早いものだ。インドネシアの歴史を変えた1965年(昭和40年)9月30日のクーデター(未遂)事件から48年の歳月が流れた。この事件は当時インドネシアではGESTAPO(Gerakan Tiga Puluh)と呼ばれ、事件を起こしたとされるインドネシア共産党(PKI)のイメージをナチス.ドイツ秘密警察(Geheim Staatpolieze)とだぶらせて、国民に対して共産党への恐怖感を煽った。
このGESTAPOによってスカルノ(初代大統領)の国連脱退、マレーシアとの対決などの外交政策は一変し、破綻寸前だった経済も西側諸国の援助で救われた。僕は直接この事件は取材していないが半月後のスカルノからスハルト(第二代大統領)への政権移譲期にジャカルタにいてインドネシアの当時の政治混乱期を、この目で見ている。
このGESTAPOの真相については、半世紀近く経った今でも明らかではない。当事者の一人、スハルトが2008年、何も明らかにせず逝去されたので真相は闇の中である。僕が親しくしているバンバン.プルノモさん(88)は事件後軍当局によって逮捕され7年も刑務所に入っている。プルノモさんは義勇軍出身の大の親日家で当時インドネシア国軍の少佐であった。駐日大使をしたバンバン.スゲン将軍の実弟で、PKIに関係あったとはとても思えない。
GESTAPOの政治混乱でインドネシア各地で、共産党関係者を中心に最大300万人が殺されたという説がある。当時日本の新聞もジャワを流れるソロ川が殺害された人々の血で真っ赤に染まったという報道もあった。真相は不明だが、GESTAPOをきっかけにインドネシアが変わり、アジアが変わり、冷戦体制にもヒビが入ったモメントになった。
このGESTAPOによってスカルノ(初代大統領)の国連脱退、マレーシアとの対決などの外交政策は一変し、破綻寸前だった経済も西側諸国の援助で救われた。僕は直接この事件は取材していないが半月後のスカルノからスハルト(第二代大統領)への政権移譲期にジャカルタにいてインドネシアの当時の政治混乱期を、この目で見ている。
このGESTAPOの真相については、半世紀近く経った今でも明らかではない。当事者の一人、スハルトが2008年、何も明らかにせず逝去されたので真相は闇の中である。僕が親しくしているバンバン.プルノモさん(88)は事件後軍当局によって逮捕され7年も刑務所に入っている。プルノモさんは義勇軍出身の大の親日家で当時インドネシア国軍の少佐であった。駐日大使をしたバンバン.スゲン将軍の実弟で、PKIに関係あったとはとても思えない。
GESTAPOの政治混乱でインドネシア各地で、共産党関係者を中心に最大300万人が殺されたという説がある。当時日本の新聞もジャワを流れるソロ川が殺害された人々の血で真っ赤に染まったという報道もあった。真相は不明だが、GESTAPOをきっかけにインドネシアが変わり、アジアが変わり、冷戦体制にもヒビが入ったモメントになった。