鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

こごた・しおがま

2012-12-16 | 鉄道の旅

2 0 1 2 年 3 月 3 1 日 ( 火 )

午 前 9 時 5 0 分

宮 城 県 多 賀 城 市

J R 国 府 多 賀 城 駅 ・ 1 番 線 ホ ー ム



多賀城をあとにして、次に向かうは世界遺産・平泉。
当然、東北本線を北上することとなる。


松尾芭蕉は、多賀城から塩釜、松島に寄ってから平泉に向かうのだが、この旅では塩釜、松島を通過して平泉へ向かう。


JR国府多賀城駅1番線 9時56分発
  東北本線 普通 小牛田行き
  小牛田駅2番線 10時27分着


「小牛田」「こごた」と読む。
これを一発で読める人はそうはいないだろう。

「しおがま」もなかなかやっかいだったりする。

地方公共団体名(地名)は「塩竈」市。
JRの駅名は「塩釜」駅(東北本線)、本「塩釜」駅・東「塩釜」駅・西「塩釜」駅(仙石線)。
そして陸奥国一ノ宮の神社は「鹽竈」神社である。


なんだかんだ言いながら、塩釜も小牛田もあっさり通過。


JR小牛田駅3番線 10時44分発
  東北本線 普通 一ノ関行き
  一ノ関駅1番線 11時36分着

JR一ノ関駅2番線 11時36分発
  東北本線 普通 盛岡行き
  平泉駅1番線 11時44分着


世界遺産になったばかりの平泉は、あいにくの曇り空でいささか肌寒かった。




多賀城散策(多賀城其之弐)

2012-12-16 | 城郭【日本100名城】
2 0 1 2 年 3 月 3 1 日 ( 火 )

午 前 9 時 1 0 分

宮 城 県 多 賀 城 市

J R 国 府 多 賀 城 駅



100名城スタンプがある国府多賀城駅の観光案内所が開くのが9時30分。
それまであたりをもうひと回りすることとした。

多賀城跡は駅の西口から出発したので、こたびは反対側の東口へ回る。




東口を出るとすぐにある東北歴史博物館
まだ朝なのでオープンしていない。

博物館に隣接する空き地には、東日本大震災による被災者の仮設住宅が据えられていた。


仮設住宅の反対側には、



移築された豪農の住居・今野家住宅【宮城県指定文化財】。
古民家好きの私はここで少し歩みを止める。


東北歴史資料館から歩いて10分のところに、多賀城跡附寺跡【特別史跡】がある。



多賀城が順調に経営されることを願い、建立されたものらしい。
発掘調査で、多賀城と同様の屋根瓦などが出土した。
おそらく多賀城とほぼ同時期に普請されたものと考えられている。

現在は整備されて開放されている。



礎石からも規模が想像できる講堂跡



高い土台に建っていたという塔跡
ここには三重塔が建っていたという。



再び国府多賀城駅へ戻ってきた。
時刻は午前9時40分。

観光案内所はようやく営業開始。



7番、多賀城!

スタンプと、置いてあった手作りのしおりを5枚ほどもらい、多賀城をあとにした。