所を探しましたが、地名が変わっているらしく場所は特定出来ませんでした。坂のあるきれいな街、折を見て訪ねてみたいと思います。
返信する
じゃがたら友の会 (kakek)
2013-05-01 09:21:27
福田茂美 様
戦前蘭印居住の方々の会がります。写真集なども出版しています。何かお調べのさいに役立つと思いお知らせします。
伊丹市北園1-251-(〒664-0891)
亀井尚 様
この方も戦前子供時代にスマランにいた方です。
返信する
伊藤健さんのお名前 (kakek)
2013-05-01 15:17:54
福田茂美 さん
じゃがたら友の会発行の「じゃがたら閑話」昭和53年)の名簿(昭和13年―14年)に伊藤健さんの名前が載っています。住所はオランダ時代のもです、独立後変わっていますが、すぐわかります。
返信する

コメントを投稿