地元紙に ≪神社で般若心経≫という記事をみつけた。
この神社の歴史がちらほら・・・。ぼんくらさんの十八番コースやね。
お宮さんから「ま~か~はんにゃ~は~ら~み~た~・・・」と聞こえてきたら
ギョッとするけど、神社系のほうが心が広いのかな?お寺で祝詞をあげているとい
う風景が浮かばない・・・お寺さんて宗派対立とか他を寄せ付けない雰囲気あるな
というか、大昔は民のための信仰対象だったんだけど。氏神社のような広い心を
私も持ちたい・・・って朝っぱらから頭がまとまりません。
それでは小さいけど 写真をどうぞ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/bfb72ffcefbfd0e278e7d8dc270a8b86.jpg)
おっと、記事をお借りして申しわけございません、南紀州新聞様。前に潮岬に
ペンギンが(死体)漂着したときに、メールで記事の使用をお願いしたんですが
なしのつぶてで・・・すみません!
この神社の歴史がちらほら・・・。ぼんくらさんの十八番コースやね。
お宮さんから「ま~か~はんにゃ~は~ら~み~た~・・・」と聞こえてきたら
ギョッとするけど、神社系のほうが心が広いのかな?お寺で祝詞をあげているとい
う風景が浮かばない・・・お寺さんて宗派対立とか他を寄せ付けない雰囲気あるな
というか、大昔は民のための信仰対象だったんだけど。氏神社のような広い心を
私も持ちたい・・・って朝っぱらから頭がまとまりません。
それでは小さいけど 写真をどうぞ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/bfb72ffcefbfd0e278e7d8dc270a8b86.jpg)
おっと、記事をお借りして申しわけございません、南紀州新聞様。前に潮岬に
ペンギンが(死体)漂着したときに、メールで記事の使用をお願いしたんですが
なしのつぶてで・・・すみません!