今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

WOWOW版「下町ロケット」が気になったり

2015年12月24日 | 新着ドラマの話題

 「下町ロケット」は4年前にWOWOWでもドラマ化されてたんですと。TBS版もまずまず面白いのですが、WOWOW版も原作に結構忠実で評判は良かった様子。TBS版はやたらと俳優じゃない人を使う点が気に入らないのですが、あちらの主な配役をチェックしてみると、

佃 航平 - 三上博史
真野 賢作 - 綾野剛
津野 薫 - 光石研
殿村 直弘 - 小市慢太郎
帝国重工財前部長 - 渡部篤郎
帝国重工水原本部長 - 升毅
帝国重工社長 - 田村亮
ナカシマ精機法務担当マネージャー三田 - 佐藤二朗
弁護士の神谷 涼子 - 寺島しのぶ

などなど。主役のイメージも違いますが、脇役がなかなか魅力的ですね。真野の綾野剛はTBS版ともそんなにイメージ違わないですが、経理部の殿村部長が小市慢太郎というのは面白そう。ドラマに深みが出る感じがします。あとは財前部長が渡部篤郎なのは「そうくるか?」という感じ。で、帝国重工社長が田村亮というのはTBS版の杉良太郎とイメージ違い過ぎて想像できません。ちなみに今回の杉良太郎はほとんど時代劇だったと思って、それが演出上の意図でしょうけど、私はあまり好きじゃなかったです。

 で、脚本は前川洋一という人ですが、過去の作品を見るとフジテレビで2004年にやった「人間の証明」を書いた人ですね。結構期待できるかも。って、まぁ見る機会はないんですけど。

 それにしても、ドラマにあやかって「下乳ロケット」というパロディがあるそうですが、検索してみたら約 638,000 件ヒットしました。語感は面白いけど、コントにできるほどのネタは難しいでしょうね。使うとすると、言いまつがいの一発落としかな?(って、どこで使う?)