自宅から駅に行く信号のある通りで先日の夜11時30分頃、バイクと横断歩行者がぶつかる事故が発生し、バイクを運転していた20歳代の青年が死亡した。歩行者が信号を無視して横断したのか、あるいはバイクが信号を無視したのか警察が今調べている。周辺では大ニュースで、事故現場には青年の死を悼んで、1週間たった今でも花束が供えてある。
所管の警察から「交通安全情報」の号外が配られてきた。それによると、都内の高齢者の交通事故による死亡者は80人と、昨年に比べて15人も増えている。このうち75歳以上の高齢者は47人で、前年同期に比較して16人も多いということだ。号外には”事故は身近なところで起きている。他人事ではありません”と結んでいるが、まったく他人事ではない。
年をとると、確かに号外が指摘しているように、注意力、判断力が低下してきている。僕は意識して横断歩道を渡る時には無理をしないことにしている。歩行力も弱くなっており、信号が変る寸前では渡りきれないこともある。歩行者横断のボタンつき信号では、車の往来がなくともボタンを押して青信号になるまで待つことにしている。
先日旅行してきたインドネシアは交通渋滞が激しく道路を横断するのは一苦労だが、数少ない信号には赤青の信号に時間表示がしてあった。日本にも同じ様式の信号もあるそうだが、高齢者の僕らにとっては、これがあると便利だ。横断時間があと5秒とか10秒となれば無理して横断しないのではないだろうか。
警察の号外には”これからの季節は、日が短くなり暗くなり始める時間が早くなります。夕方から夜間にかけては明るい服装をして、反射材用品を身につけましょう”と書いてあった。要するに年寄は夜間はやたらとうろつくな、ということである。
所管の警察から「交通安全情報」の号外が配られてきた。それによると、都内の高齢者の交通事故による死亡者は80人と、昨年に比べて15人も増えている。このうち75歳以上の高齢者は47人で、前年同期に比較して16人も多いということだ。号外には”事故は身近なところで起きている。他人事ではありません”と結んでいるが、まったく他人事ではない。
年をとると、確かに号外が指摘しているように、注意力、判断力が低下してきている。僕は意識して横断歩道を渡る時には無理をしないことにしている。歩行力も弱くなっており、信号が変る寸前では渡りきれないこともある。歩行者横断のボタンつき信号では、車の往来がなくともボタンを押して青信号になるまで待つことにしている。
先日旅行してきたインドネシアは交通渋滞が激しく道路を横断するのは一苦労だが、数少ない信号には赤青の信号に時間表示がしてあった。日本にも同じ様式の信号もあるそうだが、高齢者の僕らにとっては、これがあると便利だ。横断時間があと5秒とか10秒となれば無理して横断しないのではないだろうか。
警察の号外には”これからの季節は、日が短くなり暗くなり始める時間が早くなります。夕方から夜間にかけては明るい服装をして、反射材用品を身につけましょう”と書いてあった。要するに年寄は夜間はやたらとうろつくな、ということである。