こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

しつこい

2013-06-24 05:30:00 | いろいろ
土曜日からしつこいなぁと思うニュース、富士山が世界文化遺産に決定したって。

私は 金曜日の夜遅く救助されたっていう辛坊さんのことを知りたいので土曜日の早朝から、ニュー

スをザッピングしていた。そうしたら 各チャンネル≪富士山が~≫≪富士山の~≫と土曜日の午後

に決定する予定のユネスコ世界遺産委員会の発表のことをしきりに言うのだ。一度聞きゃぁわかるっ

て・・・と、最初はおとなしく聞いていたけどあまりのしつこさに辟易としたのだよ。


 どこかの局ではだいたいここまできたら、外されることはないとも言っていた。なら、いいじゃん

今回はプラス≪三保松原≫を含んでということが、どうもひっきりなしに発表前から騒ぐ材料のよう

だ。富士山はきれいな山だと思うし世界遺産とされるのもわかるけど、付随して離れた場所も含めて

って、というのはなんか富士山が見えたらどこまででもなにやら遺産とかにしてもらえる、みたいな

感じに思うわけ。それに 在京テレビ局がこぞって騒いでいるのも 遠く離れた富士山とは縁遠い私

には「しつこい!」と思うのだ。まえに富士山は世界自然遺産の登録に頑張ったけど、あまりにも

ゴミやし尿問題で選考から漏れた。で、それなら≪富士山を文化遺産として推そうぜ!≫みたいな

ことになったように記憶している。それらを解決するんじゃなく別方向からの攻めって、どやねん

と思う。どうも今回は 世界に対してロビー外交が苦手な日本人が頑張ったと報道されてもいるけど

≪富士山-信仰の対象と芸術の源泉≫という名称らしい。富士山信仰は古くからあるし芸術という点で

の世界への認知度は 信仰より高かったのではないかと思う。浮世絵に描かれた富士山は 海外での

評価が高いやろ。そこを推したんじゃなかろうかと私は思う。浮世絵は 世界の画家に影響あったや

ろ、その背景に描かれてんのが富士山や、どや?それにはな 三保松原がちょっと遠いけど含んでな

んぼや・・・ってことでもないだろうけど。和歌山県も≪紀伊山地の霊場と参詣道≫という名称で

世界遺産に登録されている。登録された当時は古道歩きの観光客も増えたけど年々減っているという

富士山のようなインパクトにすっごく欠けてるし、ほかにウリが無いのも辛い。青い海と言っても

年中泳げるわけじゃないし 歴史的建物と言っても那智大社・本宮大社・速玉大社に那智の滝。

歩くだけの観光だとね。それに中心的な古道とは離れた三重の古道では 外来生物のオオキンケイ

ギクが繁茂し、昔からそこにあった山野草を片っ端から衰退させているんだと報道されていた。

その古道近くに住むおばちゃんは、「増やしていけない花と言われても きれいやろ。私にはわか

りません」とはなから理解しようとしていない。肝心の古道の整備も最近は あとに続く人も少なく

こういうことは補助も下りないのかもしれない。そりゃ中辺路ルートが一番注目度も高く、整備もさ

れている。ようするに、歩く人は温泉もセットでということを希望するらしく串本周辺では風光明媚

な要所も無く早足で過ぎ去るというように思われる。富士山も 山自体に≪弾丸登山≫のようなもの

に挑む人も多く、シーズンにはまるでプラットホームのような渋滞で登山している映像をみました。

 山ガールブームで簡単に山にいそしむ、みたいな?どこにでもあるのでしょう、農業にいそしむ

農ガール人が。流行りのピークが過ぎてしまえば また落ち着いた富士山であり里山にもどってほし

いと願うのだ。それにしても 毎回毎回日本各地が世界遺産登録に候補地をだして、それがノミネー

トされたら、一喜一憂。私なんか今回ほかの国が選ばれたのかなんて、ニュースで聞いていない。

 これって、≪○ンドコレクション金賞○年連続受賞≫みたいないくらか協力金とか考査料を出すと

貰えるんじゃないかと、ついつい疑ってみてしまいます。さて、きょう月曜日の各局の取り扱いは

少しは落ち着いたのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする