今日は水戸街道を歩いてきました。
出発地点は北千住駅。
千住宿に水戸街道の追分があります。
荒川に分断されていて、荒川を渡るのに堀切橋まで歩かなくてはなりませんでした。
亀有、金町、松戸と子どもの頃からおなじみの駅付近を歩いて楽しかったです。
とはいうものの今まで歩いたことのない道でした。
水戸街道は五街道ではないので旧跡はあまりありません。
それでも亀有一里塚、金町関所跡、松戸宿本陣跡は見つかりました。
で馬橋駅までで終わりました。
18.5km歩きました。
馬橋で終わらせたのはそこから流鉄流山線に乗るためです。
隣町の私鉄なのに今まで乗ってことがありませんでした。
終点の流山駅まで乗ってそこから1.3km離れたつくばエクスプレスの流山セントラルパーク駅まで歩いて帰りました。
風は冷たいのですが、日差しが強く体は冷えてなおかつ暑いという状態でした。
馬橋駅に日高屋があったのでお昼と打ち上げをしました。