バターカッターなるものを今頃購入した。
1切れ20gになるはず。
これを買って喜ぶのはおそらく
私以上にみんなだろう。
もっと早く買えっ って言われそうだけど。
すんなりカット。
これから活躍しそう。
でも2000円弱は高くないですか??
アマゾンで買ったら送料無料だった。
今日も腰は何気に鈍く痛い。
バターカッターなるものを今頃購入した。
1切れ20gになるはず。
これを買って喜ぶのはおそらく
私以上にみんなだろう。
もっと早く買えっ って言われそうだけど。
すんなりカット。
これから活躍しそう。
でも2000円弱は高くないですか??
アマゾンで買ったら送料無料だった。
今日も腰は何気に鈍く痛い。
抹茶のオペラのレッスンでした。
雨の日の室内撮影は相変わらず苦手。
フリーハンドなのでぶれてたり。
抹茶のコーティングチョコを使用したものは
カットしたときに割れてしまいました。
こっちはガナッシュで。
バリバリに割れた抹茶のオペラは試食用にでも使いますね。
味は美味しいですから。
って言うか私のおやつになっとるし。
昨日は久しぶりにみきちゃんに会いました。
お姉さんになってきれいになってた。
お母さんの のぶさんと3人でランチ。
みきちゃん、お仕事頑張ってるね~。
先日は、また別のアパートに警報機をつけに行きました。
オーナーに義務付けられたんだそうですね。
築10年以上経つアパートですが、
さすが積水、あまり時代に遅れを感じさせないし、
使いやすい導線だし、使っているものもいいですね~。
家から程よく近いので
空室を自分用に使わせてくれんかの?
っていったら即効却下されました。
(当然といえば当然ですがね)
2DKです。
1階でも日当たりいいですね。
駐車場もあります。
右側の木はうちの庭ですが。。。
たもの木。(頂き物)
桃(その手前は柚子)、ローリエ(実はならんけども)、アルプス乙女、レモン。
私が植えたものは全部 実のなる木です。
地植えにしてから5年経過しましたが、
もうすっかり手が届かないです。3m??
元々ジャングルのようにしたかったので、
願いは叶いましたが、
欲を言うと外からは見えないジャングルにしたいですね。
そういうところで、ティータイムを楽しみたいです。
出来ればイギリス庭園風にしたいですが、
センスがいいので。。。 なんとも
庭師のような人とお友達になりたいですわ。(そこ?)
この年齢になってやっとセンスが大事だな~と
気づくのであります。
何やってもセンスのいい人はオサレですわ。
私は片付けても片付けてもすぐに
PCの前はなだれがおきそうに山積みされるし
なぜか私が座る席の左側に本が山積みされます。
どこの席も左側に本が山積みされている。
これって、心理的には何を意味してるんでしょうね~?
単なる右利きだから??
そういうの気になるな~。
雨のお陰で畑に行く手間が省けました。
出かけもせず、朝一で買い物とちょっとした用事を済ませ、
ゆったりとした日がもてました。
ひとみちゃんと電話で話しも出来たし。
おそらくこの雨で雑草がうわ~~~っと
成長してるんだろうけど。
なんと、もり かやこ先生のHPのリンクページに
Luckyのサイトのリンクが貼ってあった。
なんか今日はひとみちゃんから電話があったり
こういう嬉しいことが、沢山あった。
お手ごろ価格になったんだ~。
あ~ かやこ先生にも会いたいな~。
断捨離トレーナーのみなみちゃん
10年前に仲良くしてもらってたひとみちゃん。
なんとトレーナーになっていた。FBって便利ね。
懐かしくてメールしてみた。
電話で話したいってメールしたら、
掛けてきてくれて、
色々話をしたけど、
毎日 忙しく充実した日々を送っててキラキラしていた。
ちょっと近況などを話したら、ケタケタと笑われた。
あ~そうか~、これって笑える話なんだ~。
(逆に私がこの話しを聞く方なら笑ってるかも)
悪い前例を作ったら、いけんと思って。。。
といったら、それはいいんじゃない?気にしなくって、って笑われた。
な~んだ~、そうか~。
考え過ぎか~、と思ったら、気が軽くなった。
そうか~あの頃はまだ私も30代でガンガンいってたな~
ひとみちゃんは相変わらず忙しくしてるな~。
でも性格は変わってなくって、
はっきりとものを言うところが好きだな。
ま~お姉さんだし、素直に話しを聞ける感じ。
また電話してきてね~って言ってくれたけど
そうそう甘えられないしね。
またメールでもさせてもらいますね~。、ひとみちゃん。
私も地中海クルーズしたいわ~。
天然酵母でミルクフランスパンを焼く。
ソフトのはずがソフトじゃなかった。。。
しかも、夜室内撮影にて
毎度、暗くてまずそうだわ。
もっとふんわり焼いた方が良かったね~。
とうとう、腰に来た。
無理し過ぎた。
腰は痛めたことがないので、
何か変だな~違和感あるな~と思ってはいたが、
屈み込むと
痛みが。。。
あ~あ~、気をつけていたのに、無理し過ぎたな~。
こりゃこれ以上悪化しないうちに手を打たなきゃだわ。
困ったね~。
どうするかね~。
あ~、なんか、鉢が しみのある手に見えますね~。
これはテラコッタですよ。
そそ、こっちが手のひらね。
タイムの花が一杯 咲きました。
コモンタイムね。
チャイブの花。
やっぱりピントがあっていなかったわ。
これスマホ撮影よ、みんなね。
こやま食堂にて~。
身体が喜ぶご飯。1400円くらいだったかな??
