来年8月、台湾中部の台中で開催予定だった国際的なスポーツ大会「東アジア.ユース」(日中韓など9か国加盟)が中国の横やりで中止された。現地の台湾メディアを総合すると、台湾の一部の政治団体が、2020年の東京五輪を前に、台湾の国際スポーツ大会の名称「中華台北」を「台湾」に変更しようという動きがあったからだという。投票の結果、中国など7か国が台北開催に反対、日本は棄権した。中国の政治的な言いがかりとしか思えない。
政治のスポーツ介入といえば、前回1962年のジャカルタ.アジア大会に前後のことが思い出される。当時のインドネシアのスカルノ大統領は"北京ジャカルタ枢軸”の外交政策を進めており、アジア大会に不参加の中国への配慮から、台湾代表とイスラエルへのビサ発行を認めず事実上参加を拒否した。さらに、東京五輪を意識して63年には、中国と組んで「新興国スポーツ大会」(GANEFO)を開催した。
半世紀の歳月が流れ、二回目のアジア大会がジャカルタで開催され、開会まで3週間を切った。前大会は政治的な問題もあって参加国はわずか17か国と地域、競技も17種目に過ぎなかったが、今回は40か国と地域、競技種目はなんと463種目に増加した。現地からは政治的な問題は何も聞こえて来ない。日本のメデイアは選手村の横を流れる川の汚染の悪臭対策が問題になっている。悪臭なら”蓋”をすればよい。やはり、スポーツ大会に政治は介入すべきではない。
政治のスポーツ介入といえば、前回1962年のジャカルタ.アジア大会に前後のことが思い出される。当時のインドネシアのスカルノ大統領は"北京ジャカルタ枢軸”の外交政策を進めており、アジア大会に不参加の中国への配慮から、台湾代表とイスラエルへのビサ発行を認めず事実上参加を拒否した。さらに、東京五輪を意識して63年には、中国と組んで「新興国スポーツ大会」(GANEFO)を開催した。
半世紀の歳月が流れ、二回目のアジア大会がジャカルタで開催され、開会まで3週間を切った。前大会は政治的な問題もあって参加国はわずか17か国と地域、競技も17種目に過ぎなかったが、今回は40か国と地域、競技種目はなんと463種目に増加した。現地からは政治的な問題は何も聞こえて来ない。日本のメデイアは選手村の横を流れる川の汚染の悪臭対策が問題になっている。悪臭なら”蓋”をすればよい。やはり、スポーツ大会に政治は介入すべきではない。