CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

再生後の初試乗

2007-01-28 06:35:51 | 修理
車両の状態は「メガホンマフラー」にエアークリーナー無しで、キャブはジェットニードルを、試しに1段うえに上げてみました。ラッキーでした、エンジンはとてもスムーズです。(メガホンのせいで聞こえない)もちろんナンバーは付いています。ギアもクラッチも異常ありません。人里はなれてきたので、そろそろ全開です。とりあえず10000回転までゆっくりと回してみました。異常無しです。では1速から全開です。7000回転に達したときです。油断していました。ボケッとして、後ろに座っていたので、フロントタイヤが50センチほど跳ね上がりました。2サイクルのようでした。2速からはちっと、むきになってしまいました。
なんと12000まで回ります。同時期の350はもっとおだやかにフワッと浮き上がりました。250は5速で60Kmぐらいで上り坂を走ると、かなり非力です。350はと言うと、まるで単気筒のように後輪を左右に震わせながら登っていきます。ツーリングには断然350ですが、もし車重が120Kg台なら迷わず250を選ぶと言うのが私の感想です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13年目の再始動とテスト走... | トップ | マフラー 不良品だったけど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修理」カテゴリの最新記事