ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

Jose Carreras "No puede ser" by Sorozabal

2012年04月19日 | 経済
Jose Carreras "No puede ser" by Sorozabal


ホセ・カレーラスの最も得意とする曲が二つ、
1、ソロザバル作曲「港の酒場女」~【そんなことはあり得ない】
2、チレア作曲「アルルの女」~【フェデリーコの嘆き・・・ありふれた話】  

これらはホセ・カレーラスの最高の歌唱と思う。
どちらも純情で一途な青年の歌で、彼の故国であるスペインのソロバザルの曲、そして秀逸なチレア、これはイタリア語で、師匠のディ・ステファノを思わせる言葉と音楽の妙、聴いていて心を引き裂かれるような想いがする。
スカレーラのピアノも素晴らしい。

カレーラスの声はよく通り、語りかけるような「詩情」が大変な魅力である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ちゃんねる情報~石原都知事「東京都が尖閣諸島購入へ」

2012年04月17日 | 経済
4.17とくダネ-「東京都が尖閣諸島購入へ」

これが今の日本の「マスコミ」!!困ったものです、売国マスコミ!!!

366 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 05:46:25.72 ID:pezV43vQ0
【速報】 石原知事が尖閣諸島を購入
(p)http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334607518/



368 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 06:20:15.01 ID:Uv6mTXPe0
【政治】石原都知事、尖閣諸島は東京都が購入する、日本人が日本の国土を守るためだ
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334610830/


369 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 07:06:26.07 (p)ID:aKQNfbFRO(5)
都知事?都職員?
(p)http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1334610830/226



226 :名無しさん@12周年 :2012/04/17(火) 06:35:21.88 (p)ID:+xrPNd7r0(5)
神キターーーーーーーーーーーー
本人だったのか?www

【政治】 石原東京都知事「あすはとても大事で危険な演説をする」と意味深長な言葉 (p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334473391/329

329 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 21:11:41.79 ID:8mwRSqUr0
石原「竹島と尖閣諸島と北方四島を東京都に編入します!」



370 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 07:16:44.09 (p)ID:Gsvo/OtI0(2)
よっしゃ。GJ

371 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 07:39:28.73 (p)ID:Z6Cv8Qj3O(3)
中国政府やマスコミがギャーギャー騒ぐのは当然だろうけど、何故か日本の新聞や自称「一般の東京都民」達が興奮して石原攻撃しそう

372 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 08:28:06.00 (p)ID:/2HFHk1O0(2)
どこのマスコミ
どんなコメンテーターが
石原攻撃したか、よーく見ておいて子供達に伝えることにしたよ。


「自国の領土を守る事に反対したメディアと
それに集るシロアリどもがこいつらだよ」って。


374 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 08:46:35.44 ID:4iNwVAEF0
頑張れ石原都知事
寄付するお(´・ω・`)

375 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 08:52:59.37 (p)ID:Z6Cv8Qj3O(3)
>>372
早速テレ朝系メ~テレで少しだけ触れて「海外で問題になりそうです」と憂慮するような暗い口調で〆てた

376 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 09:15:37.59 (p)ID:/2HFHk1O0(2)
>>374
寄付の方法はどんなのがあるんだろうか?
東京都にふるさと納税とか?
それとも、独自に寄付窓口が立ちあがるんだろうか?

ぜったい寄付する。


377 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 09:43:20.04 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
★石原やめろネットワーク★

都知事・石原慎太郎の三国人発言を受け、発言の撤回、謝罪、都知事の辞任を求め2000年4月21日に準備会を発足させ結成。
市民団体、在日コリアンなどの外国人を結集し、石原慎太郎ほかジャーナリストの櫻井よしこの改憲発言などに
積極的にアクションを起こした。

共同代表
安積遊歩(ピアカウンセラー)
石坂啓(漫画家)
内海愛子(アジア太平洋資料センター)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木伶子(日本キリスト教協議会議長)
田中優子(法政大学教授)
田畑光永(神奈川大学教授)
灰谷健次郎(作家)
朴慶南(エッセイスト)
松崎菊也(戯作者)
宮崎学(作家)
梁石日(作家)


379 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 09:55:52.74 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
慎太郎は都知事で、「都」のTOP
これは東京都の問題で国は口出しできないねw

都の日教組教員と特ア議員が騒ぐだろうけど、それもごく一部だろう


381 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 09:58:40.46 ID:tzQU/rHx0
生まれながらの都民としては大歓迎ですよ
納税してる甲斐があった!

