第2666話 母の思い(体験入部編)

2020年07月21日 09時30分00秒 | 子育て・「おママごと」

(クラブの) 体験入部もせず、

家に帰ってきて すぐゲーム三昧。

この沼からの脱出は、

クラブ活動しかないと「青春」誘導。

 

何部にするん?

「週3回でいいから 卓球部かな」

卓球男子?!

卓球が 好きで好きで仕方ない

なら賛同するが、

活動日数(楽かどうか)で決めるだんて・・・

しかも、昔女子だった母としては

たとえ 息子がモテなくても

モテる要素が少しでも高いクラブがいいような(笑)

テニスは?

「えー、週5回あるや~ん」

 

中学から 帰宅部狙いの息子。

クラブは種目も大事だけど、

雰囲気も大事。

もうすぐ体験入部期間が終わる。

終わってしまう前に どちらか

せめて2つ、比較してから決めて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2665話 センス入門

2020年07月20日 10時00分00秒 | Weblog

大人になると、(仕事ではなく、生き方を)

学生時代の 師弟関係のように

叱ってくれる人、導いてくれる人がいなくなる。

 

積極的に 人生の先輩、年配者の声に

耳を傾けようと読んだ 松浦弥太郎著

「ほんとうの味方のつくりかた」に続いて

「センス入門」を読む。

 

いつ読むかで 響く言葉が変わってくると思うが、

今回は「独り占めしない」だった。

「美しいもの」を見つけたら

その魅力を自分のところでせき止めてはいけない。

独り占めせず、循環させていくことが大切だという。

 

松浦氏によれば、

情報とは、(口コミやランキングではなく)

自分が実際に見たものや経験だという。

「分け与える」

ずっと続けている ここでの発信も

自己満足ではなく、少しは

誰かのためになっているだろうか・・・

そうであったら、そうなったら

大変 嬉しく、

もっともっと 磨きたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2664話 ほんとうの味方

2020年07月19日 09時30分00秒 | Weblog

辛い日々の中で

あなたには味方がいる と言われても

どこに? 絶望的な気持ちになる。

味方といえば、

「人」だと思い込んでいた。でも・・・

 

松浦弥太郎著「ほんとうの味方のつくりかた」で

「人」(人間関係)は 外側の味方で

あなた(自分)には 内側の味方、

健康、身だしなみ、マナー、時間、お金、

ライフスタイル・生活習慣、経験と知識、道具、情報

などが存在していて、うまく付き合っていけば、

一生、力を貸してくれるという。

 

自分の体、時間やお金も 私の味方。

そう思うと、

味方が いっぱいいるではないか。

中学生や高校生、

若い方の自殺ニュースを見ると、辛い。

私より時間も健康な体もあるのに・・・

命を絶つのは、もったいない。

可能性も味方も たくさんあること、

ひろがっていることに気づていれば・・・

 

だから、ここに紹介したい。

人生の先輩の著書「ほんとうの味方のつくりかた」

内側の味方も ひとりいれば(ひとつあれば)、

なんとかなる気がする。

あきらめる前に、授かっているものに

どうか 目を向けていただきたい。

 

※ 昨日の30歳芸能人自殺のニュース。

なぜ?! どうして?! ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2663話 蛍と虫の格差社会

2020年07月18日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

部屋の窓一面に広がる 緑まぶしく、

自然豊かな 借景の贅沢。

 

お客様各位?

当館は自然環境に恵まれた場所にあり、

虫なども くらしやすい環境になっております。

虫の駆除作業や、清掃に取り組んでおりますが、

ご理解いただきますよう よろしくお願い申し上げます。

お客様には大変不愉快な思いを強いることになりますが、

ご連絡いただけましたら、すぐに駆除にお伺いいたします。

 

以上が おおまかな略文。

この文書があるということは、

虫でクレームが出たのだろう。

蛍は、みんな喜んで観に行くのに(前話)

同じ虫でも 人気ランキングに雲泥の差。

私も 虫でギャーギャー言うけれど、

それも含めて

自然に恵まれた環境なのだから・・・

客として 寛容さも必要だなと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2662話 蛍舞う夜

2020年07月17日 10時00分00秒 | Weblog

不規則に光っては消える 蛍の光。

天然のライトアップ・・・これは

夏は夜(清少納言・枕草子)になること、

なるほど 納得。

 

不規則な 蛍の舞。

光るのは、1秒、2秒。

すっと闇に消えていく。

一斉に光ることもあれば、

はぐれて1頭 光ることもあって。

水の音、虫の音、蛍の光。

夜風も心地よく・・・立ち去りがたし。

 

蛍目当ての宿泊ではなかったけれど、袴男子(前話)に

「雨も降っていないので 今夜は蛍が多く見れるかと。

もうすぐ蛍も鑑賞できなくなりますし、よろしければ

食後に・・・」 お勧めあっての 蛍鑑賞。

私が見た蛍舞う夜と「音」が似ているYouTube動画を見つけ、

その音を背景に 目を閉じると、思い出す あの夜の光景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2661話 袴男子

2020年07月16日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

お部屋食。

配膳に訪れたのは、

まさかの 袴男子。

これまで女性が多かったが、

袴男子、いいね!

 

まず、私が好きだと思ったのが、音。

男子の給仕は、作務衣が多かったが、

ざぱっ、ざぱっ という

袴の重々しい音が 実にいい。

 

着物が好きで 大学時代

和装でウエイトレスをしていた私。

12畳の和室に映える 華麗。

女性にはない パリッとした袴の広がりも

実にいい。

 

給仕は女性 のイメージをくつがえす雅男子!

私も大学卒業時以降 着る機会がないけれど、

また着たい はいからさんが通るスタイル。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2660話 新人さんと熟練さん

2020年07月15日 10時00分00秒 | Weblog

旅館に到着。

我々の担当になったのは、

今年4月入社であろう 若い仲居さん。

非常事態宣言による休業で

初夏に 春の初々しさ。

 

どこから見ても 特大サイズの主人。

「浴衣のサイズは、いかがいたしましょう?」

熟練さんの場合、「ご主人様は、

特大(3L)をご準備させていただきますね」

どれだけ接客したか 時間と数がものをいう。

 

初々しい新人さんを見て、

経験値のなせる技を思う。

誰でも 最初は 新人さん。

いつか目で 浴衣のサイズや

お客様の心を慮れるようになるといいね。

微笑ましく、新人さんの緊張感を見守る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2659話 100日ぶりの旅館

2020年07月14日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

県をまたいでの移動が可能となり・・・

久しぶりの 旅館。

新しい生活様式のもと 非接触、

接触は最小限(サービス)のお詫び文。

 

日本の おもてなし文化は

距離が近く、手厚い。

お・も・て・な・し を削ぎ落した

旅館のホテル化。

新型コロナウイルス休業後の変容。

 

館内は、休業中の痛手を

感じさせないよう工夫されているが・・・

コロナ対策を プラス(出費)した分、

おもてなしを マイナス(節約)。

リピーターだからこそわかる コロナ禍前と後。

緊急事態宣言 休業要請 の爪痕を感じる。

 

そんな今の状況を 今後の姿勢と思わず、

回復するまでの 苦肉の対応と心得るのも

顧客としての応援の仕方(思いやり)かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2658話 100日の郎君様

2020年07月13日 10時00分00秒 | 観る(映画・ドラマ・アニメ・舞台)鑑賞

面白いのに・・・

パパも息子も 付き合ってくれず、

いつも ひとりドラマ鑑賞。

 

聡明な世子(セジャ:王位継承者)も、

庶民の暮らしでは役に立たないごくつぶしの夫!?

使えない夫が面白くて、ひとり笑い、ひとり泣き。

 

もしも 私が記憶喪失になったら?

主人ともう一度 結婚するわけ・・・

(まあ、それは主人もだろう・笑)

 

使えない夫 だけど、イケメン。

使えない夫 だけど、実は世子様。

使えない夫 だけど、初恋の相手。

上回ってくる。(いいなぁ)

 

私の郎君にも 現状を上回る何か

隠されていないのでしょうか?!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2657話 K-POP沼

2020年07月12日 10時00分00秒 | Weblog

一度見始めると、止まらない K-POP沼。

ダンスパフォーマンスも ハイレベル。

このポジションにつくまで

どれだけストイックな時間を過ごしてきたのか

背景に努力時間を感じる圧巻。

 

(アイドル)グループの構成人数が 多いので

何人もいる中で 目をひく人は何が違うのか?!

分析・研究。

 

韓国のドラマを見ていて

どうして こんなに身長が高く、声が低いのかしら?

(吹き替えの日本人声優は、声高め)

でも、歌を歌うと、

どうして こんな高い声を出せるのかしら?

日本のアイドルは、どうした?!

比較文化。

 

あぁ、今夜も

全自動(時間)消費システムの沼(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする