誰も時間を止める事はできません。時間を見つけたのはおそらく人間だけかも知れません。しかし、ひょっとしたら時間とは違う何かを見つけた生き物がいるかも知れません。これは単なる想像でしかありませんが。
時間が止められたらきっと大変なことになると思います。世の中の仕組みが滅茶苦茶になってしまうのではないかと思います。 時間がもう少しゆっくり過ぎて欲しいと願う人は多いかと思います。子ども以外は。
畑などに穴を掘ってサツマイモを保存しようとしても、寒さのせいで全部腐ってしまいます。サツマイモは南方系のものなので、栽培は出来ても保存は少しむずかしいようです。
ビニールハウスの中に穴を掘って入れておくと、なんとか持ちます。このように春になると土の中から新芽がでてきます。
もう、このようにあちこちから芽が出始めています。それなので、きちんと芽出しをさせようとして、藁と木の葉を混ぜて中に仕込み上をトンネルにしてみました。
糠を混ぜることも考えましたが、発酵するときに熱を出すので、熱すぎると腐りますから、加減がむずかしいのでやらないことにしています。また、発酵が終わると温度も急に下がりますから、芋の為には良くないです。慣れた人なら上手にできると思いますが。
何せ素人ですから、試行錯誤でやるしかありません。失敗が多いですね。でもまあ、上手く行っておいしい野菜が食べられたら嬉しいですから、ほどほどにやることにしました。
先ほどの話ですが、時間というものには限りがありますから、素人野菜畑が全てということにはしたくありません。
裏山ではゼンマイがどんどん生えてきました。これは食べられるそうですが、毛が生えていたりして気持ち悪いので食べません。
廃 句
強風雨先に知るのもまた不安
地球外に放り出したし放射能
地震あり自信なくした自身かな
毎日が桜さくらで飽きが来た
この時を一緒に過ごす71億人