382 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 10:07:12.54 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
都民でないが、わしも寄付します

384 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 10:19:43.68 ID:1Mju4vk9O
久しぶりに痺れる政治を見たな
実に清々しい気分だ

386 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 10:39:44.05 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
買取までに
都知事と尖閣の所有者を厳重に警護して欲しい
UIされてはたまらん


387 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 10:42:20.16 ID:XrPQJE0a0
>>366
まああえて老婆心を出すなら、購入できたとしても維持していかないといけないから、
都民は尖閣を維持してくれそうな都知事を今後とも選ぶようにしないとな。
石原都政も、あと3年あまりだったっけ?

次なった都知事が、就任した直後になんらかの理由をつけて尖閣をうっぱらうとか、
ないようにしないとな。まあ議会の承認とか、必要になるだろうから難しいかも
知れないにせよ。

敵はそこかしこに、潜んでいる。


390 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 11:02:33.52 (p)ID:Z6Cv8Qj3O(3)
>>387
その目的で次の都知事選に立候補してくる奴らがいそうだね


388 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 10:56:38.89 ID:SmwN2uOt0
マスコミの石原バッシングが凄い事になりそうな予感。


389 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 11:01:47.72 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
これだからな
(p)http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up5656.jpg



392 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 11:22:21.58 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
シナは東京都との交流停止
渡航中止、中国人引き上げ
東京の企業との取引も即日停止して厳重に抗議するようにww
絶対やれよw


そういえば河村市長の南京大虐殺否定発言に対してその後どうした?
うやむやにしてないw?ニヤニヤ

393 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 11:27:15.78 ID:7VBWLqv80
そりゃマスゴミが「地方の時代」とか煽って地方分権すすめりゃ、地方が地方独自の外交方針で動くのも当然。
幕末もこんな感じだったよなw



395 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 11:45:26.59 ID:h011X5t00
272 :名無しさん@12周年 :2012/04/17(火) 11:33:03.24 ID:BlSb6MvO0
『とくだね』の偏向報道が酷かった
「街の声」で都知事に反対の意見だけ取り上げて、あげくに「尖閣は中国に近い」などと笠井アナ
どこの国のテレビ局?
(p)ttp://www.youtube.com/watch?v=IH7xS2pfvqU

396 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 11:46:57.44 (p)ID:ytywhlLr0(7)
【論説】 「尖閣問題、中国は『日本人は関心持たない』と思っていたが…日本人の『愛国心』は予想外だった」…識者
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334628364/

397 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:01:59.88 (p)ID:OhF8kPkC0(2)
尖閣は人が住めるようなところではないから、せいぜい簡単な船着き場と無人
灯台。維持管理は国がやるから。他は事前保護区とか緊急用停泊地とか?

398 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:05:28.91 ID:Tprk3SHg0
>>397
普通に住めるだろ
あそこスゲー良い漁場だぞ

小笠原諸島とか何でこんなとこに住んでんだ?とか思うようなとこも普通に人住んでんだし

あれ見たら尖閣なんか住みやすくてしかたねーぞ

399 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:07:19.37 (p)ID:OhF8kPkC0(2)
そうなの?水が無いところって聞いてた。

400 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:07:57.59 (p)ID:KHCD8l1p0(3)
>>397
昔、鰹節の工場があったんじゃなかったっけ?

401 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:08:25.36 (p)ID:0Bzt/CRo0(2)
沖ノ鳥島みたいにがっちり保護してやらないと付け込まれる、という
考え方の元やってるんだろうな>石原都知事
尖閣の現状は都知事にしてみたら歯がゆいだろうし。

402 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:10:46.50 ID:J7e0IkBi0
離島に関しては、とにかく維持費がかかるからな…
現地で取れるものはいざ知らず、日用品なんか運んでくるのにも
陸続きなんかよりコストかかるし、海空があれれば完全孤立状態。
それを全部外部からフォローしてやんなくちゃならないから、大変だよ。
いろいろ。

それでもやらなくちゃならないから、やってるだけで。
良い漁場というだけで維持できるなら、途切れることなく維持されているだろう。
それがなされていないという時点で、それなりの問題があるということだ。

403 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:17:48.75 (p)ID:Cg7yRDUZ0(5)
都知事必殺の
『国のメンツ丸つぶれだね~首長からこんなこと言われて~』
『さ~どーする日本国政府君?』
だな。



407 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 12:46:26.74 ID:c9yVHdht0
石原都知事の一手はなかなか面白いねえ。
ぶち上げるだけの口だけ橋下と違って、ほぼ話付いた状態ぽいし。

問題は東京都管理下に置いたとして、維持できるか?かね。
都知事が変わったら即売り渡されたとかだと困るわけで。
国が買取ってのが本筋なんだが、どうなるかな。


420 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 13:53:09.17 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
自民党参議院議員の浜田和幸氏のブログに
「尖閣諸島も買い取ろうとする中国」とある。
内容をかいつまめば、中国大使館が隣接する都内の一等地を60億円で落札したばかりか、
こっそりと尖閣諸島の持ち主に40億円で売ってほしいと打診していたと言うのだ。


売ってくれと交渉していた時点で
中国は、尖閣諸島が日本領であると認めてるってことじゃねーかw


421 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 14:03:19.14 ID:TPF/wshF0
【尖閣購入発言】 中国人激怒 「日本全体を買ってしまえ」
(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334632392/

【東京・尖閣購入】 沖縄県職員 「せっかく中国と交流盛んになったのに…」と苦々しい顔…一方、石垣市長や市民は「歓迎」(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334633338/

422 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 14:09:59.53 (p)ID:RfrrujYG0(3)
>沖縄県職員 「せっかく中国と交流盛んになったのに…」

接待受けてますよとゲロしてるも同然だなw

423 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 14:12:13.91 (p)ID:pMuOu8UX0(2)
石垣島市長と市民が歓迎してるってのが、今の石垣島の危機が喫緊の課題だというのが分かるな。今ミヤネヤでやってる。


416 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 13:21:30.76 ID:n2+z05Et0
相手のが近いからあっちのもの・・・・て言うのであれば

フォークランド紛争なぞ起こらないだろ~な話


431 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 14:49:15.14 (p)ID:bG8kZ+QJ0(12)
しずちゃんの怪我
中継待ちまでして記者会見することか?
何かの煙幕か
それとも五輪挑戦の幕引きか


いずれにしても「大げさ」


438 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 15:34:08.25 (p)ID:aKQNfbFRO(5)
>>416
とくだね動画みたけどひどいなw
なんで尖閣の沖縄本土と中国本土との距離言うのかイミフw
あいだにある台湾や与那国島無視かw
以前、TVタックルで、対馬は博多より釜山との距離が近いって言ってたよな。
壱岐とか長崎の島々無視してたし。
距離の話しすると世界中の国境がぐちゃぐちゃになる。
グァムサイパンは日本の領土?樺太は?千島列島は?アラスカは何処の国?ってなる。
台湾領土の島も台湾から遠く中国本土のすぐ目の前にある。
オヅラは歹ヒね。

439 :本当にあった怖い名無し :2012/04/17(火) 15:51:16.27 (p)ID:e4l0eJBl0(2)
尖閣の売買の件で一番妨害しそうなのが ミンスとマスゴミでしょうね。
センゴクはどんなツラしてるんでしょうかね。

440 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/04/17(火) 16:11:16.13 ID:hwLVT6Uh0
尖閣の件、読売と産経の報道の違いに吹いたw
もうゴミ売りはゴミだけ売ってろよ。

都職員「えー!」寝耳に水、議会困惑…尖閣購入
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000552-yom-pol

都の尖閣購入計画 「よくぞ言った」都庁に電話100件 9割が賛成
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000551-san-soci

☆ 藤村官房長官がついに「国が買う」と言っていました。つきあげられた感じですね。
  国民はここで気持ちをひとつにして、尖閣を護らなければなりません。
  石原都知事、よく言って下さいました。  (ベッラ)


4月17日のアクセス数 閲覧数:4,172PV




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【拡散】チャン・グンソクの反日CM 日の丸に座るチャン・グンソク

2012年04月14日 | 経済
【拡散】チャン・グンソクの反日CM 日の丸に座るチャン・グンソク


ったく!どこに座っているんだよ!!
どきなさい、グンソク、そこはあんたのいるところじゃないよ!!

ここまでして黙ってわらって「韓流スキ」なんて言えますか?
「韓流」といいながら、これは明らかに日本を侮辱しているのです。

グンソクは日本で仕事できてお世話になっておきながら、よくこんなことができますね。グンソクの背後に何があるのかわかりますね。

キムテヒもそうだ、竹島の日にCMキャンペーンをしようとして、来日できなかったのは多くの国民が怒ったからである。

これは、侮辱!!
普通の神経だったらできないことですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MEDLEY (HQ) Pavarotti - Domingo - Carreras / The Three Tenors

2012年04月12日 | 経済
MEDLEY (HQ) Pavarotti - Domingo - Carreras / The Three Tenors


今はなつかしい思い出になってしまったが、はじめて3人のテノーレが共演、話題をさらった。
メドレーで歌う。

Songs:
Cielito Lindo (Mexico)・・・・・シェリト・リンド
Ochi Tchorniye (Russia)・・・・・黒い瞳
Caminito (Argentina)・・・・・・・カミニート
La Vie En Rose (France)・・・・・・バラ色の人生
Mattinata (Italy)・・・・・・・・・朝の歌
Amapola (Spain)・・・・・・・・・・アマポーラ

これはただ一度のコンサートとされたが、その後も何度も開かれた。
オペラ歌手が大衆的に受け入れられたのはよかったが、マイクロフォンで歌うと
オペラ公演ではバランスを崩すなど、かつての声にかげりもささやかれた。
しかし、なかなかの声である。
パヴァロッティはイタリア、ドミンゴとカレーラスはスペイン。
曲はそれぞれの原語で歌われている。

楽しいコーヒータイムのひとときをどうぞ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース! 2ちゃんねる情報~韓国ウォン安、所得流出拡大、輸入物価上昇6割増

2012年04月05日 | 経済

1:すばる岩φ ★:2012/03/31(土) 04:50:15.42 ID:???

- 韓国ウォン安、所得流出拡大 輸入物価上昇し6割増 -

 韓国で輸出拡大を後押ししてきたウォン安の負の効果が膨らんでいる。輸入物価の上昇によって海外に流出した所得(交易損失)は、2011年に65兆8200億ウォン(約4兆7000億円)と前年比6割増えた。
大企業の海外市場での 躍進は国内の「豊かさ」には必ずしも結びついておらず、ウォン安志向をとってきた李明博(イ・ミョンバク)政権への 不満が高まる原因にもなっている。

 韓国銀行(中央銀行)が30日発表した11年年間の実質国内総生産(GDP、改定値)は前年比3.6%増となった。
だが購買力を表す実質国内総所得(GDI)は同1.3%増にとどまり、実質GDPの伸び率を大きく下回った。

 このギャップは貿易を通じて海外に流出した金額を示す「交易損失」によって生じている。ウォン安に原油などの
資源や穀物の値上がりなどが重なり、貿易での輸入価格が輸出価格以上に上昇したことが交易損失を押し上げ
ている。その分だけ国内の購買力は低下し、内需を抑制する要因になる。

 11年の交易損失65.8兆ウォンは韓国の自動車最大手、現代自動車の株式時価総額(51.3兆ウォン)を大きく上回る
規模。ウォン相場が1ドル=900ウォン台の高値圏で推移していた07年のほぼ5倍の水準に膨らんでいる。

 08年2月発足の李明博政権は、大企業を中心とする輸出拡大を経済成長のエンジン役に据えた。価格競争力向上
のために為替介入を繰り返すなどしてウォン相場をライバル国の日本や台湾などよりも相対的に安い水準で推移
するように誘導してきた。

 こうしたウォン安志向政策のツケの一端が交易損失の膨張に表れている。通貨安に支えられたサムスン電子や
現代自動車といった主力輸出企業の業績が伸びるのと反比例する形で、国内では物価上昇による購買力の低下が 進む構図が深まった。
 韓国内では大企業の堅調な収益拡大の恩恵を受けているのが一部に限られ、GDPの伸びの割には「豊かさ」
の実感は乏しい。むしろ11年末の家計負債は912兆9000億ウォンと前年比7.8%増え、過去最多を更新。中・低所得
者層の生活資金手当が主因とみられ、名目GDPの伸び率を上回るペースでの拡大が続いている。

 4月11日の投開票へ始まった総選挙の選挙運動では、最大野党の民主統合党が「1%の大企業の利益のために
99%の庶民が苦しめられている」と李政権を強く非難。
与党セヌリ党(旧ハンナラ党)と拮抗する支持を得ている。

 セヌリ党も庶民層の支持獲得へ「国民生活重視」へ経済政策のかじを切っており、大企業重視の色合いが濃い
ウォン安志向の政策は曲がり角を迎えている。(ソウル=島谷英明)

ソース : 日経 2012/3/30 23:41
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E7E68DE1E2E2E1E0E2E3E09494E0E2E2E2
関連スレ :
【アジア経済】アジア通貨動向(26日)=韓国ウォン主導で総じて下落、ウォンは一段安になる可能性★2[03/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332822326/
【経済】韓国の対EU輸出 FTA発効後にむしろ減少[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331535875/


8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 05:19:57.80 ID:N+3GjE/k

円安喜んでるのはバカということが
まさか、韓国から教えてもらうとはなw


43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 07:17:26.66 ID:TxYGsMZD

>>8
お前が低脳だと云う事はよくわかったw

日本の円高が異常過ぎるだけのこと。
本来の日本の経済の状態ならばせいぜい110~120円が打倒な線だ。
今の円安基調は望ましい、と言って差し支えない。
2/14の日銀介入はわずか10兆円の話で普通に考えれば円高が止まるほどの
額ではない。それで言えば昨年だけで13.5兆円も円高対策で投入したのだから。
ではなぜか?日本市場に投入したからだよ。これはすなわち日本が本気で
インフレ策を取る、と宣言したからに他ならない。

インフレとなれば多額の債務国である日本市場に迂闊に投資は出来ない。
国際信用は落ちる。だがそれでいいのだ。
元来日本の民間企業は力がある。空虚な韓国や中国と違い、実質的な技術力がある。
技術力がある国は破綻など絶対にしないものだ。 むしろメリットの方が圧倒的にでかい。


73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 08:29:17.86 ID:W91GSKgu

>日本の円高が異常過ぎるだけのこと

オイオイ、経済学の知識もないテイノウが一人前のクチ利くんじゃねえよw

国家の通貨の強さ(通貨高)に異常もクソもあるかい。
円高がどこまでも突き進むほど日本の国は豊かになるのが分からんようだな。
歴史を見れば、異常な通貨高で潰れた国はどこにもないぜw (逆にマスマス発展する)

円高で困るのは輸出業者だけだろうが。
もし異常な円高で輸出業者すべてが潰れても、日本の国家の経済はビクトモしない。

現時点でも、日本の輸出額はGDPの10% 前後にしか過ぎん。
また外貨の獲得手段は、すでに貿易によるよりも、その他の所得収入(海外資産の利益、観光収入など)の方がはるかに多い。

どこまでも円高が進めば、日本は海外からタダ同然で好きなほど物が手に入ることになり、
史上空前の経済的繁栄を謳歌することになるだろう。

(これは、古代の中国、あるいは近代の大英帝国が味わった繁栄だ)


74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 08:33:37.55 ID:UP8Zo7wN

>>73
だったらなおのこと、ウォン安の韓国は悲観的ですよねぇ。
なんで日経とかが、「韓国を見習え!」って記事書くのか教えて欲しいですねw
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 08:46:45.38 ID:DB/tewuF

円高が国を豊かにするのはその通りだと思う。けど弊害も無視できない。
海外の安い製品がどんどん流入してくる現状を食い止める手段が必要。
このまま じゃ国内に製造業はなくなってしまう。そうなると若年層や低所得者層は金を
稼ぐ手段がなくなってしまう。そうすると社会はどんどん停滞していく。
貧富の差が大きくなって、今のアメリカのような社会を目指すことになる。
が、実際にはアメリカみたいにはなれないので、逆にアメリカに搾取される国に
成り下がるだろうね。今のイギリスとかみたいに。


85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 08:51:13.57 ID:jpYnHAju

>>79
円高が国益になるのは刷って使うから。
刷らずに使いもしない現状では、利益にはならない。
刷らなかったら国益も何もないよ。


114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 09:46:30.33 ID:W91GSKgu

何か経済を根本的に勘違いしてるようだな。

海外から安い製品が入ると国内の製造業が無くなってしまう?
何をネゴト言ってるんだW

そもそも、経済というものをグローバルに考えるなら、国家の経済といものは、
他から安く手に入るものは手にいれ、自らは、他から手に入らない希少なもの、ハイレベルなもの、新しいものを創造・製造して行くことにある。

他の発展途上の貧乏国が作れるようなもので国内の製造業を維持して何になる?
事実、この数年間にわたる円高傾向で、日本は製造業を含め、国内景気は非常に活況を呈している。
(今年正月休暇の海外旅行者数はバブル時期並み。現在の日本の国内失業率は、先進国中最低)

ただ、これから円安が進み、エネルギー資源や原材料の輸入価格が高騰すると、この景気は下降線を辿ろうがな。


117:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/31(土) 09:50:12.04 ID:Mo0LLmhm

>>114
それも間違いだと思うなー

実際に欲しいのは、ある程度の高止まり(通貨が馬鹿みたいに安くなると韓国のように国が傾く)安定が
一番なんだと思う。

通貨だけが上がっても、雇用や国内生産が減って、国の勢いを殺しちゃうからさー
要はバランスが大切。

日本だけが独占供給できる、技術的な製品や部品資材があり、それが大きな市場を握っているなら判る
けどね・・・・

そういう状況ではないからなぁ。


115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 09:46:45.30 ID:pUijq1g8

うちの会社が中国に進出しようとしたら
メインバンクがすっ飛んできて止めたよ
*国銀行(今後、中国では投資、投機の回収は見込めない) だって


127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 09:57:17.72 ID:TpjlOLe8

今、世界的に、高くて良いものより安くてそこそこのものを
買えばいいじゃないっていう風潮になってるのもポイントですね。
特に途上国が力をつけてきて、でも一般人が先進国のものを
買うほどまでにはなってないから、
同じ途上国が作った安いものを買うという……。


132:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/31(土) 10:03:00.41 ID:Mo0LLmhm

>>127
新興国の勃興は止めて良いモノじゃないからねー(除く経済破綻間際の国

ただ、ちゃんと技術を造って先を進む国としての立ち位置を間違えないことが大切だと思うの。


130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 09:59:29.19 ID:W91GSKgu

> ・・・だと思う。 ・・・が大切。

アンタの脳内妄想を語るのはその辺にしとけ。
円高で雇用や国内生産が減ってないのは、経済数値ですでに明らかになってるだろうが。

円高基調がズーッと続いたこの10年間、日本の失業率は最低ラインを維持している。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html

そして、日本の国内で製造した商品のホトンドの消費先は、日本国内なんだぜ。
(アンタは、日本経済が内需中心ってことも知らないようだな)


141:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/31(土) 10:07:32.84 ID:Mo0LLmhm

>>130
あはははははははw

内需中心だと外需は捨てて良いのか?
今、国内雇用が減っていないとかほざいたが、減っていないのか?
そして質が変っている事実も認められないほど、頭がおかしいのか?

円高だと外部から買う場合、利点がある。
しかし、外部へ売る場合、当然不利になる。

そして、どの国の経済でも同じだが、外需依存部分が壊死した場合、内需向けの
市場の展開だけで補完できない。
これはアメリカでも、イギリス・オランダでも明確になった事実だ。

事実、輸出主導であった電機・化学の一部・製造機器メーカのそれなりの賃金レベル
を確保した雇用が、もっと賃金や待遇の悪い質の悪化したそれに入れ替わっている。

妄想もいい加減にしておけ。


139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 10:07:02.99 ID:TpjlOLe8

やっぱ先進国っていうのは必要なんですよねえ……。
全てを横並び、にして世界が平和になるわきゃありませんし。
今でも先進国がコケると、そのまま途上国が虫の息になるし。
経済むつかしいなあ。


147:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/03/31(土) 10:11:25.62 ID:q2omiQOe

>>139
変態と言われる、新規分野における高性能機を使いこなせる連中って
多少の資金と、それなりに深い技術理解力に基づく知的好奇心に
自分の趣味と実益と広大な可能性を求める変態的探究心がを持つわけです。

最近、そういう者達が減るのは、まあ、ゆとり教育が原因かとも思うけどね>>横並びの結果


148:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/31(土) 10:11:45.78 ID:Pzmk1NN4

>>139
必要ですよ。

技術革新がどうしても先進国中心になっている以上、経済でも科学技術でも先進国が
その下支えをしてるわけです。


179:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/31(土) 10:36:31.52 ID:Pzmk1NN4

正直なところ、円安に振れる場合、対処は国内でもできるけど、円高に振れる場合、
国内ではコントロールできないところが怖いねー

できるのは、円売り介入くらいしかないしね。

円高で特定産業が壊滅しちゃう事もあるけど、円安(限度はあるが)ならみんなで
負担することで対応は可能。

ただ、韓国のように限度を過ぎた場合、手が無くなるのは一緒だよね。

過激にどちらに振れても、その結果、リアルに資産価値や国内資本が漏れだしていく
っていう現実もあるし。


187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 10:44:42.36 ID:WNl1216z

>>179
その介入にしても防衛ラインばらすバカどもが国家の中枢にいるんだorz


192:神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/03/31(土) 10:49:43.05 ID:scPXsfU8

>>179
実際に国家経済が『各国独自の通貨』というものを基盤としてる以上、その『通貨』の価値は否が応でも『相対価値』になるしか無いのね。
『相対価値』であるのだから、絶対的な固定的価値が存在せずに『周辺国との国力差』などが常に反映され『絶えず変動する』ってことなのよ。
これは即ち、各国には『通貨価値=為替レートの許容範囲』ってものがあるということが導かれるの。

だからID:W91GSKguの言ってるのは『一面的な現象だけ』であってね。
どういう風に話を発展させるのかなー?ってニヤニヤしてたんだけどさ。


180:蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/03/31(土) 10:37:27.87 ID:DDq+m4Mv

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ウォン安政策を進めてきたとは言うものの、今はウォンを(韓国にとっての)
適正レートに維持したいんじゃなかなー


184:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/03/31(土) 10:42:58.90 ID:q2omiQOe

>>180
今時点が常時敵性なんのかなぁ。
krwも1/1000にデノミしてくれないかなぁ。
そうすれば、ユーロと見比べやすいのにw


189:蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/03/31(土) 10:46:47.75 ID:DDq+m4Mv

適正レートそのものが失われているかもしれません。

>>1にある1ドル900ウォン時代はともかく、果たして今はウォン安と言えるかどうか。
現在の原油を含む資源高を耐えられるレートと、価格競争力を維持できるウォン安レベルが逆転して、
どちらに進んでも赤字になる産業が出てきている可能性を、ワタクシは考えています。


193:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/31(土) 10:50:08.70 ID:Pzmk1NN4

>>189
その指摘が正しいと思います。

原油をはじめとする各種資材が安値安定であったからこそ、貿易立国ならぬ輸出立国で
国を支えてきていたのが韓国です。

それが高騰しているにもかかわらず、焼畑工業に依存し、輸出品の単価だけを下げ、技術
が皆無となっている現実。

そうなると輸入品と輸出品の価格差が縮まり、そこの価格差で国を営んできた輸出依存国
は生きる術を失います。

既に原材料の高騰は、韓国のハビタルゾーンを限りなくゼロにしていると見ています。


218:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/03/31(土) 11:04:53.67 ID:q2omiQOe

適正が敵性・敵勢に常時変動する経済って、安定性が求められるはずの
ものにとって正しいのか否かなんて一目瞭然の筈なのに。
その視点をもってどうして記事や意見が出てこないのか、それに気付かないのは
感情だけが正義の国にとっては当たり前のことなんでしょうかねえ


229:蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/03/31(土) 11:12:45.21 ID:DDq+m4Mv

>>218
レート変動に耐える、つまり国外の経済変動に対抗する体力が乏しいことまでは、彼らもわかっています。
ただし、彼らが価格競争力の源としていた人件費で、それをしのごうとしていることが問題なのですね。
それが>>1なのです。


234:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/03/31(土) 11:16:56.06 ID:q2omiQOe

そして、その先はお花畑政権で何もかも根絶やしになるのが…
極端に進みすぎると何もかもいけないわけですなぁ


264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 13:12:03.05 ID:Greb31W0

通貨安が問題なわけじゃなくて
サムスンみたいな大企業が国内の労働者とかに還元しないから問題なんだろう
もし、サムスンが国内の株主比率の90%が韓国人とかで、きちんと利益を株主と労働者に還元してれば
韓国はもっと豊かな国になってるはずだし、それで内需も膨らませられてるはずだ


267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 13:17:11.19 ID:34DsRjw9

>>264
外資企業が、その国の労働者に利益を分けるのか?
しかも、サムスンは韓国市場より輸出重視。韓国は安い製品を生み出す基地であればよい。


268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 13:28:28.51 ID:z3CwDvGA

まぁ、外資企業なんてこんなもんだよね。
雇用が生まれるだけマシだろとか外資が言ってるくらいだし。


269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 13:38:58.97 ID:ep0w0BXi

末端の工員には日本の半分以下しか出ないそうだよ。
それでもあちらだと充分に暮らしていけるレベル。


271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 13:55:50.02 ID:y05qFzxi

通貨安なら輸出に有利、輸入に不利。
当たり前のことですね。

輸出で稼いだ企業が国内にその富を配分しなければ、
一般国民にとって通貨安は苦しいだけ。

日本だって円安だった2006~7年頃、
輸出企業はぼろもうけ、国内ではガソリンや物価が高騰とか騒いでたじゃん。


276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 14:04:46.17 ID:MG8kunUT

>>271
今より円安だったけど、全然円安じゃないよ。
今が異常なだけ。
ガソリンが上がったのは投機と中東情勢の地政学的リスクのため。


277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 14:17:13.81 ID:UP8Zo7wN

>>271
輸入で稼いだ金を消費者に利益還元して欲しい。
といってるのと同じなんですがねぇ。

まぁ物価は下がってるから、還元されてるといやぁされているのかw


282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 16:41:41.12 ID:UGMTDaOe

>>271
典型的な「国内窮乏化」だよねw
ドイツ、中国、韓国、米国・・・愚かしい、目先だけの利益を追及する政府・・・

ドイツと韓国は外債が多すぎるから、金融も焼野原だし。
結局、通貨安政策は破綻製造政策。

>韓国ウォン安、所得流出拡大 輸入物価上昇し6割増 -

>韓国で輸出拡大を後押ししてきたウォン安の負の効果が膨らんでいる。
>輸入物価の上昇によって海外に流出した所得(交易損失)は、
>前年比6割増えた。

>大企業の海外市場での躍進は国内の「豊かさ」には結びついておらず、
>ウォン安志向をとってきた李明博(イ・ミョンバク)政権への不満が高まる原因にもなっている。

>このギャップは貿易を通じて海外に流出した金額を示す「交易損失」によって生じている。

>ウォン安に原油などの資源や穀物の値上がりなどが重なり、
>貿易での輸入価格が輸出価格以上に上昇したことが交易損失を押し上げている。

>その分だけ国内の購買力は低下し、内需を抑制する要因になる。


279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 15:47:56.62 ID:SNOgNaiG

よく見たらソース日経かよ
日経が渋々書かざるを得ないくらい韓国経済はもう相当ヤバいところまできてるのかね


280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 15:50:28.28 ID:D0nXW7cT

>>279
たまにはホントのこと書かないとスポンサー降りるって日本企業が言ったと予想してみる


336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 20:21:52.88 ID:nJZcH9Ya

ハイニクスってどっかに吸収されてなかった?

ポスコは去年資金繰りに困って日本相手にサムライ債発行してただろ
引き受けはどうせ新日鉄だと思うけど

LGは時価総額と余剰金がちょっと足らないから大きな赤字出せばやばいかな

サムスンは今のとこ安泰だな時価総額含めた総資産が30兆円ほど有るみたいだからな
トヨタよりでかい
トヨタは有利子負債より余剰金が上回ってるからサムスンより安泰だな

俺は日立が心配だよ利益が過去最高だったみたいだが有利子負債が減ってない
剰余金も増えてない
2~3年前に身売りしそうな状態からあまり変わってない
原発と新幹線が命綱になる
日本政府の力が必要だな、日立の動向で民主党の力量を見せる最後のチャンスだろ


339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 20:26:45.75 ID:ZW5LLJ3j

>>336
LGはこれも悪材料。
リチウム電池にかけているのに。

試練に立つGMボルト
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120327/230265/


344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 21:00:49.55 ID:f2wqCTpu

>>336
ハイニクスは過去何度も売りに出されたが引き受け手がなく、政府が延命させてた。
この間やっとSKテレコムが引き受け手に決まった。


340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 20:41:31.06 ID:UGMTDaOe

と言ったって・・・サムスンでも日立に毛が生えた程度の企業、
LGに至っては3兆円ちょっとだから、三菱電機くらい・・・・

あれだけ騒いでて、日立一社と三菱電機一社があるくらいってことで、
現代自動車だって、スズキを超えた程度だしね。

なんでホルホルしてるのか、サッパリ分からない。


346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 21:02:36.18 ID:0sRYyO2T

>>340
LG三菱以外はかなり差が

Rank Company Revenues($ millions) Profits($ millions)
22 Samsung Electronics 133,781 13,669
40 Hitachi 108,766 2,789
55 Hyundai Motor 97,408 4,708
171 LG Electronics 48,236 1,062
203 Mitsubishi Electric 42,561 1,454
316 Suzuki Motor 30,452 527

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2011/full_list/


347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 21:10:23.65 ID:UGMTDaOe

ええ、あれだけ言ってて、サムスンですら、日立に毛が生えた程度、
現代自動車だって、
>現代自動車が26日に発表した2011年12月期連結決算は、
>売上高77兆7979億ウォン(5兆3700億円)、

日産ですら、9兆円くらいあるよw


350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 21:18:04.41 ID:0sRYyO2T

利益は5倍近くの差があるけどね
現代は傘下の起亜がでかくて3兆円くらいあるからそれを入れるかどうかだろう
もちろん現代+起亜でもホンダや日産より下だよ

45 Honda Motor 104,342 6,236
48 Nissan Motor 102,430 3,727
55 Hyundai Motor 97,408 4,708


359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/31(土) 21:47:01.78 ID:UGMTDaOe

>>350
そんな町の商店みたいな利益構造だから、いつまでたっても、
その程度なんだろうね。

韓国企業って、ホルホルしてる割にみんなちっちゃい。
これだけ有利な時でも、その程度で終わる。


375:在LA:2012/04/01(日) 03:09:54.68 ID:regS3zt9

>>350
此方でもその事実を見えない見せない努力は大したもんだと思う。
スーパーなどのチラシ配達は今や郵便局の大きな収入源だが
キアなどほぼ一年近く五千ドル値引きのチラシを毎週英語版有り
スペイン語版有りで配布している。割賦払いで金利0%も長い事やっている。
ゴルフスポンサーやったりと販促費は半端じゃ無い筈なんだが。w


376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/01(日) 04:37:20.59 ID:E+eVpJfw

一台買ったらもう一台なんつー馬鹿なキャンペーンやってたら、
そら儲かりませんがな。
十年保証だってジワジワ首をシメられてるようなもんだしw

☆ 会話で話されている内容は、読み進めていくたびに、納得してしまう。
  経済問題にくわしくない私も、だんだん事情がわかってくるような・・・。(ベッラ)



三橋貴明さんが語る 絶好調の韓国の輸出


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする