雑草と化したアブラナ

2006年03月18日 | Weblog


畑を見回ることが多くなってきました。ジャガイモとほうれん草の準備の為に石灰を降って耕しました。久しぶりにトラクターを動かしました。バッテリーの電極をはずしていなかったので、ちょっと心配だったのですが、まだ新しかったせいか一発でかかりました。

ブルルルルンと黒い煙を吐いてかかったときには、「さーてやるぞーー。」と元気がでましたね。そして、ちょこっとですが丁寧に気持を込めてというと大げさですが、まあ雑ではなく耕しました。

               これを放っておいたら大変。アブラナに乗っ取られてしまいます。

さて、そのあとは麦です。先日麦踏みをやったので、それはもうやらず見て回ると、ウサギはもう来ないようで、新しい糞はありませんでした。

以前から知っていたのですが、実は麦の間にアブラナが点々と生えているのです。いままで取らなかったのは、麦が小さくて一緒に抜けてしまうからです。もう大丈夫なので全部取り払いました。もちろん取ったものは鶏の餌です。

                        こういうのは抜きやすいです。

次は、これから土が乾いたところに大風が吹くことがありますから、土かけをするつもりでいます。これは急がなくても良いので、仕事の合間に少しずつやれば良いことなので、まあ気楽です。