★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

縦書きと横書き

2025年02月02日 16時01分24秒 | 徒然(つれづれ)
 日常で目にする文章は、インターネットやSNSの普及と相まって、横書きが大勢を占めてきた。
 アルファベットやアラビア数字などが頻出する文章においては、縦書きより横書きのほうが便利で見た目もよい。

 それが横書きの大きなメリットだろう。
 逆に、縦書きのメリットは見当たらない。

 縦書きの文章の代表といえば、雑誌や小説、評論やビジネス書だろう。
 その昔はそれら縦書きが主流だったけど、今や横書きに駆逐されそうな状態だ。

 雑誌や小説は縦書きで読みたい、という意見もあるだろうけど、それは慣れの問題だろう。
 インターネットの横書きが、今ではなんの違和感もなく、受け入れられているのがその証左だ。
 
 あと20年もすると、雑誌や小説なども横書きになるに違いない。
 その時には縦書きが、戦前の右から左へ書いた「ラクサ(桜)」や「ンポッニ(日本)」みたいな違和感を醸すのだろう。
 
 
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ながら勉強 | トップ | ルーチンと自律神経 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事