鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

百代の過客

2012-12-11 | 旅立ち
2 0 1 2 年 3 月 3 0 日 ( 月 )

午 前 6 時 4 8 分

東 京 都 台 東 区

J R 上 野 駅



大学の4年間を過ごした地、仙台。

2011年3月の東日本大震災から1年たったこの日、大学時代の知人に会う用事ができたことを奇貨として、東北各地をぐるぐる回るつもりであった。

有給申請をしたが、シフト勤務のつらいところか、休暇は連続4日のみしか取れなかったため、南東北のみとなった。



  月日は百代の過客にして~

  名取川を渡て仙台に入る。~

  行脚の一徳、存命の悦び、~

  扶桑第一の好風にして~

  三代の栄耀一睡の中にして、~

  岸をめぐり岩を這て仏閣を拝し、~



いちおうメインは城攻め!
・・・のつもりが、いつの間にか「おくのほそ道」ゆかりの地めぐりになっていた。



さて、今回は時系列の記録が残っているので、いつもどおり東京からスタートとする。

手荷物は、厳選した下着にノートPC、デジカメなどを手提げかばん2つにまとめ、財布の中には現金と青春18きっぷ
毎回のことながら、新幹線には乗らず、鈍行だけでの旅行となる。


JR上野駅5番線 6時59分発
  宇都宮線(東北本線) 普通 宇都宮行き
  宇都宮駅10番線 8時40分着

JR宇都宮駅9番線 8時42分発
  宇都宮線(東北本線) 普通 黒磯行き
  黒磯駅3番線 9時35分着

JR黒磯駅4番線 9時39分発
  東北本線 普通 郡山行き
  郡山駅2番線 10時40分着


郡山駅までの途中の車窓で、



白河駅から見える白河小峰城御三階櫓【復元】。

寛政の改革を指揮した老中・松平定信の居城であった。
定信は、白河に南湖公園を造り、広く民衆に開放した。
南湖公園は、日本最初の公園とされる。


JR郡山駅5番線 11時06分発
  東北本線 普通 福島行き
  福島駅2番線 11時54分着


郡山駅での待ち時間を利用して、おみやげをチェック。
コーナーの一画にあった「かんのや」ゆべし(柚餅子)を確認。

ゆべしは、東北地方各地や山陽地方にある餅菓子で、直方体のものが多い。
(仙台で売っているゆべしは直方体である)
福島県でゆべしというと、こしあんをくるんで、三菱のマークのような形をしているものを指す。
  ⇒かんのやのサイトはこちらをクリック。

「水曜どうでしょう」では、「対決列島」で魔神チーム(チームびっくり人間)が早朝に奇襲しておみまいした餅菓子として恐れられている。

バラのゆべしを2個ほど買うと、おまけでもう1個もらえた。
3個のゆべしを列車内でいただいた。


JR福島駅3番線 12時00分発
  東北本線 普通 白石行き
  白石駅2番線 12時33分着


東北本線の車中で、忘れ去られし御方に再開。



地上波デジタル放送移行のお知らせが中吊り広告に。
岩手・宮城・福島の3県だけは、東日本大震災の影響で、地デジ化が延期されていた。

地デジに切り替わるのは、3月31日午後12時。
図らずも、地デジへの切り替わりを2度体験することになるのか?


JR白石駅3番線 12時37分発
  東北本線 普通 仙台行き
  仙台駅2番線 13時26分着


約2年ぶりにやってきた仙台。

前回と同様まず小腹を満たす。



立ち食いそば界では有名な「杜」唐揚げそば
360円で、かなり大きめの唐揚げが2個入っている。
てっとり早く腹を満たすには十分なボリューム。

駅の改札を出て、駅1階にある「ずんだ茶寮」ずんだシェークを買い、最初の目的地・仙台城へ行くバスを探す。