フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

フーガス&グリッシーニのレッスン

2012-08-16 | かえるさんのDIY


コーヒーレッスンの前にフーガス&グリッシーニのレッスンでした。

なんと一時間で終わってしまい、コーヒーレッスンの準備をしていたら、
これまたなんとBessoさん、一時間以上前の到着でした。

何やら楽しそうですね。
即席ドライトマト。自家製プチトマトで。


この間買ったバゲットのカット面。

また買おうっと。



これは、さんが、作ってくれた作業台です。

他にも教室の物入れの棚や、食品庫の棚など、
このお盆に休む暇なく作ってくれました。

ありがとう~。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


焼き印焼き焼き♪

2012-08-15 | ハード系&食事パン

焼き印来たど~。
フーガスに押してみる。
なんか ええ感じじゃね??

イメージ通りで、よかったぞ~。

Mikaさん、いいとこ教えてくれてありがとうございます~。

昨日は、パン・オ・レを焼いたのでそこにも焼き印押したど~。

これからパンを焼くのが楽しみになったど~。

ここで頼んだど~。





海鮮丼1100円、母ゴンと食べに行った。


生モンは好きくない母ゴンは煮魚定食。550円。コチ

美味しかったらしい。






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


コーヒーの美味しい淹れ方レッスン

2012-08-14 | 習い事


こないだのコーヒーレッスンの様子です。

たくさんの豆の試飲もできて

実践もしましたよ。

この後、皆さん、Bessoさんと一緒に


BESSO COFFEEに行かれました。


で、豆やら、器具を買ったようです。

うちからで5分程度なので

すぐですね。



この画像の右端にちょこっとだけクッキーが写っています。






このような形になればよいらしいです。
一緒に作った、ころころクッキーとメレンゲ菓子を撮り忘れていました。

今回はラテアートが出来ませんでしたが、
Bessoさん、して下さるようですよ。

次回は未定ですが、9時から10時の日曜予定です。

そのあとから通常レッスンをします。
今回、参加した人で豆とかグッズが欲しい人は
コーヒーレッスン第二弾の時に、事前に言っていただくと

準備して持ってきてもらうことが出来ますよ。

豆はいつも引き立てです。

参加希望の方は今のうちから声をかけておいてくださいね。






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


全粒粉入り食パン[ホシノ天然酵母]

2012-08-13 | 天然酵母パン


おみや用の食パンを焼く


ホシノはいいね~。

味も香りも好き。

でも私の口にはなかなか入らない。

さんも母ゴンも好きみたい。

両側窯伸び。

やっぱり型にジャストサイズに成形すると良いんだね~。






天板はこんな感じで。
ただ今塗装中にて、教室内はすごいにおいです。

昨日はコーヒーのいい香りがしてたんだけど。

コーヒーレッスンの様子はまた今度。
皆さん楽しんでいただけたようです。
塗装すると光ってすごく好な感じになっています。

やっぱ木目好きだな。

さん、ありがとん。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


自家製ブラックベリー酵母のカンパーニュ

2012-08-12 | 天然酵母パン

なかなかクープが、いいわね~なんて



ぬか喜びしたら
カットしたら、大穴が開いていたわよ。

成形を間違ったみたいね~、[なにやっとんじゃ]


昨日は、さんが、教室のテーブルの天板を張り替えてくれたのだ。
まだ塗装をしていないから
ビニールをかけているけど

塗装したらビニールを取ります~。

今回は、松の木


お盆の最中に、物入れの中に棚を作ってもらうのです~。嬉しいな^^。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


マロンカップシフォンモンブランのレッスンでした。

2012-08-11 | 焼き菓子系

マロペを入れたカップシフォンに
マロンクリームでモンブラン

花びら風に絞ってみる。

こっちはシフォンが盛り上がったらカーネーションね。




ちょっと寄ってとってみる。

この微妙な花びらの感じが気に入ったわ。

今朝は昨日から仕込んでいる自家製ブラックベリー酵母の

カンパーニュを焼いている。

一晩冷蔵庫で二次発酵。

ただ早く寝たかっただけじゃ。ぷっ。

なんかまだようわからんけど爆発気味。イシシ。


昨夜はからボーナスが入ったと、またまたお小遣いをもらう。

いいのかしら??
こないだ誕生日に何か好きなもの買いんさいって
もらったばっかりなのに…


母ゴンも、もらって喜んでいた。

しかも、さんと、と、母ゴンと3人でおいしいものを食べに行っていいよって、別口お小遣いももらった。
いいのか、こんなんで。

頼むよ、貯金してくれろ。

母は、けちけち貯金してくれた方が安心するぞよ。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


ハロウィンアイシングクッキーハウス レッスンのお知らせ

2012-08-10 | Lucky


9月1日(土)9時~
2日(日)9時~

ハロウィンアイシングクッキーハウスのレッスンをします。

去年の作品はこちら

こちらも必見

今年はもっとレベルアップ??



終了時間は最長で13時までですが 出来上がった人から帰宅されてOKです。

1日または2日の1day レッスン料 6000円

1,2日 両日とも参加の方は7000円です



お弁当、350円で注文受けます。

レッスン希望の方はLuckyよりメールをください。

※Luckyでアイシングクッキーのレッスンが初めての方は、+1000円になります。




全粒粉入り食パン[ホシノ天然酵母]

2012-08-10 | 天然酵母パン
ものすごく久しぶりっこに
ホシノで食パンを焼く。



すごい力強い発酵力なのね~。

両側窯伸びしてるわ。
いかった。


多分分割、正確に測れていないわ。

これに焼き印押したら、かっちょえ~。

明日ごろ出来るらしいのよね。
でも届くのは二日後かな。
楽しみだわ~。


このペストリーいいね~。
頼まれて一緒に買ったんだけど。

私の持ってるのより、いいわ~

けど、5㎝足らないのよね。

60㎝欲しいわけ~。



ブナの木って書いてあったけど、さんが

これはブナの木じゃないよって。
ブナの木の木目じゃないよだって~。

こないだ買ったレトロバゲット、
一晩熟成したって書いてあったからかったんだけど、
めちゃくちゃ好みだったわ~。

自分で焼いたパン以外で

買ったパンで、あんなにおいしいバゲット食べたん初めてやで。
あんなん、270円で買えるんやったら、

超、難しくて時間かかる神経使うパン、作るのあほらしくなってくるわ。

も~。めっちゃ好みやったわ~。


もっちりして引きが強くって、

流石オーブンが違うな~って。

けど、パン屋でもなんやこれ??ってパンを平気で出してるとこもあるけど
[こないだSAで買ったパンはそうだったわ]

ここのは、ぅ~~~ン、ってうなったね。

流石だね~って思ったわ。

カンパーニュが4分の一カットで300~380円もしてた。

自家製酵母だから仕方ないよね。

これくらいとらないとやってられへんわ~ってくらい、

手間暇かかるもんね~。自家製酵母。
買わんけど。
気持ちはわかる。

しかしレトロバゲット、美味しかったわ。

今度行ったときは粉は何をつこうちょりまっか?って聞いてみようっと。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


カエルと肉球のお団子

2012-08-08 | 冷菓系
お団子 お団子~







ここにアイスクリームを乗っけたら、
美味しいんだけどね~。
今回はあんこと黄粉で~。




カエルと、肉球、ハ~トのお団子~

お団子こねたのは母ゴン。
成形は得意じゃないそうですわ。


意外とかわいくできたのでまた今度は別なものに挑戦。
子供が喜びそうでっせ。



そして、昨日の晩御飯。

ほぼ野菜~。頂きもののチキンハムをつかっているけどね。

オクラと、紫玉ねぎ以外の野菜は自家製。

今朝は、3時台に目が覚めましたが、
睡眠は十分に足りている感じです~。

早寝早起き~。[早すぎるっちゅうねん]

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


アリゾノ

2012-08-07 | 食べ歩き

普通に食べれるようになりましたね。

後は調子に乗って食べすぎないように気を付けます。

この日の夜はそうめんとトマトのソテ~。

イタリアントマトは、熱を加えても酸っぱくならずに美味しいですよ。


今朝はブラックベリ~の酵母で、ドライフルーツパンを焼きあげました。

チェリー、ブルーベリー、クランベリ~の三種。

私はフルモニなので食べれませんが、

母ゴンは美味しいと言って二個食べていました。

めちゃくちゃ元気な元種でふたを開けると、ポンってなるほどです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


ワッフルのレッスン&自家製ブラックベリ~の酵母

2012-08-06 | 天然酵母パン


あられ糖をまぶして焼く。


じゃ~~~~ん!!
きれいっすね~。



サイダーみたいですよ。



嬉しいわ~。

すっかり冷蔵庫の中で忘れられていたの。
思い出して生きてますか~?って
振ったらこれ。
元種作成中。いしし。



頂きもののハムたち。

ハムは大好きなんだけど、添加物を見ると腰が引けてなかなか自分では買えないのよ。
変な奴。

でもいただくと、もったいないからとかって嬉しくいただくの。

ほんとはすごく楽しみなわけ。
自分では買えないから。

サンドにして食べるわよ~。
朝ベーグルサンドしても自分は食べれないから、

なんかむなしいのよね。


ベーグルサンド、大好物じゃし。。。

昨日はSAで、自販機のカフェオレ飲んだら、
夜 下したわよ。
冷たいものがいけなかったのかしら。
それとも牛乳?






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


シフォンケーキのレッスンでした。

2012-08-05 | 焼き菓子系


プレーンです。
もしかしてきっちり冷め切る前に外したほうがきれいに型離れするのかしら??

昨日は、なかなか冷めずに無理やり熱いうちにはずしました。
けど意外にきれいに外せたので…



私も横でババナシフォンを焼きました。

写真撮るのをすっかり忘れ こんこんちき~。

カップケーキにしたのですが、
意外に早く焼けて、切る手間も型外しの手間もないので
お気に入りになりそうです。

人にプレゼントするときもしやすいし、
自分も味見が出来ますよね。

ぅ~~~ン、これ結構いいね。


昨日、めちゃくちゃ受けた。

アリゾノさんへ行ったのだが、

なんと、

アリゾノシェフとわたくし、
誕生日が同じってことが判明。


うけた~。

久々に受けた。

なんとなしに 似てるとこがあるな~って思ってたのよ。

なるほど、この誕生日の人は、きっと食べることが好きなのね。ぶふっ。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村



ベーグルのレッスン

2012-08-04 | ハード系&食事パン

全粒粉入りベーグル。
中身は、クランベリー、チェリー、ブルーベリーの3種。



二次発酵中にのんびりランチに出かけたら~
ものすんごい膨らんでた。

夏を侮るなかれ。

ちょっと柔らかなベーグル。

しかも皺ってるのもあったし…

近いうちにリベンジだな。

とうとう昨日、焼き印注文した~。盆頃届く予定~。
楽しみ~。

からの~、Birthdayなのだ。

ちょうど欲しかったものと、金額が合致してたのだ。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村