美容院が終わったら必ず行ってた こやま食堂。
次回は、近くにあることが分ったので
一人でイル・ブルスケッタに行こうと思います~。
950円ランチでも十分位だったな~。
アリゾノよりカジュアルな感じでした。
若い人向けっぽい。
でも私より年配の人も来てたね。
少し前ですが、こんなメールを頂いていました。
※
今日もありがとうございました‼︎
すごく楽しく美味しく満喫させてもらいました(*^^*)
中略
4ヶ月の間にたくさんレッスンに通わせていただいて、ランチや公園やいろいろ連れて行っていただいて、ありがとうございました‼︎
Luckyに通うようになって、マタニティライフが何倍も楽しくなりました(o^^o)
通ってなかったらゴロゴロ過ごして終わってたと思います(;_;)
先生や生徒さんに出会えて本当によかった(*^^*)
しばらくレッスンお休みになってすごい寂しいですが、時間と気持ちに余裕が出来た頃また通わせてください。
※
嬉しいですね~。
この間も 手術、入院でキャンセルされた70代?の方からお手紙を頂いたり
自分の好きなことをして、
自分も楽しんで皆さんの笑顔を見ることが出来て嬉しいですわ。
カラーですかね?これ。
う~~んなかが撮れない。あ!床に置けばよかったんだ~。
はい、何が撮りたかったのでしょう~?
この水滴です。
もそっと左に寄ればよかったのか。。。
多肉植物の花が咲きました。
ピントがおうてまへんがな。。。
や??あってる??
う~~~ん、もうちょっとよりたいね~。
初めてアリゾノグループのイル・ブルスケッタに行ってみました。
なかなかリーズナブルでええんでないかい??
って思ったけど、お皿をさげるの はやすぎっ。
「ちょっとまだ食べています」って、二回くらい言ったわ。
やっぱアリゾノシェフのところがいいな~。
アリゾノシェフは、「も~これからはイケ面の時代ですよ~」
なんてガハガハ笑ってるけど、
そぅいうの全く期待しない(見もしない)変わり者もここにいるんですぜ。
今日 会った人の服装とか、余程印象に残らない限り、
全く覚えていない人です。(自慢にはならんよ)
化粧してたとかしてなかったとかも。
(あ!けばいのには反応するかな)
週に1~2回間をあけて雨が降ってくれると
ありがたいわ~。
この曲もなかなかいいんでないかい??
すっかりアップするのを忘れていました。
イチゴのムース&ジュレ。
かわいいね~。
折角、このセルクルもってるんだから
使わなきゃ~。
なんか他にも忘れている画像一杯ありそう~。
ラッチ~の
えさと首輪を買いにペットショップへ。
ペットショップに来たら必ず行くのが
子犬コーナー
パグの生後 あ!まだ一ヶ月もたってないな
あの子。。。
パグの女の子がいた。
私に気づいてガラス越しの私の指の先をぺろぺろなめようとする。
鼻ぺちゃで眼が出目で
う~~~ん、親近感わくわ~、この顔。
表情豊かで、
かわい~い。
やっぱ、パグやろ~。
でも毛が抜けるらしいし、身体も弱いらしい。。。
それはあかんわ。
母ごんと、兄が、飼ってたのよね。
だから知ってるんだけどね。
一緒に暮らしたことはないのよね。
でも子供のころのパグはかわいいし、
大きくなってもあの表情が豊かなところが好き。
ラッチ~がいる間は飼えないよね~。
それにパグは鼾が煩いのよね。
同じ部屋で寝なきゃいいことだけどね。
あ~、パグも高いね~。
誰か譲ってくれんかな~。
(むりやっちゅうねん)
でね、五日ぶりっ子に畑に行ったら、
サツマイモの葉っぱが、枯れかれだったのよ。
え~~~~っ??
1000円分がパ~??って思ったんだけど、
とりあえずせっせと水やりして。
帰った。調べた。
どうやら葉っぱが枯れるのは、ふつ~のことらしい。
えがった。
他にも枯れそうな苗があったので、必死こいて水遣り。
その後、アパートの警報探知機をつけに行く。
誰の作品だったかな?
雨の日撮影にて暗いですが。
デコロールケーキのレッスンでしたわ。
もうどれが誰のかわからんです。
すんません。
これはふささんのだね。
バタクリではなくて生クリですよ。
やっぱローズが乗るとええね。
の日や暗いときでもうまく撮れる方法ってあるのんかな
う~~む。また画像が溜まってきてるな~。
畑の画像を載せるからだね~。
さ~ぁて今日の午前は忙しいぞと。
はいどこでしょう?
森の中でしょうか?
実際はもっと素敵なんですが、暗く撮れました。
スマホ撮影ですね。
くりはらです。
連休最後の日、疲れを取る為に
うなぎを食べに行きましたよ。
そんなに大好きというわけではないのですが、
なんとなく疲れが取れたような気がするのです。
年かな~。
スナップえんどう
毎回数個しか取れませんぜ。
アスパラガス
いつも一本だけ。
そして、ぽきんと折ったらすぐに私の胃袋へ。
もうズッキーニの雌花が咲きました。
収穫も早いかな。
全然草取りがはかどりませんわ。
今日も午前の仕事が終わったら
草取りしなきゃ。
それより畑に行って水遣りかな~。
なんか毎日へとへと感ありです。
海に行きたい、海に行きたいと虫が騒いでいます。
久しぶりっこにデコの資材を買いに行って
カタログ もらって眺めてたら
なんとな~く気分転換になりました。
の運転は得意じゃないのですが、
どうしても一人で出かけなければならないときは
平気で出かけます。 あはっ。
(なんやできるんかいな)
でも高速は好きくないよ。
一人で
お菓子やパン作り、ソフト粘土で無心になること
これをする余裕がないからでしょうね~。
草取りも無心にはなれるか。
海海海~
絶対海が見えるところ探そうっと。
それを糧に頑張るわっ。
こないだのサトさんのウェディングケーキですが、
サトさんがアリゾノで撮った画像を
FBよりぱくってきました。
サトさん、使ってるで~、勝手に。
私が撮るより上手にとってあるので。
しかもスマホで。
カットしたらこんな感じに。たってます、たってます。。。
ローズだけかわいく撮ってくれてるのね。
以上、サトさん撮影、ウェディングケーキでした~。
次回もこれに近いものになると思うけど、
中身はもっと落ち着いてカットしようと思います~。
近いうちにカットしてる画像も載せますね。(いらんか?)
畑を耕すさんです。
あ!このときは草取りか。
ん?なんか見てる?
休憩かな。
面積の半分くらいは使ったかな。
サトイモちゃん。
アンノウ芋。10本。
ダダちゃ豆と枝豆。
小玉スイカ。
イチジク、バナーネ。
小みかん。
たまねぎ。今回も小粒か。。。
ジャガイモ、15個植えたのに12個しか芽が出ず。
坊ちゃんかぼちゃ。
なると金時??
さん、草取り頑張ってる。
今度はカッティングボードの裏面をきれいにするため削っているさん。
こうやって見るとこのデッキ、ものすごく古い感じがするね。
塗り直さなきゃね~。
GWにすればよかったね。
そんな暇なかったか。。。
だ~~~いぶ前にこんなものを買っていたのに、
まだ箱に入ったまんま。
いっつも私が固定して持って、
吹き荒れる木の粉は漏れなく私のほうへ吹き荒れ。。。
ということで買ったのに。
いまだ使われていず。
この後すぐに、朝 畑 耕すのに頑張り過ぎて
腰が痛いとかって、カッティングボードは
結局仕上げられず。。。
もぅ何ヶ月も前から待ってまっせ。
おそらく去年からじゃなかったっけ?
ま~ 一杯あるからいいんですけどね~。
草取り頑張り過ぎるの
やめてもらえませんかね??
やっと、ミサさんも仲間入り~。
遅くなってごめんね~。