フキノトウ

2006年03月23日 | Weblog


フキノトウは、なかなか出てくれませんでしたが、やっと出るようになってから3週近くになります。見つけるのがとても楽しみな毎日です。フキのあるところは5~6カ所あります。畑の端っこ、栗畑のこれまた端っこ、キウィの棚の下、柿の木の下、林の端っこ2カ所、トラクター車庫の脇、まだあったかな? 

                        毎日これくらいづつ取れてきました

そこを毎日のようにぐるぐる廻って見つけます。猫があとに付いてきて倒れている木で爪をといだりします。フキノトウを見つけたときには、慶長小判を見つけたかと言うような、というと大げさですが、とても嬉しいです。釣りをしていて、魚が糸をツンツンと引き始めたときのようなうれしさですね。

緑の中にあっても、フキノトウは緑がやや薄いので比較的見つけやすくなっています。もう小さな背の低い葉が出ていますが、それでも出ますがこの頃はつぼみがすぐにひろがって中の花が見えるようになってしまいますが、食べるのには支障はありません。

                  手前からヤーコン、フキノトウ、イトヨリ(糸撚鯛) の 天ぷら

もう盛りは過ぎていますが、それでもポツポツと出ますから、困ってしまうほどうれしいものです。この次は タラ や コシアブラの芽 や ウド です。またまた楽しみは続きますねー。