こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

和歌山県へ ①

2008-02-29 05:58:03 | 


名古屋港の上を走っていたら、暗くなってきたと同時に雨のような雪のようなもの

が降りだしました。さっきまで晴天だったのに・・・。というか この映像は一日

目だったのか、和歌山に向けて出発したのか ふぇ~ん、忘れてしまった。



どうやらこれは帰路のようです。一日目は愛知県はとても暖かく、寒いだろうと

厚着をしていった私は暑くて・・。一夜明けたら雨が降ったあとがありでも 雪が

降るなんてテレビでは言ってなかった。やはり車中は雪に喜んでいます。でも先の

名古屋港のあたりからメチャクチャ風が強くて何度も車がフラレルことに。




このあたりは雪もやみだして比較的に楽勝!でしたが、隣の車線は渋滞です。

なんでか・・・そういやSAのトイレの壁に「2月23日新名神高速道路 草津田上

IC-亀山JCT間開通」というのが貼られていた。午後三時からって書いていたけど

このときがちょうど三時を回るか回った頃。よかった!もう少し遅く出たらこっち

まで塞がってしまったかも・・。どこかで開通セレモニーとかやったのかなぁ。


24日の新聞に載っていました。




大きな橋脚が見えてきました。上には道路部分もあるようなので使われているのか

下を走る私達にはわかりません。でも 日本の地方でよく見られる山とたんぼの中

を突っ切る道路には間違いありません。しだいに私達が走っている道は上の道にと

って代わられて このあたりの道路沿いのお店やなんかは閉められていくのでしょ

うね。



次は脚だけが並んだところです。どこかに 脚だけ造って工事が行なわれなくなっ

たところがありましたね。道路は必要だけど 年月はかかるし予定の額では絶対

仕上がらないでしょ。物資を運ぶ道は必要、でも道がつくとより都会に出て行く方

が多いから 過疎化を引き起こす。日本中で道+観光地はもう時代遅れだと思う。

観光客を集めるために、大きな施設を作ってでもすぐ採算が取れずに閉鎖・・・

グリーンピアのときもそうだったし、私のようなおばちゃんでも『非常にもったい

ない』と思うんだけど、政治家さんたちは なんか特別の計算方法をしているよう

だね。

 案内板に『平成25年の伊勢神宮式年遷宮を目指した紀勢自動車道の整備に取り

組んでいます」と書かれています。お伊勢さんのためかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする