読書した感想を書いてみようと思っていたが、まだ読めていない。
それで今日、買った本から少しだけ・・・。
「金正男独占告白」五味洋治著 文藝春秋 1400円
・・・・・最近、書店でブックカバーをお断りしているけれど(どの本か読む時にわからなくなるので)さすがにこれはカバーを頼んだ。
あんまりだ、この表紙、内容は面白そうだ。まだ読んでいないので書かない。
「漱石詩注」吉川幸次郎著 岩波文庫 800円
・・・漱石は英文学専門だけれど、漢文は専門家以上ときいていた。
それでこれを書店で偶然に見つけ、ふとひとつの漢詩を見た。
訳だけを書く。
画龍に向かってみだりに睛(ひとみ)を点ずるをやめよ
画龍の躍る処 妖雲横たわる
真龍は本来面目なく
雨黒く風白くして空谷に臥す
通心あまねくもとむるも爪牙を失いうるならば
忽然と復た活きて魚蝦(ぎょか)を友とす
ここで吉川幸次郎氏の解説である。
どの詩も、「推測のひとつ」とされていて、読者に冷たい・・・
魚蝦とは雑魚、
点睛・・・ひとみを最後に書きいれるのが、龍の絵の完成である。
真龍・・・画の龍でない本物の龍
無面目・・・一定の姿はない
通身・・・体中
則天去私・・・芸術よりも自然をよしとする方向を含意とするならば、妖雲を伴う芸術の「画龍」は、自然の「真龍」に及ばぬとする気持ちがあり、しかしそれと共に芸術の「爪牙」を持たぬ自然は「魚蝦」の凡愚を友としつつ生きるのを、運命とせざるを得ぬという気持ちが、同時に動いているのではないか、と注釈者。これも「推測」のひとつである。
これって深い!!
さすが漱石、よくわかるよような気がします。
「推測」とは吉川氏、謙虚なこと。
文はむずかしいけれど感覚でわかる。
今日はこれだけ、ね。 質問は受け付けませんのでよろしく♪ 漱石もこれで終わり。