◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

E

2020-11-19 | 江國香織

 

江國香織
『はだかんぼうたち』★★★
 
 
文庫本にて再読
あぁ江國香織らしい・・(笑)
現実味がありそうで、希薄?というか何というか。
読んでいてホッとする。
自分は独りじゃないんだって気持ちにさせられる。
 
明解単純で文面に「両親に電話する」(P98)ってあって、
わたしも電話してみる。
母の声があまりにもハスキーで思わずどうしたの!?笑ってしまった。
「風邪ひいちゃったみたい」ふむ。
このご時世それだけは注意しないとね。
 
 
「【速報】東京都で新たに493人の感染確認」
キターーーー!!!
動じません。
 
大阪のコとチャットでの日常会話
ミスドキッチンなるものが大阪にあるらしい。
 
 
巻末の書籍案内に 森絵都が数冊紹介されていた。
『風に舞いあがるビニールシート』の人
この題名はインパクトがあって忘れられない。
その風景までもが浮かぶ。
 
読書自粛と言ってもこう読みだすとあっという間に完読
 
目には目を
 
 
下は女子大生から定年後の夫婦まで
色々な目線を楽しむ
 
桃と陽
 
しかし山口の妻を見て思ったのは、
頑なな態度は相手にとっても、もちろん自分にとってもよいことはない。
何も生まれない。
 
 
 
 
 
 
 
 
相方のミスをした相手に対する会話を隣で聞いていて、
その穏やかさにある種尊敬してしまう。
怒りに任せるんじゃなく、諭すように話す。
冷静沈着と思わせない温かみ。
ニュアンス的に怒りは含まれているけれど、表立っては出ていない。
 
まず深呼吸 そして1,2,3
 
 
 
江國ワールド満足でした。
いつも借りてばかりだから、交換読書に持参しよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


ほとんど来なくなった都心
Gotoキラキラディナー
乳がんを克服した彼女からのお礼
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『表参道26時』  

2020-11-18 | 在宅勤務

 

今日も平和に在宅勤務

 

平日の夜の表参道は人もまばら。
先日の週末とは大違い。
 
 
 



 
 
代々木公園から抜ける道
 
 
 
 
 
 
 
 
少々ぐらいの筋肉痛
スノボに限界を感じ(滑りに行っているのか、飲みに行っているのか)
生涯のスポーツってことでゴルフを始めて、成長なくペースダウンで今に至る。
ここ最近山に目覚めたわたし。
元々アクティブではあるけれど、読書も日常
視力低下が著しく、読書量をセーブ(って言っても週1,2冊は読んでる)
通勤読書もやめて目を閉じることが多くなった。
以前出逢った人が、そういう隙間時間に何してる?って話になって、
「英語の勉強してる」って聞いた途端、興味をなくした。
そこで「読書」って聞いたらパッとひらめく会話の始まり(笑)
 
 
今回「山」カテゴリーを追加♪
自然と触れ合おう年間 目によき習慣
 
 
 
通院しないといけない。
 
気づいている気づいている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N

2020-11-17 | 新田次郎

 

 

 

新田次郎
『新装版 劔岳 <点の記>』★★★
 
山岳小説を語る上では必須な一冊
 
 
 
--------(抜粋)
 
 
 
日露戦争の直後、前人未踏といわれ、また、決して登ってはいけない山とおそれられた北アルプスの劔岳
測量官・柴崎芳太郎はその山頂に三角点埋設の至上命令を受ける。
山岳信仰から剱岳を畏怖する地元住民の反発、ガレ場だらけの切り立った尾根と悪天候・雪崩などの厳しい自然環境、日本山岳会との登頂争い、未発達な測量技術と登山装備などさまざまな困難と戦いながら山頂に挑んだ柴崎一行の苦闘の姿をえがく。

巻末に著者自身による劔岳登山の記「越中劔岳を見詰めながら」付

木村大作監督による映画化作品(浅野忠信、香川照之、役所広司出演)
第33回の日本アカデミー賞受賞

 
 
--------
 
 
 
御岳山の宿坊の本棚にあったのを手に取り、
途中まで読んでそのままだった。
 
 
 
いつの日か劔岳に登ってみたい。
と思ったことはないけど、気にはなる。
オトコのロマンみたいな山
(ここで男女平等とかはなしで)
富士山みたいに誰でもかもーんみたいなお気軽感はなく、
北アルプスに聳え立つあの尖った秀峰に惹かれ、
やはり「危険度が最も高い山」と言われているからには挑戦してみたい山
一度は目指してみたい山かしら?
 
先に 「越中劔岳を見詰めながら」を読む。
(そう得意の解説巻末先読み(ネタバレ含って分かっていながら)
 
 
 
---
 
 
 
われわれは剱岳の山頂に三等三角点を設けるために来たのであって、山岳会と登頂競争をするために来たのではない。出発に先だってこれだけのことを云って置く。よく心得て貰いたい」
 
 
 
「なあに、あせることはないですよ。山は逃げたりしないですから」
鶴次郎が云った。その一言が救いになった。四人は切戸を見下しながら深い溜め息をついた。
 
 
 
(われわれを剱岳の頂に立たせ給え。頂上への登路を示し給え)
 
 
 
 
 
 
 
 
「雪を背負って登り、雪を背負って帰れ」
という声が聞こえた。
 
「旦那、聞いたでしょう、あの声を・・・・・・」
「ああ聞いた・・・・・・」
 
 
 
 
 
 
 
 
「そういう話はちょいちょい聞いたことがある。雷に当たって死んだ話、岩壁から落ちて死んだ話、雪渓を歩いていて雪の割れ目に落ちて死んだ話、熊落としの穴に落ちて死んだ話、そのほかいろいろあるが、一番多いのは嵐にあって凍えて死んだ話だ」
 
 
 
九月に入ると八月より晴天の日が多くなる。だが、台風が近づいて来ると、山は大荒れに荒れる。当時ラジオはなかったから、彼等が台風の接近を知る方法とすれば新聞だったが、山の中にいるからそれはない。しかし彼等は台風が近づいたことを予め知り、それに対する防禦をちゃんと講じていた、彼等は台風の接近を雲の動きによっていち早く察知していたのである。
台風の接近に先だって、高い空に巻雲が現われる。刷毛で掃いたような白い線状の巻雲の先端が鍵型に曲がっている場合は台風が近づきつつある証拠だ。更に台風が近づけば、山の天気は不安定になる。雲の動きが急になり、驟雨が断続的にやって来る。こうなると台風はかなり近づいたことになる。しかしこの段階ではまだ気圧計の示度にはっきり現れない場合もある。気圧計の示度が下がり始めるのは、かなり台風が近づいてからであった。
 
 
 
---
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三頭山

2020-11-16 | 山登り・ハイキング(2020年秋~)
 
 
 



 
 
 
 
 
 


最初の一枚
 
ツネが泣く急坂を登った甲斐があった。
まぁわたしは逆ギレしたけど(笑)
(私的にはツネ怒坂と命名)
初めて危険を感じた「滑落したら死ぬ」
 
 
 


やっぱり富士山は偉大だ…
登るたびに思う。
 
 
 
 
 
 
 
 


対面は鷹ノ巣山
お次はこちらに挑戦
そう三大急坂です!
 
 
 
 
 
 
 
 




大岳山と御前山も綺麗に見える。
 
もーこんな完璧なお天気ないんじゃない?
 
 
 


新宿都心もぼんやりだけど見える。
得意のスカイツリーはどこ?
 
 
 
 
 
 
 
ホント山ブログにしようかな?(笑)
 
続く…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーケーション

2020-11-14 | FUJIFILM X-A1(B)

上長の予定に「ワーケーション何ぞや?と思いきや…(笑)新しい日常ですな。


本日は奥多摩日和♪

5:24の電車はほぼ満員!

ただ山行きのカッコは私だけ…(笑)みなさん新宿朝帰りの模様









写真は夏真っ盛りのテラス席













夏の想い出📷









コロナ規制で行けず・・劇場で見たかった映画

OGPイメージ

「Fukushima 50」 - ふくの映画ブログ

今年3月公開の日本映画の紹介です監督は、若松節朗。門田隆将著のノンフィクション書籍『死の淵を見た男吉田昌郎と福島第一原発』が原作の、実話をも...

「Fukushima 50」 - ふくの映画ブログ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H

2020-11-13 | 翻訳物

 

ハリイ・ケメルマン
訳:永井淳 / 深町眞理子
『九マイルは遠すぎる』★★★+
 
 
1967年刊行
ハヤカワ・ミステリ文庫
 
『退職刑事』からの~ 本格安楽椅子探偵物
オマージュ的に描いた『ジャケット背広スーツ』
その本家本元です。
埋もれてゆく交換読書
世界がどんどん広がってゆく。
 
真夏のあの煮えたぎる暑さから、
人恋しくなるような北風が吹き始める現在
こちら集中力必須のため、読むのに三カ月以上かかってしまった。
(貸した本人が忘れるぐらい)
 
短編集だけど、中身は濃くぎゅっと凝縮されている+
緻密に練られているユーモア溢れる文体とはこういう小説を指す。
会話から推理が繰り広げられ、最後うならせる。
 
心理戦と言うより、やはり観察眼がものを言う。
 
ただぼーっと生きてんじゃねーよ!
そんな声が聞こえてきそう(笑)
 
人それぞれ見ている場所、箇所は違えども
ちょっとした会話の切れ端から「!?」と引っ掛かりを感じることはある。
 
 
 
ちなみに9マイルは14.48Kです。
(1マイルが約1.6K)
 
 
 


Hyatt.💚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近ゴルフ仲間のテンションについてゆけない・・
身近に仲間がいないと欲しくなり、
仲間がいると放置してしまう・・どうゆうひねくれ者?
人との距離はむずかしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lifelog

2020-11-12 | 在宅勤務

 

 
 
日々のカロリー、体重、歩数、歩数時間(他移動乗り物時間)
睡眠時間等記録していたLifelog
それが強制リセットされてしまった。
ショックー!!
長年の体重の変動記録から目標に向けてがんばってきたのに。
 
 
久々の在宅勤務
さいこー!
 
コロナ第三波到来!?
 
北海道でっかいどうに行っている場合ではない?
いつも拝見しているブログは北海道と長野の方が多数占めていて(あと福島♪)
リアルタイムに空気感が伝わってくる。
目に見えて肌で感じる季節の移り変わり。
北海道の動向に注目
(すすきのに行かなければ大丈夫って考えはまちがってる?)
 
都内も感染者が久々に300人越えとか。
さすがに1,000人越えになったら危機感を覚えるかな。
まだ身近にコロナ感染者がいない現実
そう簡単にはコロナにならない気がしてならない。
(既に感染していて無症状って話も?)
 
今日は満員電車に乗らなくて済む。
久々にランニングしようかな。
 
 
 


すっかり過去のことかと思いきや、先日の都庁はアラート?で真っ赤に。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日のチャットネタはこちら

脂肪燃焼スープダイエットの効果と方法。1週間で健康的に痩せる!|エステの情報・記事

 

美容院やエステ/ネイルサロンの予約・検索はビューティープール

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J

2020-11-11 | 翻訳物

 

ジェイムズ・エルロイ
訳:二宮磬
『ビッグ・ノーウェア㊦』★★★★
 
 
勢いに乗れ!旧き茶色き時代
 
 
舞台は1950年代のアメリカ・ロスアンジェルス
 
下巻は動きがあり、ハラハラする展開
一直線に進んできたけどやはりトーンダウン
お江戸物語に飛んで、また1950年代のアメリカに戻ってを繰り返す。
 
 
 
ーーー衝撃!
 
ちょうどドトールランチ中に読んでいて、
そのあまりの衝撃に唖然・・
(確かに次作で→ヤツ←が活躍しているから云々)
 
エリス・ロウ
バズ・ミークス
コンシディーン
アップショー
 
ダドリー・スミス
 
 
『LAコンフィデンシャル』を知っているから、
→ 誰が死なないか ←
何も知らずに読んでいればどきどきだったはず。
残念なのはそこのところ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Gotoトラベル
 
 


読まずともバッグの中に忍ばせて。
あとレミーマルタンも。
 
 
 
ラストは吉祥寺のクラフトビール屋さんにて。
時差出勤で混む前に軽く飲んで帰る。
軽めの酔いに時計を見ても19時前
コロナで変化した世界はありだと思う。
 
 
読書自粛は続く?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S

2020-11-10 | 杉浦日向子(お江戸物語)

 

杉浦日向子 監修

『お江戸でござる』★★★★
 
 
 
--------(抜粋)
 
 
 
日本中にお江戸ブームを浸透させたNHK人気番組の名物コーナーがついに文庫化
「瓦版」「浮世絵」「花魁」「戯作者」「相撲」「花見」「蕎麦」「豆腐」「富くじ」など、江戸の庶民の日常が手に取るようにわかる。
日向子さんは、江戸の街角からこちらに語りかけているからだ。
幽霊と共に生き、娯楽を愛し、かかあ天下だった世界都市・お江戸の最良のハンドブック

 
--------
NHK放送史に掲載『コメディーお江戸でござる』
 
『ゑひもせす』』を挫折(というか放置)以来
疎遠になっていた日向子さま
こちら交換読書本
 
お江戸物語を読むなら杉浦日向子本でお勉強
通るのと通らないとではお江戸物語のおもしろさが違う!
江戸を理解すると違和感なく世界に没頭
 
 
江戸の学問で気になったのが、六諭衍義』(りくゆえんぎ)
明末清初ごろに成立した六諭の解説書、 范鋐(はんこう)著
江戸時代の日本では寺子屋の教科書として広く普及した。
 
孝順父母(父母に孝行し、いいつけを守りなさい)
尊敬長上(年上の人を尊敬しなさい)
和睦郷里(郷里と和睦しなさい)
教訓子孫(子弟を教え導きなさい)
各安生理(自分の運命に従いなさい)
毋作非為(悪いことをしてはいけない)
 
基本中の基本ですね。
 
 
第六章 江戸はこんなに進んだいた
「旅行」の項はなるほど旅好きとしては自分に重ねて考えてしまった。
江戸時代は女性でも旅が出来るほど、日本は平和だったそう。
 
 
 
 
写真は三代・歌川豊国
『江戸名所百人美女 かやば町』
花を愛でる江戸っ子に、外国人は驚いたそうで花を買うならパンを買う」
花鳥風月 風流を奏でるよい時代でした。
 
ホントなぜに戦争へ向かうのか理解不能

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『魚図鑑』

2020-11-09 | FUJIFILM X-A1(B)




今回の東北の旅のおともはこちら♪♪








ドリフってる。










私的に好きな曲



















狂気 ヤバイね…(笑)














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする