「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

早々と95歳、大先輩からお中元

2022-06-12 08:46:12 | 2012・1・1
半世紀前住んでいた札幌では6月15日の北海道神宮の大祭に合わせて地元の企業ではボーナスが出、それに合わせて「お中元」を贈る習慣があった。その北海道ににかって勤務した体験がある95歳の先輩から昨日、早々と「お中元」のレトルト.カレーが届いた。本州では「お中元」セールの季節にはまだ早い。

先輩からは知己を得たこの10年近く、老生がカレー好きなのを知って大手デパート特性のレトルト.カレーを箱詰めにして「お中元}として贈ってくれる。年金生活にはいってすでに30年、世間とのおつきあいもすっかり狭くなってきた。暮れや正月、中元といった贈り物の交換も少なくなってきた。

恥ずかしなっがらこの年になるまで「お中元」の語源を知らなかった。.中国の史書李秋によれば、旧正月15日の上元、中秋10月15日の下元、その中間の7月15日が中元で、その季節ごとにのお祝い贈り物を言うのだそうだ。戦前昭和の時代。東京などの都会では、ビールなど特殊なものを除き、宅急便などなく、贈り人本人が持参して日ごろの詫びを述べてものだった。写真は2017年にお贈りいただいた同じ三越のカレー。



我が家で獲れた9年前の梅

2022-06-11 09:28:42 | 2012・1・1
猫の額のように狭いわが家の庭の片隅の梅の木だが、今年も写真程度の収穫がったようだ.。老生の介護で庭の手入れがままならない老妻が娘婿の手を借りて収穫してきた。記録によれば写真は2013年6月7日撮影とあるから9年前の梅の実だ。桃、栗3年、柿8年というが、梅は何年なのか。

梅の実で想い出すのは78年前、勤労動員先の千葉県の江戸川運河で分宿先の農家で悪童ものが寄ってたかって盗みくいしたことだ.。食糧難から口に入るものなら何でも時代であった。




















































宅急便で贈られてきた札幌のゴルフ場の朝撮りの蕗

2022-06-10 11:07:15 | 2012・1・1
札幌に住む10年来のブログ仲間から宅急便で朝取りの野蕗が送られてきた
お仲間は「薪ストーブ頑固親父」名で一文を書いておられるが、数年前からゴルフ好きの親父さんが朝ゴルフに出かけたさい、OB域にはえている(失礼)野蕗を採取されて食卓にのせるとのこと.

北海道のゴルファーならみな知っているが、ゴルファーが嫌うOB域内には野生の蕗が群生しており、それが美味である.。いつもブービー賞の老生はその腹いせもあってバッグにいっぱい入れて帰宅したものだ。北海道産野蕗は本州産に比べて大振り、見た目は悪いがおいしい。料理好きの頑固親父さんが野蕗たくさんにそえてレシピをそえてくれた。

コロナ禍騒ぎは北海道でも一日の新規発生が1000人を割り込んできた。観光のシーズンはこれからだ。写真は2019年6月7日寄贈の野蕗の保存写真.

\




























































北海道に


ボケ老人のエアコン下の季節感

2022-06-09 10:28:06 | 2012・1・1
6月も半ば近く、東京首都圏には梅雨入り宣言が出ているのだが―。この季節になると、半世紀ほど前(1972年ー82年)10年転勤で暮らした”梅雨のない”札幌の生活が懐かしく想い出される。北海道神宮の大祭(15日)があり、大通りにはライラック(リラ)の花が咲き乱れる。

北海道の短い夏にはエアコンは必要なかった.。エアコンがなくと住宅構造からか換気がよく扇風機もあまり使った記憶がない。それに比較して本州の昔からの家屋はエアコンなしではいかに暮らしにくかったことかー.しかし、大都会を中心に一般の家庭でもエアコンが普及しだしたのは、平成になってのこの30年ぐらいだ.。

今では老夫婦だけのわが家でも1年365日、エアコンのお世話にならない日はない。そのせいであるまいが、先日、包括センターから見えた”ボケ調査に対して、老生は今の季節は秋だと答えてしまった。すぐに訂正したが、エアコン下の体温は老生には秋ののだ。外出の機会がなくなり、自然の推移が分らなくなってきた。































西暦か年号か皇紀か 老人のボケ調査

2022-06-08 11:50:25 | 2012・1・1

高齢者の介護、医療、福祉行政には欠かせない地域の通称「包括センター」から先日、担当者が来宅、老生の要介護度について聞き取り調査をしていった。老生は2006年、左膝の人口関節置換手術の後、身体障害者の認定を受け、要介護1とも認定された。その後09年、11年、大腸がんの手術があり、介護度は3に引き上げられた。今回、担当のケアマネジャーの提言もあり改定が審議されることになった.。

担当者の聞き取り調査の中には、言葉が悪いが「ボケ調査」がある。本人確認を兼ねた簡単なものだが、老生は意識的に西暦で1931年と返事をした。場合場合によるが、過去について老生は昭和については年号を使い、平成時代は西暦を使用することが多い。同世代はどうであろうか。昭和という年号が64年と長く戦争を挟んで波乱の時代であったから同じかもしれない。

1940年、昭和15年に皇紀2600年を国民行事として祝した世代はややこしい。日本人だけでない。日本占領下に独立したとはいえ、インドネシアは独立宣言日付を皇紀2600年から誤記した「05年」と公表している。イスラム圏では回教歴との併用が多いようだが、できればへぼなもの書きには一本化が望ましい。

最近、世の中から遠くなってきたのか「令和」を使うことが少なくなってきた。「ボケ調査」でも誤って答えずによかった。





1万人を割った全国新規感染者 月曜日、東京も1人台

2022-06-07 10:27:06 | 2012・1・1
曜日の中では最も少ない月曜日の新規感染者数だが、関東信越地方に梅雨明け宣言が出た6月6日、全国の感染者数は久しぶりに1万人を割った。そのけん引役をしたのが東京で1、013人。半年ぶり1月7日以来である。それなのに,マスコミその扱いは慎重である。もう過去に何回かリバウンドを体験しているからかー。
でも、今回は前回までとは違うのではないか。コロナワクチン接種回数だけでもすでに3回目を59.8%が済み、4回目に入っている。治験度も過去と違う.。いまさら、収束,終息でもないが、ある時点をとらえ政府は国民に安心感を与えるために収束宣言があってもよいのではないか。WHOのペンデイミックス宣言撤回はあるのかどうか。

世界全体の現況が知りたい..。NHKの主要地点の同時放送が聴きたい。


関東甲信越梅雨入りとボケ老人の季節感

2022-06-06 16:12:59 | 2012・1・1
関東甲信越地方が梅雨入りした。その中、このところ心身共に老劣感を持つ老生だが、今日もそれを感じた。今日も約束事で午後2時過ぎから、老人の福祉と介護を仕事とする「包括センター}から担当者が来宅することになっていた。なのに老生はすっかり、忘れてしまい”昼寝”に入り老妻もそれを知ってかどうかだ。

老生は2006年12月、左膝関節置換手術で40日入院、前後して大腸がんでも入院「包括センター」からも要介護3と認定された。悪いことは重なるのので、老妻も乳がんを手術が発見され、これも要介護1の認定を受けた。

その後、毎年介護度の見直しが行われ来たが、変更はない。しかし、老生の要介護度は心身共に深まってきた。自分では”物忘れ”が激しくなってきたぐらいと思っていたのに、今日のボケてストでは見事にバッテン”「今の季節は」の問いに「秋」と返事してしまった.
コロナ禍騒ぎが長引き、滅入ってしまったのか。せめて梅雨明けぐらいはー。




























もう10年ひ昔前になった民主党政権、今は名前もない

2022-06-05 09:41:02 | 2012・1・1
十年ひと昔というが、2012年6月の小ブログを読み直してみたら「鳩山最低、菅最悪、野田最弱}と自民党議員の言葉を引用した悪口があった。民主党が政権にあったのは、ついこの昔のように思えるのだがー.今やその最低、最悪,最弱の名前の政党はこの世にない。野田内閣は発足して数か月で解散してしまった。
わが国では外国のように二大政党制は育たたないのか。コロナ禍の騒ぎの中で夏の参院選挙がやってくる。マスコミの人気投票によると、与党自民党が野党全体を上回っている。野党は昔の名前ででていますの感じだ。これでも勝算はあるのか。















































東北新幹線操業40周年 奥の細道320年

2022-06-04 10:27:51 | 2012・1・1
新聞の全面広告に東北新幹線創業40周年記念の旅企画が載っていた。コロナ禍の初期の頃、経済との再生をねらって〇〇トラベル企画が旅行界を騒がせたが、やっと復活の兆しが見えてきた。
今でこそ老生はJICAの研修関連事業で全国くまなく旅しているが、東京生れ、東京育ち、他の地域は小学校の時の伊勢、奈良、京都だけで、他の場所は例えば、白河の先の東北は40歳になってからだ。
それが、縁とは不思議なので、郡山に2年在住勤務したのはじめ、320年前、松尾芭蕉が歩いた「奥の細道}は旅している。55年近く前、チョンが―住まいで週末に東京に帰京していた当時は在来線で3時間もかかった。今では東北新幹線を利用すれば、青函トンネルをこぐって北海道まで行ける.。
奥の細道でも蝦夷の国でなくなった.。
小ブログ「老人タイムス」は、数年前、数年前、自分が住んだ郡山をはじめ旅した青森県から福島県までの市町村を連載で紹介している。再訪は無理だが活字の上でも旅したいものだ。



















変色の花 あじさい

2022-06-02 17:48:27 | 2012・1・1
今年は東京では梅雨の到来を待たず季節のあじさいが咲きだした。咲かない年もあり、色変わりの花の時も有る。半世紀前,東京から札幌に移住したら、紫色がブルーに変色、11月の初雪の頃まで咲いていたのを想い出した。昭和の60年代に八王寺郊外に4年住んだことが合ったが、いろとりどりのあじさいの銘菓の美味しい街であった。あじさいや昨日のウソや今日のウソ