★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

医は算術

2018年05月02日 20時11分39秒 | 徒然(つれづれ)
 奥歯の入れ歯が外れてしまった。
 奥から4番目の歯を土台に4連結で入れていたのが、20数年の寿命を全うしたのだ。
 よく持った方か。

 歯医者に行ったら、土台の歯の残骸も抜かれてしまった。
 新たに3連結の部分入れ歯を入れることになったが、片側だけでは支えきれないので、前歯の裏側を回して反対側と両方で支える構造にするという。
 
 現在、通院5回目で入れ歯の型取りまでやったが、累計料金が18,000円もかかった。1日平均3,600円だ。
 細かい話、1日の治療費で700円の昼定食5日分、合計でほぼ1ヵ月分だ。
 最初のレントゲンや抜歯が高いのはわかるが、それ以降は歯垢取りくらいの軽作業だ。
 高すぎないか。

 CTとかMRIなら諦めもつくが、歯医者の治療だけは何だか納得がいかない。

 医は仁術ではなく算術とはよく言ったものだ。
 歯医者、目医者が医者ならば、蝶々トンボも鳥のうちというくらい、医療とは遠い存在の歯医者ゆえ、仕方がないか。

 入れ歯が完成するまでに、あとどのくらいかかるのか心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする