鶏の餌

2006年03月12日 | Weblog


鶏は、ときどき私の都合がつくときに外にだしてやります。「都合がつくとき」というのは、今日は長時間の外出がないとか、屋外での作業が比較的多くて、鶏の外敵などが近づけないだろうなどと、彼らの安全が確認されるような時です。

今はまだ冬なので、外に出してやってもあまり食べ物は無いようです。もう少し暖かくなり、草の芽が出てくると虫なども動き出しますから、青物、動物蛋白などが得られるのですが、その時期にはまだ少々早いようです。



家内が、職場からの帰りにときどきパン屋さんに寄ってきますが、その時にパンの耳をもらってくることがあります。耳は4辺の固いところばかりでなく、むしろ端にあたる四角な部分が大半です。

これを私は鶏にやっています。朝食に3日~4日くらい与えることができます。なんでも、パンには生クリームが入っているとか。彼らはこのパンが大好きです。なにせ原料は小麦ですから、おいしいはずです。普段は配合飼料です。ジャガイモの収穫期には、それをミンチにしてやったり、栗の季節にはくず栗をつぶしてやったりと、季節のものもやっています。



今は、緑のものとしてはアブラナを畑から抜いてきてやっています。彼らも緑の野菜は好きで、よく食べます。まだ緑の野菜は種類不足ですから、彼らももう少し辛抱しなければなりません。